のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,430,610人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【天体物理学】謎の物質「ダークマター(暗黒物質)」見つからず 欧米チームの観測で

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
701 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/29(木) 15:16:50.53 ID:Zxms1z/x.net (+33,+30,-59)
ダークマターとかは存在している事は間違いないし、
あとはどのように利用できるかを考えて、観測しようとか存在を確かめようとか無駄なことをする必要ないと思うよ
たとえるなら、飛行機どころか鳥や昆虫も利用している『揚力』をただの空気中から取り出すか観測しようとしているようなもんだ
702 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/29(木) 15:20:08.48 ID:JciloFgj.net (+19,+29,-1)
霊界はそこにある
703 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/29(木) 15:47:23.35 ID:0eaQ2Wux.net (+29,+29,-22)
見えないけど重力波あるなんて訳ワカメな代物が早々見つかるかよ
704 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/29(木) 20:00:43.05 ID:fKoiccx4.net (+28,+29,-28)
>>703
電荷がないだけで別に変な物質というわけではないだろ。
正体がわからんから色々と憶測はでてるが
705 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/29(木) 20:22:24.33 ID:sEI5rLGM.net (+29,+29,-23)
701さん
ダークマターが存在していないから騒いでいるんですが
分かって書いていますか?
706 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/29(木) 20:47:27.68 ID:Zxms1z/x.net (+27,+29,-20)
ニュートンの前でリンゴが落ちたみたいに、誰か簡単に見つけてくれねぇかなぁ
707 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/29(木) 21:32:59.10 ID:sKSjl2pg.net (+28,+29,-16)
>>705
単純に想定してた断面積より実際は小さいってだけ。
708 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/29(木) 22:09:53.69 ID:TZiDU1Pk.net (+35,+29,-12)
この題、落とし所が見えんな
そもそもが重力子そのものを疑うレベルじゃないの
709 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/29(木) 22:24:50.38 ID:k62HRztk.net (+28,+29,-22)
>>708
ダークマターと重力子はこれっぽっちも関係ありませんよ
710 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/29(木) 22:32:05.94 ID:YlW9V9Zf.net (+24,+29,-39)
超対称性粒子という見込みが本当にが正しいのか。誰も疑わないのか?
711 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/29(木) 22:49:21.72 ID:tB+FJJOV.net (+27,+29,-43)
そんなもんは無い、

っと仮定して、観測事実を説明する新しい理論を考える方も大事だと思うがなあ。

相対論はそうして生まれた。
712 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/29(木) 22:51:02.44 ID:tB+FJJOV.net (+27,+29,-11)
もしかしてこの観測は、
今世紀のマイケルソンモーリーの実験かもよ。
713 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/30(金) 00:43:44.32 ID:ouyOc5Ln.net (+37,+30,+0)
>>708
重力子は重力を量子化するための仮説で、実態不明の謎粒子。
ダークマター並に発見困難とされるが、幽霊探しレベルになってる。
なぜ、重力を量子化する必要があったかと言うと、アインシュタインの
相対論には唯一重大な欠陥があって、それは特異点が存在してしまう事。
相対論が間違った理論である事実を否定する物理学者は存在しない。
相対論は、宇宙のすべての重力を正確に記述する理論だが、同時に、必ず、
間違った理論である事も確か。
その重力子仮説が袋小路に陥り、学者が救いを求めたのが超ひも理論。
しかし、超ひも理論は正体不明の謎次元と、謎パラレル宇宙と、謎粒子に
囲まれた謎理論になってしまい、有益な予言を何一つ打ち出せない屑理論に
なってしまった。
ダークマターにしても同じで、もはや、科学と言うよりはオカルトの世界。
科学理論としての論理的整合性はそこにはない。
こんなん在ったら超助かるんですけど、ってレベルの話。
非科学と断定して良いレベルのオカルト状態。
ダークマターと重力子には、類似点がある。
それは、発見が極めて困難で、論理的整合性がなく、ただ一点、
そんな物が在ってくれたら助かる科学者が大勢いると言う点。
714 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/30(金) 00:59:01.25 ID:ouyOc5Ln.net (+35,+30,-278)
そもそも、200億光年も弱まることなく伝わる、発見困難で、且つ、宇宙に溢れている、
重力子などという謎の相互作用を媒介する粒子が存在するなどと考える人は、先ずは、
自分の知能の欠陥を疑った方が良いレベル。
その粒子の存在を仮定するために、予言や立証や観測すら困難な、謎次元や、
我々の物理法則が通用せず、当然、観測手段など存在しない、謎の無数のパラレル宇宙を
信じろとか、言ってる学者は、詐欺師か相当の馬鹿か、本当の天才だろう。
ただ、ソイツらが本当の天才である確率は科学的には低いと言わざるを得ないだろうな。
なぜなら、そんな天才が存在する確率は天文学的に低いのだから。
もし、ランドールが本物の天才であるなら、アルキメデスやニュートンやアインシュタインと
並び称される存在に50年後にはなってるだろう。
要は、ランドールの本はジャンクだ、と言うこと。
715 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/30(金) 01:32:45.39 ID:sr1rgde8.net (+29,+29,-55)
>>714
リサたんのハーバードポストは伊達じゃないぞ。

