のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,662,947人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【Silverlight】Windows Phone 7 アプリ開発スレ

silverlight覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 = :

WP7が発売されたのにMSのスマホシェアが下がったってことは
WMが死に掛けてるってことかな

402 = :

スマーフォン市場自体が広がってるからだろ。
まだ、一部地域でしか売ってないWindowsPhone7のことを論じるのは早計。

403 = :

Symbianは最近死亡確認をうけたけど
死んだSymbianの後を継ぐWP7は健闘できるだろうか

いまじゃスマフォの元祖=iPhoneみたいに思ってる奴も多いだろうし
またシェア奪い返してもらいたいもんだ

404 = :

facebook
先進国の富裕層
発展途上国で這い上がりたい人々

405 = :

facebook

406 = :

お前らに出来るのは祈ることだけ

407 = :

ああ。買うことさえ出来ない。

408 = :

C#やSilverlightはWP7関係なく使える。
エミュレータで開発もできる。

まぁ、実機が発売されなきゃ絵に描いた餅だな。

409 = :

二ちゃんリーダーかいたやつは早くソースコード公開しろ

410 = :

ベクタ描画ツールを作ってるやつもそのうち公開しろ

411 = :

Microsoft bans free software from Windows Phone Marketplace
http://www.h-online.com/open/news/item/Microsoft-bans-free-software-from-Windows-Phone-Marketplace-1191524.html
Microsoft bans open source from the Marketplace
http://www.thinq.co.uk/2011/2/17/microsoft-bans-open-source-marketplace/

412 = :

配布物がオープンソースライセンスに縛られてなければいいってことだろ?
GPL2はMS-PLと互換性無いから元々使えないし、他のオープンソースライセンスは大体
バイナリにまでは感染しないからそんなに関係ないような

414 = :

IPhoneでgpl使えないとか作家にとっては常識。同じくという事。

415 = :

オープンソースライセンス採用したものを使ったソフトを使ったら、
解釈の関係でWPOSのソースまで公開する必要が出る可能性を排除したいんだと思うけどね。

416 = :

携帯系のスレは厨くさい雑談ばっかだな

418 = :

>>415
まぁ、そうだろうな。

420 = :

MS-PLを禁止ってどこを誤読したらそうなるんだw
ライセンスを禁止って意味分からんw

421 = :

続報。
http://www.zdnet.com/blog/microsoft/microsoft-mulls-changing-windows-phone-marketplace-terms-to-add-more-open-source-licenses/8743

422 = :

ほんとにアンチMSのGPL信者ってバカばっかりなんだな
コメントで騒いでる人が完璧に論破されてて笑える

423 = :

Windows Phone 7搭載の国内向けスマートフォンがどこから出るのか楽しみなんだが。
ワンセグと助手席ナビ(付録でFM)、お財布ケータイなどガラパゴス機能は外せないから海外のものをそのまま持ち込むようには行かないだろうけど。。

424 = :

>>423

ユーザーの希望は別として、はずせないことはないだろ。iPhoneだってその辺は無いのだから。androidに入ってるから、今後の機種全てに入ってくる訳じゃない。

425 = :

機能馬鹿の典型
乞食と言ったほうがいいか

>>423
>Windows Phone 7搭載の国内向けスマートフォンがどこから出るのか楽しみなんだが。
>ワンセグと助手席ナビ(付録でFM)、お財布ケータイなどガラパゴス機能は外せないから海外のものをそのまま持ち込むようには行かないだろうけど。。

426 = :

>>424
グローバルタイプならノキアじゃなくってもアンドロイドフォンの例に違わず人件費を抑えれる韓国メーカーが低価格でやってしまうだろ?
となるとガラパゴスを用意するしかない。

アイフォーンはアップルのほうが強者でソフトバンクが負担してまで独占しているに過ぎない。
個人的には何がいいのかわからないんだけどさ。情報強者はあの見た目と機能で、カルテルという経済犯罪を見逃せるんだろうけどね。

427 = :

>>425
機能馬鹿じゃなくって、日本メーカーは付加価値で対抗するしかないんだよ。
給与の高止まりな日本人を主に雇っている限り日本企業はそういった付加価値で対抗するしかない。

428 = :

日本のIT土方が他国のPGより単価高いとも思えないけどな

430 = :

欲しがるやつが機能馬鹿
作る側の話は別問題

431 = :

>>410
嫌どす

WP7開発環境の日本語版ってもう出た?

432 = :

>>428
単価が高いのは管理側の話だろ
末端のエンジニアは使い捨てのソルジャー

433 = :

そもそもソフトウエア産業で人件費を競争力の言い訳にするなよ
受託開発ならまだしもさ

434 = :

ハードの話をしてんるだよ、乞食

435 = :

>>431
とっくに。

436 = :

>>430
アンドロイドの売り上げ見たら如実。
だから外せない。
アイフォーンは、アイフォーン自体が希求ブランドなので比較対象にならない。
それでも新型を出す毎に前の型よりも機能を追加して売り上げにつなげてるけどな。

>>432
そういうこと、管理部門が高止まり、開発部は職員の契約化・外部委託などでコスト削減、
製造部は海外移転や海外委託で下げてきてるからな。

437 = :

>>435
おいおい。Blend SP1 だけだろ?

438 = :

開発環境に日本語版は要らないだろ。

439 = :

いつの間にかAndroidはC++だけでアプリ全部作れるようになったんだな
ネイティブ開発はWindows Phone Classicの専売特許だったのに・・・

440 = :

じじいは消えてくれよ

441 = :

>>439
ネイティブの方がおおいだろ。

442 = :

Androidでネイティブアプリ作る利点って何だべ?

443 = :

モバイルにおけるネイティブってのは実効効率とかだろうな
というかモバイルとしてはかなり重要なことなんだけどなw

444 = :

>>443
AndoroidのVMは結構がんばってる。
アプリの種類によるけど、たいていのアプリでは
機種依存して市場を狭める利点は薄いと思う。

もちろん、オプションとしてネイティブでかけるのは良いことだけど。

445 = :

>>444
まー確かにネイティブで書く必要があるアプリとそうじゃなくてもいいようなのはあるよな
それに仕組み上でJITなんてのもある場合もある?し

ただゲームのような物になると効率がほしいよね
単位時間あたりにどれだけ演算能力を使えるかも重要だし
当然バッテリーの消費にも関係するし

446 = :

じじいはまだ生きているの

447 = :

スレタイ読めないほど耄碌しちまったか

448 = :

XNA使えよ。
800x480のスマホで必要十分な性能なら出るから。

マネージドだからXbox360でもWindowsでも動くし、おそらくWP8でも動く。

449 = :

>>448
解像度の問題と入力の問題でそのままでは動きません、このクソ虫。

450 = :

はやく出てくれ、たのむ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について