のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,380,840人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】神の粒子「ヒッグス粒子」の存在示すヒント失われつつある…CERN

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 :

量子論がどれだけ 一つの理論が未完成なまま
つぎに進んで行ったか知らないやつが多いな
黒体輻射までは正しいだろうが そこから先は
いつ引っくり返ってもおかしくない

652 :

>>615
1800年代まで科学が後戻りするとは考えにくいんだが
量子論も相対性理論も未完成であるが、正しさは証明されてるだろ

653 :

ヒッグス粒子は現代のエーテルか?

654 :

粒子なのか場なのかもはっきりしないけどな

655 :

だから理解してないっていうんだよ
相対論はその範囲内で完成されているのに対し、量子論は理論自体が不完全で未解明。
ただただ実験結果が合っていることだけをよりどころにしてきたが これはあてにならない。
偶然や因果干渉の結果かもしれないから

656 :

場の量子論を幻だと言いたいのか?
ココ電波ってコテに変えたらどうだ

657 :

ヒッグス粒子が存在しないかもというより、
いまのSMが予想する(というより便利に使っている)形では存在しないかも、
ということだよね?

たとえば去年の1月くらいに話題になった細谷の理論は
RS上の高次元ゲージ場にヒッグス場を統合させたものだけど、
ヒッグス粒子はもっと軽かった(50-70GeV)。

>>1
> ヒッグス粒子が存在する可能性は捨て切れておらず、
> 今後も低い質量領域の膨大なデータを分析していく必要があると付け加えた。

これ、LHCではどのへんの質量まで探索するつもりなの?

658 :

ミクロの物質や模型に自分の名前をつけると
高い確率でその理論は間違いになる
と言う物理法則

659 = 652 :

>>655
お前が理解出来ないだけだろう

660 :

隠れた変数が存在しないのならば 隠れた物理法則も存在しない。
私はこの真に驚くべき証明を得たが それを書くにはこの余白は小さすぎる。

661 :

物質自体が根本にヒッグス粒子的な性質を持っている、でも変わらないよな

662 = 652 :

>>660
やっぱり電波か

君はシュレ猫を誤解して解釈している典型的な例だろうな

微視的事象が何故、巨視的事象に適応できないのか、それは理論が不完全だからだ!
とかいう頭が1900年代で止まってるタイプだろうな

どんなに実証されようが自分の理解を越えている理論は、間違いだと言い張り
なんの根拠もなく妄想と屁理屈でトンデモ理論を展開するタイプ

そしてその理論とやらも一様に、数式などほとんど使わず言葉で説明するタイプ

663 :

>659
それはちがうぞ
粒子と波の二重性
量子ー飛び飛びの値
波動関数の収縮
原子核と量子飛躍
シュレディンガーの波動の正体
くりこみの物理的意味
実在と選択ー遅延選択
など
未解決 不完全なままだ。

664 :

電波ではない
ホイーラー学派つういまのところマイナーな学説ではある。

念によって創造された粒子としてはミュー粒子がある。
また、発見によって過去の記録が変わってしまった例としては陽電子を挙げておこう。

665 :

ここ電波強いな

666 = 656 :

どこが強いんだよ。謎を前にして考える事を放棄するだけの
精神薄弱の言い逃れじゃないか

667 = 652 :

>>666
新しい理論を生み出せるほどの秀才や天才なら
こんな2ちゃんやネットで電波な妄想吐き散らかせてるわけないw

さっさと論文でも書いて科学雑誌に送れっていう

668 :

ヒッグス粒子の結論は今年中には出そうって話らしいな。

669 :

日本は学問輸入国で輸入脳的思考から離れられない傾向があるのです。
「何もかも正しい輸入物」をありがたく頂戴して、疑問を持つことが少ないですね。
輸出してるほうは量子力学の主流理論がどれだけ不安定な土台の上に築かれているか心得ています。
たとえはファインマンは「実は電子とは、僕たちが使っている仮説なのだ」などと言って、
いつ主流派量子論がひっくり返っても新しい理論についていく、距離を置いた心構えを表明しています。

ニールス・ボーアを中心とした主流派量子論=不完全なまま理論を組み立てた派に異議を唱えた科学者を列挙してみよう。

A・アインシュタイン  量子論の旗手だったのに現在の量子力学が不完全な理論であると認めなかった。
シュレディンガー   波動関数を作った当の本人だったけど、主流派のやり方に失望して分子生物学に転向してしまう。
ド・ブロイ        電子の波動性の発見者 主流派とは途中で袂を分かつ
ジョン・ホイーラー  統一理論、量子重力理論の創始者の一人、強い人間原理をとなえ、選択遅延実験で人間の意志が
             過去の履歴を変えることを示し、ビッグバンまでさかのぼって「観測が物理法則を決める」という
             強い人間原理を唱える。

670 :

あのシュレディンガーが反主流派だったなんて教えたら経営上都合が悪いので日本の大学では教えていませんね。
学問はありがたみがないと高く売れませんから。

ということで、100年近く続いた現代量子力学の大躍進運動はオカラ工程のせいで土台が崩れようとしているのです。
主流派量子論が科学的方法論に完全に則っていたか、今後の検証と反省が待たれるところです。 