彼女の場合、才人であるだけじゃなく凄い美人でもある。
その時点で、彼女の存在は偶然で説明できる限界を超えているんだよ。
716 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/30(金) 06:10:28.99 ID:4HT0PIAY.net (+27,+29,-20)
そもそも星雲内は何もない空間ではないから、
観測するなら、その外だろうな
星雲なんて宇宙では点々みたいなもんじゃね
717 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/30(金) 07:04:23.45 ID:jBYkoYuw.net (+24,+29,-42)
まーだ探すのか
ダークマターを「想定」すると今まで築き上げた理論がうまくいくということであって観測できないなら理論を改めるべき
719 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/30(金) 11:37:25.37 ID:p2l0zsfM.net (+27,+29,-36)
それでもまだダークマター仮説に固執する意味があるの?
720 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/30(金) 14:12:29.92 ID:agoV7F49.net (+24,+29,-43)
宇宙は真空なのに「宇宙」として存在してる。宇宙は膨張しているとか、どこからどこまでが「宇宙」なのか、これがダークマターってこと?
721 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/30(金) 15:44:00.84 ID:4HT0PIAY.net (+27,+29,-19)
本当に真空なのかなぁ
太陽風とかきてるんでしょ?
722 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/30(金) 18:49:27.59 ID:p2l0zsfM.net (+27,+29,-32)
ダークマターは今のところ幽霊や空飛ぶ円盤や超能力と同じ?
723 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/30(金) 19:00:04.49 ID:azVSL2y6.net (+25,+30,-42)
ロードオブザリングでいう力の指輪の一つ
これをつくる業を背負えるかどうかを
20代で決めるのは酷だ
ただ指輪を持っているという素晴らしさもあるし
何個つくれたかにも価値があるだろう
724 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/30(金) 22:02:12.78 ID:4HT0PIAY.net (+33,+29,-37)
ダークマターは存在しない、のではなく、存在することを予言されたものだってぇの
「見つからないから無いな」では困るねぇ
725 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/30(金) 22:05:27.92 ID:SL/+Xeh6.net (+19,+29,+0)
反証が無いならしょうがない
726 : 名無しのひみつ@ - 2016/09/30(金) 22:24:08.30 ID:23QvmBIB.net (+24,+29,-54)
ダークマターが見つからないことで、逆にプラズマ宇宙論が盛り上がったらそれはそれで面白い

でもヒッグス粒子は見つかったんだよなー
727 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 09:53:25.14 ID:3KOz9HoR.net (+28,+30,-49)
ダークマターの存在がわかったときの、おまえら全員の言葉

「細かい解釈の相違は今後の研究の課題だが、ほぼ私が考えていたとおりであります」見つからなくても同じだな無能
728 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 10:12:58.21 ID:2gUtLrGS.net (+26,+29,-38)
もうほんと、見つからないエーテルの話と重なってきたな
現在の重力の理解が間違っている、または足りてないと考える方が真っ当だろ
729 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 10:26:08.12 ID:W2Cz8PPK.net (+32,+29,-8)
>>4
相手の得意分野で適当なこと言うと信用を失うぞ。
730 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 10:28:51.79 ID:W2Cz8PPK.net (+27,+29,-18)
無知の知とはよく言ったものだ。なまじ教育水準が他国より高いせいか無知を知らない勘違い人間が日本には多すぎる。
731 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 11:12:07.05 ID:G7qDT+NX.net (+3,+5,-14)
>>728
21世紀のアインシュタインになるチャンスじゃん
732 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 11:33:55.89 ID:F7SkIYiN.net (+24,+29,-37)
いっぱい宇宙にはブラックホールがあるんだろ   それだよダークマターって言うやつは

