のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,405,962人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】ノーベル賞学者の「KAGRA計画」 重力波の検出は事実上、不可能に [すらいむ★]

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

452 :

>>449 限りなくブラックに近いグレー。感度がないのに成果偽装するのはひどい。
文春もなぜこういうことを記事にしないかな。これこそ、誇大論文。
日本の恥だわ。

453 = 449 :

KAGRAの感度が出ないってのは、サファイヤ鏡の採用が主因かね?このスレの上の方見てると。
サファイヤは化合物だから、単体のSiなんかと違い、巨大で均質な単結晶をつくるのは
ハードル高い。組成がストイキオメトリからずれれば結晶欠陥に繋がり、その欠陥の空間分布が
できれば、マクロな光学特性の空間分布が出来ちゃう。複屈折云々てのはこのことなんじゃ?
オキサイド結晶の欠陥なんて、高温のアニールしたところで抜けていかない。
ここはやはり非晶質のガラスを使うべきだったのでは?光学特性が均一なものを作るにゃ
有利だったはず、いくらサファイヤの物性値が良くても物がつくれなきゃ何にもならん。

454 = 452 :

>>450 KAGRAって結局、間にあわなくてLIGOとVirgoと観測期間が被ってないんと違うかったっけ?
一個も重力波を発見できていないGEO600としか観測ごっこしかできんかっただけ。詐欺やろ。

455 = 452 :

>>453
主要な人がどんどん辞めてしまった事が遅れの原因と文春にありましたよ。
事故も多発しているみたいですし、こういう問題が重なる組織はマネージメントがダメな証拠。
マネージメントが保身に走ると、こういう事が立て続けに起こる。
そもそも、リークもマネージメントが行き届いていれば、だれも行わない。
装置は良いけど、マネージメントがダメな証拠。

456 :

「第3期観測期間(O3)の解析結果を公表しました。」

この文言普通に読んだら、KAGRAがO3で観測したデータの解析と思うわな

457 :

時間と空間が波になるー

458 = 457 :

そうだね

460 = 457 :

作った装置が
ポンコツだったんか
呆れたンゴ

461 = 457 :

早く治すんだ
間に合わなくなっても
しらんぞー

462 :

>>456 これは炎上もの。ミスリーディングを誘う詐欺。

463 = 462 :

誇大論文KAGRAは説明が必要。

464 = 462 :

>>445
LIGOのページに成果偽装論文が30本近くリストアップされている。
ほとんど全ての論文がKAGRAの貢献ゼロの模様。ひどすぎる。
http://pnp.ligo.org/ppcomm/Papers.html

465 = 457 :

>>464
ひどいって
カグラ功績あったの?

466 :

>>465 科学業績ロンダリングKAGRA

467 = 466 :

日本人として恥ずかしい。

469 :

>>468 タイトルの捏造も問題ですが、もっと深刻な問題は論文の中身。
KAGRAのデータや貢献がないのにKAGRAの名前で論文が書かれている事が問題で観測はデータがあってこそ。
最初は擁護派が多いがこれを見ると、文春の中身はあながち正しい。

470 = 469 :

>>468 捏造はKAGRAからの依頼疑惑?明らかにKAGRAにメリットのある捏造。

472 :

>>467
確かに恥ずかしい。

473 = 472 :

>>445 だめだ、英語が読めない。だれか、論文読めるひと、この論文のKAGRAの必要性を説明してくれ。

474 :

>>470 KAGRAが捏造?

475 :

>>455
主要な人って言っても、研究より装置設計側の人だろ?
工事が杜撰だって話になっているんだから、逃げたか辞めさせられた可能性も
あるのではないかな。で、その腹いせに、責任転嫁で雑誌に文春に持ち込み。

文春の続報も内容スカスカの斜め天誅だし。サファイアグラス問題は重大に思える
けど、それ以外の指摘内容がステレオタイプな批判過ぎて真偽が良くわからん。

続報を待つべきだと思うよ。

476 :

>>466 業績ロンダうける

477 :

東大の限界が来た?