671 :

>>670
シュレディンガーが当時の量子力学の主流派に批判的だったのは日本の大学の物理専攻者は誰でも知ってるんじゃないの?
批判的でなければ、あんな意地の悪いシュレディンガーの猫なんていう思考実験を思い付くわけがない。
コペンハーゲン解釈に基づくと人間の観測が生死を決定し観測されるまで生死が決定していないかのような明らかにそんな馬鹿なという直観に反することになるからね。

672 = 656 :

相手にするな。そいつ1930年代までの量子力学の枠組みも正しく理解していない。
それ以後に始まった場の量子論からこっちの革命は全く微塵もわかってない。
というか、マクスウェルまでの古典的場の理論すら、おそらく全然わかっていないだろう。
聞きかじりの知識断片を頭の中で転がして、散漫でブンガク的な妄想をこねているに過ぎない。
要するに馬鹿が馬鹿にふさわしい空回りで人生すり減らしているだけだから、
放置すればよい。遠からず完全に磨耗して消える

673 :

量子力学の呪い かの国の法則

ボーア家の紋章

674 :

ヒッグス粒子がみつからないと超対称性理論も
間違いとなり、あおりを食って もともと何を計算してるかわかんないくりこみ理論も崩壊し、
陽子の自己崩壊もなかったので標準理論も否定されます。

まさにフロギストンやエーテルの二の舞い
どこまで巻きもどるかわかりません

675 :

>>1はCERNの陰謀。
皆さん騙されてはいけません。

676 :

>675

>>1以外の投稿は、読むというより眺めている程度だが

677 = 676 :



どこに行っても、うじゃうじゃと人口だけは多くて、そのくせ科学史に名を残す
発見は極めて少ない黄色人種の、ヒステリ文章などまともに読めない。

678 = 652 :

>>ヒッグス粒子がみつからないと超対称性理論も間違いとなり

この電波やっぱり何もわかってないなw

679 = 676 :



黄色人種の宗教は圧力目的の人集めで入信動機も利益の享受と、黄色人種が宗教
信じてもロクなことがないから、人間製造と金の計算だけやってればそれでよい。

680 = 676 :

>678

何も分かってないと思うんなら、どう間違っているのか教えてやれよ。
教えられればの話だが。

682 :

>>668 それは朗報だな。早く決着をつけてほしい。
物理屋は大忙しになるだろう。

683 :

原発問題で叩かれている東大の某教授がCERNと日本を往復しているから、
なんかあるのかもね。

684 = 676 :



真空でも無数の粒子が狂喜乱舞、最後のスパコンで答え出したら、
その粒子に自由意志があると言い出した。 コッヘンさん

685 = 676 :


誤 → どこに行っても、うじゃうじゃと人口だけは多くて、そのくせ科学史に
名を残す発見は極めて少ない黄色人種の、ヒステリ文章などまともに読めない。

正 → どこに行っても、うじゃうじゃと人口だけは多くて、そのくせ科学史に
名を残す発見は全く皆無である黄色人種の、ヒステリ文章などまともに読めない。

686 :

以上、このスレは電波盛りだくさんの提供でお送りしております。

687 = 682 :

>>685
あのさ、紙の発明、羅針盤の発明、活版印刷の発明、火薬の発明、銃の発明、
全部、黄色人種なんだけど。

おれ、脱西洋歴史観を推進しているものだから、ひとこと教えておくね。

688 :

>>687
自動車、飛行機、ロケット、ミシン、缶詰、全部白人の発明なんだけど?

689 = 682 :

>>688
発明品の世界一コンテストで白人が名前をあげるのは、活版印刷と銃なんだけど。
両方、黄色人種の発明品ね。

691 = 686 :

蒸気機関もそうじゃね。
2000年近く前に原始的なものがギリシャで発明されている。

692 = 665 :

銃って黄色人種が造ったんだ
てっきり白人かと思ってた

693 = 686 :

火薬も銃も中国。
ちなみに、戦国時代の日本は世界一の銃保有国だった。

694 :

時間は観測できないからな。

695 = 682 :

>>692
勘ちがいしている人が多いから、
銃は黄色人種が発明したことを積極的に普及していこうと思う。
中国で発明され、モンゴル帝国を経て、ヨーロッパに伝わったのです。

696 = 688 :

>>695
日本に伝わった火縄銃はヨーロッパの銃が東南アジア経由で少し形変えてつたわってるだろ。
引き金を引くタイプの銃はヨーロッパの開発だよ?
大砲もオスマントルコ帝国で発展した。こっちはアジアか。
中国は火薬を開発したけど実用にならなさそうな兵器が多い。
もののけ姫で登場した石火矢みたいな銃だし。

697 = 682 :

引き金を引くタイプの銃がヨーロッパの開発だという証拠は?
オスマントルコではないの?

698 = 654 :

>>695
銃じゃなく「てつはう」なら元が使用したが炸裂弾のはず
石を包むと書いて「砲」
発射手段は弩弓

699 = 682 :

>>698
銃は、中国の火槍が起源だよ。

700 = 688 :

>>697
待て今銃の歴史書探してるとこだ
引き金引くタイプは間違いなくヨーロッパ起源。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について