そんなことも分からないのか
733 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 12:14:47.44 ID:Afurf+5i.net (+30,+30,-78)
地球や原子にはスピンや軌道運動そして磁場が存在する事は認めて
電子は原子核を回っているのでは無く、電子雲として確率的に存在しているのだと
支離滅裂な事を言ってる連中にダークマターが見つけられるわけないだろw
734 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 12:43:33.13 ID:40zA8K1j.net (+32,+29,-51)
ダークマターなしで物理法則を書き換えられる天才は現れないのか?
人工知能に期待?
735 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 13:01:06.63 ID:3KOz9HoR.net (+33,+30,-151)
日本 「まだそんな研究をしているのかね? 君がまだ私の研究室にいたいのならば私の認めたものだけを研究したまえ」 「教っ教授、しかし!……わ…わかりました…」
米国 「キャシー!このデータを見てくれ!」 「まあジェイ凄いわ!科学史が変わるものだわ! おや、誰か来たようだわ」
ロシア「ユーリ、船外を見てみろよ」 「お。ダークマターの大群か。息子への土産話ができたなぁ」
736 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 20:10:08.49 ID:3KOz9HoR.net (+27,+29,-39)
今月号のニュートンに、宇宙は真空だけど、いろいろあります
とか特集してんな
ある派なんだな
737 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 20:32:36.08 ID:QVJH/fea.net (+24,+29,-37)
宇宙は真空ではない。
超超超薄い水素ガスに満たされているんだ。
それがダークマターの正体だよ。
738 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 20:46:24.86 ID:CLMgbbk8.net (+37,+30,-160)
>>724
ダークマターは『予言された粒子』などではない。
パイ中間子やヒッグス粒子など、かつて予言された粒子とダークマターには
決定的な違いがある。
それは、ダークマターは『極めて発見困難で、且つ宇宙に溢れていて
宇宙全体に重大な影響を及ぼしている粒子でなければばらない』点。
あなたの目の前に神はいて、全てを支配しています、但し、決して
見る事は出来ません、とローマ教皇が言っているのと同じレベル。
つまり、科学ではなく、オカルトの条件を限りなく満たしている。
739 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 21:23:14.11 ID:CLMgbbk8.net (+33,+30,+0)
潮汐力によって引き寄せられる2つの物体が、最終的に、
極限までぶつかった時に2つの物体を支配する力が、最終的には
電磁力による分子の結合力や核力であるように、時空間が見た目の
力としての重力によって、重力崩壊した時に、最終的に
時空間の振る舞いを決定するのは、量子力学とプランク長さだろう。
重力が見た目上の力であるなら、特異点は存在しない。
そして、その方が科学的な考えだ。
200億光年以上も無限に伝わる、極めて弱い力である重力と言う謎の
相互作用は存在しないと考える方がはるかに論理的だ。
重力は相互作用ではなく、時空間が持つ特性だろう。
時間は熱力学の第二法則によって発生している、と言う説がある。
時間の矢の問題で、エントロピーの問題はよく提起されている。
重力が同じように熱力学の第二法則によって発生しているのであれば、
時空と熱力学には非常に重大な関連性がある、と言う事になり、
論理的整合性がある。
エントロピーが宇宙を決定する非常に重大な問題であるなら、
宇宙論は定常的な宇宙論やプラズマ宇宙論に収斂される可能性がある。
当然、特異点や観測地平の問題や、ブラックホールの情報の問題が
非常に密接に関連するし、様々な問題点が解決されるだろう。
重力に対する理解が変われば、ダークマターは存在しなくて良くなる。
それは、観測事実と一致する。
740 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 21:43:39.09 ID:MT9L1HEE.net (+24,+29,-52)
ちょっとオカルトっぽいけど、誰かして退行催眠させて宇宙の謎を解く鍵を持っている人とか‥前世の記憶までにしか駄目なんかな?前世がはるか昔の科学が進んだ星の物理学者の人とか‥
741 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 22:06:09.45 ID:CLMgbbk8.net (+33,+30,+0)