478 = 476 :

>>475 続報に期待!!! 成果詐欺。

479 :

>>456
東大の恥

480 :

梶田さんとか小柴さんは物理学者やプロジェクトリーダーとして優秀なわけではないから、
KAGRA計画が失敗に終わるという予想は当たりそうだけどね。
彼らは資金を集めるのが上手なだけ。

481 :

>>480 せめて、成果偽装する前にノーベル賞受賞者としておかしいと止めて欲しかった。

483 :

>>464 それにしても、成果偽装論文が30本ってすごいな。1本書くのに大変な思いをする学生がどれだけいることか。
KAGRAが小保方化してきたな。初めは小保方さんの擁護派が多かったが、徐々にメッキが剥がれてきた。

484 :

>>480 文春砲くらって失敗してるけどな。KAGRAの業績偽装を文春にぜひ追求してほしい。
KAGRAにおける関する最もインパクトファクターと反響の高い雑誌投稿は文春。
しっかり成果を文科省に報告すべき。

485 :

>>483 それな。学生の頃、指導教官にかなりネチネチ論文の成果を聞かれた。
KAGRAの成果偽装許すまじ。

486 :

東大が成果偽装して恥ずかしい。記者会見で説明をすべき。

487 :

>>474 KAGRAが捏造したのか?

488 :

>>455 国家プロジェクトのマネージメント問題ですね。成果詐欺も上層部の指示か?

489 :

>>481
>>484
480だけど、言葉を追加しておきます。
小柴さんがノーベル賞を受賞したとき、
素粒子の理論や現象論の先生たちが小柴一派は資金集めが上手なだけと話していたんだよね。

2002年の段階で上記のことは知られていたので、
もっと早い段階で誰かが止めれば良かったのかなと思います。

490 = 475 :

装置屋さんじゃなくて、解析屋さんの方なら共同研究で論文を書く事は不自然ではないし
まさしく成果だよ。。

それは>>451が指摘している通り。
観測装置KAGRAとKAGRA Collaborationという研究チームは別物だという事。

偽装偽装騒いでいる人は、騒ぎたいだけにしか見えないんだよなぁ。

491 :

>>489 成果詐欺をするまで止められなかったんですかね。

492 = 491 :

>>490 装置屋が含まれていないならわかるが、論文には装置屋も含まれているのでは?

493 = 449 :

いくらなんでも「成果偽装論文」とか言うのは違うと思うぞ。
重力波の研究てのは、LIGO, Virgo, KAGRAで国際チームを作って協同観測してる
わけだろ?KAGRAチームの研究者も米国、伊の装置へ出向いて仕事してるかもしれんし、
LIGO, Virgoで取得したデータの解析に協力してるかもしれん。その場合LIGO, Virgoの論文にも
日本人の名前が載るのは不思議なことじゃない。偽装でもなんでもない。
KAGRAは未だまともな観測はできないから、データ面での寄与は無い。だからと言って
KAGRAチームの研究者が仕事が出来ないわけじゃないってことだ。

494 = 491 :

>>493
感度が足りない上に、KAGRAの観測期間は論文のデータ期間が終わったあとな気がする。
そもそも、共同観測の合意があっただけで、共同観測は実施されていない理解。
共同観測を行なったのはドイツのGEO600なわけで。

495 = 475 :

観測が無いと始まらないが、論文にする事を考えたら一部分に過ぎないよ。

観測データの解析には、解析ミス防止のために複数の別々のチームが、それぞれ
別の手法で解析して結果を持ち寄って答え合わせをするとか普通にある話。

496 :

予算を国に返して、解析だけやってれば、成果もらえるんだからそれで万事解決じゃないか?
KAGRA不在で30本も論文書けるなら、KAGRA不要論が強まったわけで。

497 :

KAGRAの装置屋は貢献が感じられないなら論文を辞退することも可能だし、次回の観測に参加しないで感度向上を続けるべき。
解析する人がいればKAGRAとして勝手に論文が増える。

498 = 449 :

>>495
そう言えば最近、ブラックホールの映像化、でも共通のデータで幾つかのチームが
答えを持ち寄ってましたね。

今日本に求められてるのは、神岡の未完の装置を如何にしてLIGO並みに感度向上
させるかってことだろう。ここまできたら国から予算をふんだくって完成させてほしいね。
主要部分は作り直してもだ。

499 :

>>12
それやな
上手い表現や

500 :

>>498
VLBIはそういう原理で分解能を挙げているからで、KAGRAはSky coverageの問題。
原理が全く違うので全然意味がない。KAGRAはノイズを届けている限り無駄。
LIGO IndiaがO5から始まり感度は330Mpc、O4で結果がでなければKAGRAの科学的成果はなくなる。
そんなものに予算を払いますかという議論なわけで。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について