のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,682,973人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【Silverlight】Windows Phone 7 アプリ開発スレ

silverlight覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

851 = :

そもそも目的地が違うんだから機能の優先度がかなり違うよ。
WM6以前のCE5ですらWin7のNT6.1よりも向いている分野も多く、スマホはその分野の1つ。

なにもフットプリントだけが小さいから使われているわけでは無いよ。
マルチタスク機能を制限実装することで応答性やメインスレッドの処理効率を高めたりとか
そもそも用途に合わせて性能を特化しているんだから置き換えられたら堪ったものじゃない。

パソコン向け汎用カーネルを使いまわしている iOS(XNU)や Android(Linux)と違ったWP7の利点なんだから続けてほしいと思う。

>>849
Windows Phone 7でネイティブコード開発が出来ないんだから比較のしようがない。
おそらく携帯電話として求められるプログラムの範囲内での平均は少し遅い程度じゃないか?

変数を湯水のように使ったり、メモリアクセスしまくるパソコン的プログラムだと大分遅くなると思うが

853 = :

>>851
>マルチタスク機能を制限実装することで応答性やメインスレッドの処理効率を高めたり

ネイティブコードじゃない分の実行速度の差を、これで補ったりしてるのかな

854 = :

ないない。
そもそも CE6 なんてカーネルとユーザーランドの分離が進んで
デバイスドライバ周り重くなってるし WP じゃプラットフォームビルダーで
コンパクトにとかも無いし、汎用 OS の機能限定版でしか無いよ。

855 = :

Mango ROM ベータ入れた?
うちは文鎮の予感orz

856 = :

>>855
ものすごく時間がかかるらしいから、焦らずなにもせずに待つべし。

857 = :

たしかにリストボックスのパフォーマンスが改善されてる

ListBoxそのまま使うのと、ScrollViewの中にItemsControl入れるのと、LongListSelector使うのとでテストしてたんだけど、
マンゴー前は、
アイテムの数が20個程度までなら ListBox = ScrollView > LongListSelector、
アイテムの数が100個程度までくると ScrollView > LongListSelector > ListBox、
100個以上だと LongListSelector > ScrollView > ListBox だったのが、
マンゴー後は、
どれでも大抵 ListBox > ScrollView = LongListSelector な感じ。
アイテムの数が多めなアプリを作ろうとしてたから特に索引必要ないけど LongListSelector 使っていたが ListBox に戻した

手を離さないでアプリリストを上下したときの画面の追従と作ったアプリのそれが同じになった
マンゴー前はアイテムの数が少なくても画面の追従がワンテンポ遅れてた

858 = :

iOS/AndroidとWindows PhoneのUI、ここまで違う! - @IT (2011/07/08)
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/sil_wp7_01/01.html

>本連載では、Expression Blendを使ったSilverlightベースのアプリ開発で
>WP7の世界観を実現していくことを目的に、UIデザインを中心にWindows Phoneアプリの作り方を紹介しようと思います。

859 = :

海外の記事のパクリじゃねーか

860 = :

なんでも聞きたまえ

861 = :

AKBの推しメンは?

863 = :

うん?

865 = :

>>861
はスレ違いじゃないのか

866 = :

スルーに決まっているじゃないか

867 = :

>>865
スレチ以前のゴミだから無視して良し

868 = :

なんでもと言っておいて判らない事になるとスレ違いwwww

869 = :

いや、Silverlight と .NET は別物だから。
どうしても知りたいようなら答えるのも吝かではないか .NET 2.x とか言ってる時点で釣りでしょ。

答えろって言うなら .NET Framework 1.1、3.5、4.0 の順に3つとも入れろって話になるし

870 = :

>>869
ありがとうございました
1.1 の呪縛からは逃れられないんですね

871 = :

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1128dnfwvr/dnfwvr.html

872 = :

モデルにフラグ用途のメンバーがあって、例えば重要度などを 重要・普通・適当 など、
それをListコントロールのItemの背景色かアイコン種別を制御する場合、
どうやって実装するのがメジャーですか?

class Model
{
public int 重要度;
}

モデルの重要度を元にビュー要素となる値を返すのはおかしいと思うので、

class Model
{
public int 重要度;
public Color 背景色 { get { if (重要度 == 重要) return 赤; else if (重要度 == 普通) return 青; else return 黒; } }
}

このようなモデルになるのはおかしいので、
xaml側で重要度によって背景色を決めることになるのかと思うのですが、
ValueConverterで 重要度to背景色 みたいにやらないとダメ?