もし、重力が400億光年先の物体同士で相互作用する
相互力であったとしたら、非常におかしな問題が生じる。
つまり、400億年前にお互いの存在を予知していた
事になるのではないか?
なぜ、400億光年も離れた天体が、お互いに相互作用する
事が可能なのか?
これはシュレジンガーの猫よりも奇妙な話だ。
もしくは、重力は本当に無限大に伝わる力である事になる。
相互作用であるにも関わらず無限大に伝わると言うのは
非常におかしな話だ。
重力が無限に伝わる力でないのなら、なぜ、遠く離れた天体が
相互作用する事が可能なのか?、と言う問題が生じるし、無限に伝わる
力であるなら、本当に相互作用なのか?、と言う問題が生じる。
つまりだ、重力と言う力は存在せず、見た目上の力と言う事だ。
これは、慣性が謎の力である事実とも一致する。
つまりだ、それらは見た目上の力であって、そもそも存在はしておらず、
相互作用ではない。
重力と我々が呼ぶ力が、宇宙の大局的な動きを支配している事は明らかだ。
しかし、400~500億光年か、もしくは、無限大に広がっている
可能性がある宇宙が、重力と言う謎の相互作用と、相互作用を媒介する
大量の重力子によって支配されている、と考えるのは非論理的だ。
重力が時空の持つ先天的な特性であり、空間が光速以上で広がるのであれば、
重力も光速以上で伝播している事になる。
つまり、科学者の計算は、根本的におかしかった可能性がある、と言う事だ。
ダークマターの問題は重力に対する理解が変われば、簡単に解決する
問題なのかも知れない。
742 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 22:29:55.72 ID:EWSsTP7F.net (+19,+29,-20)
全否定ありきの隙間論法
743 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 23:07:23.61 ID:oPhtWDrN.net (+38,+30,-65)
>>734
だから、物質と反物質の間に反重力が働くと考えれば、ダークマターやダークエネルギーなんてものは不要って何回も言ってるじゃん
744 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 23:10:40.08 ID:3KOz9HoR.net (+33,+30,-113)
単純じゃないかな
ダークマターらしきものが見つからないのは、このへんでは消費されつくされたから
惑星それぞれのコアがダークマターの固まりだし、それの集合体が大きい表現で星雲だし
たぶん星雲間の本当になにもない空間にはダークマターと言われるモノがあると思うな
745 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/01(土) 23:27:43.21 ID:37PGxSER.net (+33,+29,-24)
>>743
でも観測では物質も反物質も普通に引力なんだろ?
746 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/02(日) 02:40:00.32 ID:UH7yOukL.net (+26,+28,-3)
>>696
雑魚乙
それは否定されてる
747 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/02(日) 04:12:14.73 ID:top6fiYf.net (+33,+30,-17)
>>743
袋だたきにされた反重力君まだ息してたんだ。
748 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/02(日) 04:45:25.70 ID:dPZZST0l.net (+42,+30,-150)
ダークマターの問題点は、たくさんなきゃおかしいのに、それらしいものが
どこにも無いと言うことだろ。
たくさんあると言うことは発見は容易である筈なのに、実際には、発見困難で、
宇宙に重大な影響を与えてる筈なのに、発生条件が異常にレアな事になってる。
普通なら理屈を疑うよな。
相対論が、実際、1920年頃まであれだけ疑われて、その後も1970年代まで
一部に懐疑論があったのに、何でダークマターだけは簡単に信じてしまうん?
相対論よりよっぽど怪しいぜw
749 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/02(日) 04:59:58.98 ID:eiFRvDmk.net (+30,+29,-44)
反証も実証も難しい
元になってる理論が権威の塊
とてつもなく金になる
宇宙物理学者が考え出した錬金術
750 : 名無しのひみつ@ - 2016/10/02(日) 05:06:56.00 ID:OkS+fZXf.net (+22,+27,-18)
>>1
だから、ダークマター=人類が未だ判っていない領域!
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について