のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,849人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】ノーベル賞学者の「KAGRA計画」 重力波の検出は事実上、不可能に [すらいむ★]

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 = 750 :

>>750
✕検出光の進行方向の
○検出光の

752 = 749 :

>>750
>間違ってる
>というか慣習の問題というか

慣習を認めてちょっと苦しい解釈をしても、やはり間違ってると俺は最初っから言ってるんだが、
素人の相手は疲れるなあ

>重力波の話では、重力波信号に直接乗ってくるノイズ(検出光の進行方向の位相ゆらぎ)がショットノイズと呼ばれ、

だから、

>>747
>それをショットノイズと呼ぶのはちょっと苦しいし、呼んでもあくまで差分の強度揺らぎとしてだっての

>しかも、各アームを往復する光の強度揺らぎも、差分出力の強度揺らぎになるし、そっちは正真正銘のショットノイズ

であって、

>位相揺らぎ=ショットノイズ

じゃねーだろ

753 :

>>752
別にお前が認める認めないなんてどうでもいいんだよ
世間ではそう呼んでるというだけの話
文句があるならワイスたちに言ってこい

754 = 749 :

>>753
だから寛大な俺は、最初っから、ちょっと苦しい解釈としてなら認めてやってもいいと言ってるのに、お前どんだけ馬鹿なんだ?

755 = 753 :

>>754
別にお前が認める認めないなんて誰も気にしてないぞ
世間と違う定義を使いたければご自由にどうぞ
是非LIGOの方々にも教えてやってくれ

756 = 749 :

>>755
>別にお前が認める認めないなんて誰も気にしてないぞ

お前は知らないかもしれんが、

>>753
>文句があるならワイスたちに言ってこい

と、わざわざそんな論点でもなんでもないことを気にしてる馬鹿がいるんだよ

KAGRAの失敗は必然だったってこったね

757 :

>>746
周波数低いので関係ないのでは?
地球のQって200とかそんなもんですね。

そもそも、干渉計は2つ腕の差分なので、
地球の揺れは腕の差に現れないでしょ。

758 :

>干渉計は2つ腕の差分なので、地球の揺れは腕の差に現れないでしょ。

どうしてそうなるの? 地球が揺すられて弾性体のように振動したら、たとえば
土台が南北方向に振動したら、南北方向と東西方向の光路長は振動による土台
となる距離の伸び縮みで変わるのでは?

759 :

誰が戦犯なんだ?

760 :

>>758
ああ、そうですよね。すみません。
弾性波の向きで差がちがいますね。
ニュートン雑音のようなものをイメージしていました。
とすると、その場合はレーザー地震計みたいに片方のミラーは地面にしっかり固定するんですよね。

761 :

>>747
重力波では長らく、干渉計の位相差に比例した光を検出した際、検出器での光子数揺らぎをショットノイズと呼んでいました。


理想的に対称な干渉計では、レーザー光源側からの光は入射側に全て戻り、光源起因のショットノイズは検出時のノイズになりません。(強度雑音、位相雑音も両腕に対して同相キャンセルできるような調整が可能です。)


両腕に差動で影響するのは、ビームスプリッター(BS)の光を入射していない光検出器側からの逆流する真空場と、光源からのレーザーがBSで干渉して両腕のパワーに非対称な揺らぎを与えます。これがミラーの光圧揺らぎとして輻射圧雑音になります。


ダークフリンジの干渉計への入射レーザーは全て入射側へ戻るように、BSの空きポートから入った真空場は検出器側に戻ります。
この状態で信号を検出する場合、真空場とレーザーをセンサーで二乗検出することになります。
そして、レーザーと真空場の干渉成分がショットノイズになります。
BSの検出器側に何も入れていないのが根本原因で、
スクイズド光を入れるが直接的な方法です。

763 :

>>32
日本では地理的に無理があるのかなあ
オーストラリアあたりに土地借りて建設した方が良いのじゃないだろうか

764 :

地面の剛性が低いし、火山活動、地下水の動き、川の流れの速さ、
潮の満ち引きに近い海岸から離れられない、産業や人口が狭い土地に集中していて、
電車も走っている、などなどでは、あまり良い要素はなさそうだな。

765 :

>>764
そういうのは周波数が違うから大丈夫とか何かで見たけど
ほんとのところはどうなんだろうね


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について