873 = :

>>872
コンバーターでもスタイルトリガーでもどっちでもいいと思う。
共通的に複数画面使うならプロパティでもいいけど、それならVMの方がいいかもね。

874 = :

>>873
スタイルトリガー知らなかったわ!
DataTriggerで条件分岐してSetterでセットできるのね
これが知りたかった
thanks

878 = :

PCニュース板から誘導されて来ました。
まだ開発環境弄り始めたばかりのズブの素人同然なんですが、
SqlServerCompactをデータベースエクスプローラーから設定して、
クエリデザイナーで作成したクエリの保存方法が分かりません。
どうすれば保存出来るのでしょうか。

879 = :

android の file:///android_asset/... みたいにリソースを指すURIって存在しませんか?
pack://application:,,,/... は Uri のコンストラクタに渡すと UriFormatException が投げられるし、
PackUriHelper はWP7.1には無いようで…。

880 = :

>>879
で、何をしたいの?

881 = :

@shinoblogavi
しのぶ
>>879 リソースならhttp://bit.ly/pV81Nv もしくは分離ストレージ?http://bit.ly/nCsUho #wp7dev_jp あ、ここにつぶやいてもダメかw

882 = :

サーバ無しで WebBrowser に html をロードしたかったんですけど、どうやら無理そうですね。
(ページ遷移や same-origin-policy が絡むので、NavigateToString ではたぶんうまく動かない)

WebRequest.RegisterPrefix() しても WebBrowser は無視するのでお手上げです。

883 = :

>>882
WebBrowser には外部URLを渡すしかできません。
WebBrowserは別アプリなので自分のアプリの情報は渡せません。
サーバーを使わないと無理ですね。
htmlを表示したいなら、Browser Controlを使ってアプリ内で表示するしかないです。

884 = :

あ、もともとアプリ内に配置した <phone:WebBrowser> のお話です。誤解を招く書き方だったでしょうか。すいません。

886 = :

ちょっと発想を変えて、NavigateToString() でやりたかったことの半分はできたので
もう半分もこれでできないか思案してみることにします。

887 = :

>>886
自分で用意した埋め込みリソースのhtmlをNavigateToStringで表示して、
OnNavigateをフックすればオレオレhtml5ベースアプリ作れるよ

888 = :

>>886
ちょっと発想を変えて、かいとうにはおれいを回答にはお礼をしてもいいと思う。

889 = :

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1107/21/news021.html
Microsoft、Windows Phone 「Mango」アプリ登録を8月22日に開始

>Mango対応アプリを登録するにはWindows PhoneのRC(リリース候補)でのチェックが必要。
端末持ってないとアプリ出せないんですか、やだー!

890 = :

SDKのRCで作られたものでないと通らないだけで端末は必要ないです。

891 = :

>888
はい全くその通りでした。アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。

893 = :

エミュレータが性能いいから大丈夫でしょう。
Androidだって持ってなくても販売出来たから。

894 = :

>>893
あまいな。
WP7のエミュレータは実機よりも動作が速いから実機が必要だろ。
Androidは逆に実機よりも遅いから実機が必要になって来るがな。

895 = :

Mango SDKチョコチョコいじってたが今日の酷すぎる記者発表で萎えまくり。
箱○と言いWP7と言いMSKKは売れる器のあるモノをスポイルする天才だな。
盛り上がってるのはエバと取り巻きだけじゃねーの?

896 = :

GREEのアプリがひどい。
こんなんでも審査通るんだ。

897 = :

ほぼほぼ RTM な Windows Phone “Mango” Build 7712 が開発者向けにくるっぽいね。
β2が 7661 だからだいぶ完成版に近い日本語 SIP や Silverlight が望めそうだ。

898 = :

まだ完成してないのに海外じゃ発売してるのかーすげー

899 = :

Xboxなどのコンシューマー向け担当グループの人事を刷新して力を入れだすらしいな 日本だけ
そこにWindows Phoneが入ってるかどうかわからないけど、本社からクソ営業認定されたのかな

900 = :

>>898
なんか勘違いしてない?
海外だと去年の暮れに 7.0 搭載の端末が出てて、
7.0 だとアジア圏言語出ない/サポート外で、7.1で初めてサポート。
今度RTMが出るって言われてるのとか、8月末に富士通東芝が実機出すのは7.1。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について