のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,544人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】神の粒子「ヒッグス粒子」の存在示すヒント失われつつある…CERN

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 :

ヒッグス粒子が見つからないのに
日本がCERN並みの加速器造らなくて本当によかった
税金の無駄になるところでした!
日本でもし加速器造るとしたら、反物質を高効率で造れる加速器を造って
反物質の研究を進めるほうがいいですね

502 = 478 :

量子論では粒子というのは近似的な見方で実在では無い、場の振る舞いが全て
ヒッグス場自身の基底状態での振る舞いは精度良く記述され、実験結果とも厳密に一致する
このヒッグス場の振る舞いは自発的対称性の破れで有限の真空期待値を持ったまま縮退した状態のそれ
自発的対称性の破れの際には場が基底状態でもゴールドストンモードの粒子が現れる、これは観測済

焦点は大きなエネルギーを与えた時に、励起状態のモードで現れ即座に崩壊するヒッグス粒子の検出
しかしこのヒッグスの励起状態での振る舞いは元から部分的に標準模型の範疇をはみ出しているので正確に予想出来ない
そして標準模型を超える理論はいずれもヒッグス粒子特有の崩壊モードの発生確率が低いと予想しており
ハドロンコライダーでは他の事象と区別して検出するのは困難と見る研究者は元々少なくなかった

LHCで検出できない=ヒッグス機構の否定、と思っている人は相対論否定論者を馬鹿に出来ないレベルのトンデモ

503 :

>>502 粒子が真空を埋めつくしているって、全然、説得力ないんですけど。
いまだかつて、そんな粒子が観測されたことは一度もないのに、
なぜ、それを前提とする理論が信用に足るのですか?

504 = 483 :

クォーク凝縮は測定もされてるし理論値と一致してるんですけどw

505 :

今ちょうどテレビで去年の高校生クイズやってたが
最後の問題がクォークの問題だったよ

506 = 500 :

>>503
お前の稚拙な説から予測されることががなにか観測されたことがことがひとつでもあるのかよw

508 = 503 :

というわけで、クォーク凝縮について説明すると、
要は、真空中で無から発生しては消えていくクォークに、
陽子などを構成するクォークはぶつかるため、質量を獲得するらしい。

これは実験で観測されているが、肝心の、無から発生しては消えていくクォークになぜ質量があるかの説明はできない。

509 = 503 :

おれもクォーク凝縮については今日知ったのだが、
クォーク凝縮によって、アップクォーク、ダウンクォークの質量は50倍になる。

510 = 478 :

クォーク凝縮は単にカイラル対称性の自発的破れでクォーク場が真空期待値を持ってるってだけの話だ
そもそも君らは何で場の基底状態(=真空)の期待値がゼロだなんて思い込んでるんだ?
単に量子論でちゃんと計算したら低い温度では期待値がプラスになるってだけの話だ

それを無理やりいい加減な表現で説明してるのが生まれたり消えたりしてるって言い方だ

511 = 503 :

>>510
つまり、クォーク凝縮があっても、
ヒッグス粒子がなかった時、新理論が必要なんだろ。

512 = 478 :

何度も言うが場の理論では素粒子は実体ではなく、場の振る舞いの近似に過ぎない
場の変動が波として伝播していくときにそこに粒子があるかのように見えるだけ

そして場は基底状態でも波一つ無い水面のような静的な状態、ではない
場の揺らぎがあるため短い時間=小さな空間スケールで見ると常にさざ波が立っているような状態
時間=空間のスケールを拡大してみるとこの波はどんどん弱くなってマクロの領域では全く見えない
従って波を粒子と近似する見方を適用すると、粒子が生まれては消えると表現される
もちろんマクロのスケールでは粒子は何も観測されない
しかしさざ波は立っているので実際に物理的な効果を及ぼすということ

513 = 503 :

>>512
そのさざ波に大きさはあるの?

514 :

クオークよりも小さな 水素原子の一千万分の一より小さな
輪ゴムのような閉じたひも 振動するひも
11次元を自由に動き回る振動する輪ゴムのようなひも
重力を伝達するひも

これがヒッグス粒子(ヒッグスひも)
香具師の理論だ 気にするな

515 = 503 :

>>514 その閉じたひもはこの三次元空間ではゼロ次元の点なんだろ、理論上。

516 :

まあ俺らからしてみれば面白くなってまいりましたwってことだろ

517 :

スーパーストリングを
スーパーストロングと勘違いしてたことがありました

518 :

実験屋がサボタージュしてるから
ワインバーグさんのノーベル賞が取り上げられちゃうyo!

519 = 517 :

電弱理論でもらったんでしょ
そこらへんは証明されてるから大丈夫じゃね

520 :

全ての理論の元が宇宙にあるので
まず、多元宇宙の創造から理論を立て直さないと
本当の理論は生まれません

521 :

こりゃ面白いことになってきたな

522 :


理論を正しいと信じてから実験すると、間違った結論が生まれかねない。
そういう意味で、今回のデータと研究員の冷静さはよろしいと思う。

523 :

ヒッグス粒子が無いとなると、宇宙の膨大な空間は何で埋まってるのか?
ひも理論そのものが根底から覆るぞ!

524 = 522 :


人や人が作ったもので感知できないものを想定しないのが
すでに間違ってると思う。

525 :

宗教系の圧力だろ

527 :

>>86
世の中にはたくさんのHiggsless模型があるけど勉強不足なのか?

528 = 527 :

>>261
QCDでのカイラル対称性の破れだよね

真空のポテンシャルって書くとよくわからない

529 :

神様はテストが嫌いだから、簡単に100点とれる問題にしてほしいんジャマイカ?

530 = 529 :

てか、昨日見た時にはレスは半分しかなかった気がするし、もっと醒めてた気がする…

531 = 529 :

昨日か一昨日にここをみろという気配を感じたんだが、クロノスだったかカイロスだったかわからん。
どっちでもよかったんだろう…

532 :

もう実験では何も出てこないのか。素粒子物理も終わったのか。

533 :

まさかw
人間の力じゃどうにもならないような高エネルギー粒子線が宇宙を飛び交ってる。
こいつらがどうしてそんなエネルギーを持てるか、現行の物理学は、
理論でも実験でも、全く説明できずにいる。
そういう怪物がゴロゴロしている限り、物理屋の仕事はなくならないよ

534 = 529 :

ひんと神はツンデレか

迷子の戯言

535 :

20世紀前半は、物理学が最高に面白かった稀有な時代だったと思う。

536 :

>>527
ヒッグスレス模型について教えてくれ。

537 :

おまいら頭良いんだな。なんの事だかさっぱり…
ただ大型ハドロン衝突型加速器を稼働させるとヤバイってのは知ってる。
裁判にまでなったのも。

538 :

てか二○堂さんですよね

539 :


これがないと ゲージ対称性を保ったまま質量持たせることが困難になるんだよね

ゲージ対称性でうまく繰り込んで計算して実験値とあってるのに、どうなってるんだろう

でもまあ、重力以外の3つの力は繰り込み可能で重力だけ繰り込み不可能ってのも変な話だから
実際には、この程度のエネルギーレベルでも全部が繰り込み不可能なのかもな。

540 :

>>537
ブラックホールの話?
その場で蒸発するお。
所詮ただの加速機だお。

541 = 529 :

宗教いじめ過ぎじゃないか。
多分俺たちはメタファー以外は味わえてないんだから。
神を捕まえるなんて恐れ多いし、興味本位で捕まえようとして
ハーイするもんでもなかろう。

皆がしっくりするメタファーを見つけなさい。
今んとこ、別にピンチでもないだろ。

542 :

そのうちNEWTONあたりが、
ヒッグスがない場合どういうことが考えられるのか特集するんじゃね。

543 = 529 :

無意識の抑圧なめんなってこった。

544 :

>>489の続き。海で例えるなら、表面の波は、時空間(4次元)。波の形・移動が物質。
海水(残りの6?次元)は、全宇宙空間自体が1個のヒッグス粒子。
で、波の速度は海の深さで決まる(→高い重力・濃度で光速低下なのは、海の表面が落込み海の深さが浅くなるため)。

545 = 532 :

>>533
ブラックホールから噴き出す原子核の高速ジェットで説明できるよ。

546 :

>>記憶喪失した男
記憶盗聴装置はどこにあるの?

547 = 542 :

この世界は誰かのシミュレーション。
ヒッグスが観測されないのはバグ。
もう直ぐ実験者がバグに気がついてパッチが適応されるので、
研究者の皆様はもうしばらくお待ちください。

548 :

>>17
それってこのヒッグス粒子プロジェクト同じことなんだけどさ。

549 :

>>548
何言ってんの?

550 = 536 :

>>547 ヒッグスが観測されると思ってるのか。おめでてえな。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について