のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,411,966人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】タイムトラベルは不可能? 実験が示唆/米メリーランド大学

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 :

科学とは何かを理解していない人が多いようだ

402 :

>>378
自分もそういう宇宙観でいる。
素粒子の根元とされるヒモがいわゆる物質のプログラムそのもので
このヒモや宇宙定数を始めとする、何かアカシックコード的なるものが
余剰次元に存在するのだろうと思う(超ヒモ理論やホログラム宇宙論的だが)

ただ三次元の物質である人間が、物質という「呪縛」から逃れない限り
余剰次元にあるアカシックコードを読み、操作する事は不可能に近いと思う

上にあったが、量子は物質と全く違う物理法則に従っていたり
粒と波の性質を合わせ持つとか、時空間を超えられるなんて不思議な性質を持つのは
ヒモが余剰次元にあるからとも考えられ
三次元の我々が感知出来ない次元の物理法則の影響を受けているからだろうとも言える

三次元からはその一端しか見えないのでは。だから三次元にいる限り限界があるように思う
むしろ物質は三次元から出られないようになっているのではと

403 = 402 :

>>398 400
それは理論物理学ではなく哲学ではないかな

「時間も次元も物理法則も人間の気のせい、概念」なんて言うのは簡単だが
では目の前にある箱が、何故こんなに正確に君達の意志を電気信号に変え具現化出来るのか

全て整合性のある物理法則あって、光子や電子をコントロールしてるからだろう
気のせいや単なる概念だけでは成り立たない。

何か秩序ある法則が宇宙(この場所も宇宙な)に存在しているからとしか言えない
それを記述できる手段が数式だけというのは歯がゆいが

404 :

じゃあ仁は?

405 :

>>403
ああすまん、スレチだったな

物理法則がシステムとして存在することについては否定しないよ(範囲はともかく)
ただ情報の概念についてちょっと語りたくなった
すごくざっくり言うと、情報と情報媒体の関係は不可逆で、情報ってのは符号の解釈そのものだっていう

406 :

>>404
マンガです。
>>11
それは時間を止めたってことかな?
時間はゆっくりにはできるけど、止められはしない。

>>72
格闘技をやっていると、先の先を読んでも2秒が限界。
3秒先は、もう未知の領域だ。
時間は戻せなくても、4秒先が予知できれば無敵だよ。
>>35
ムーに、そんなネタが。
>>17
おまえはオレかw
>>6
人間と動物の違いは、時間を意識する能力だからな。

407 :

>52 少女の道草

408 :



こんな壮大で難解な問題が、

この今の時点で解決したことが凄すぎるな。

もっと200年300年先にようやく少し解明し始める話だと思ってたのに。





409 :

いや、解決してないって結論だろw

410 :

SFゲームの最高作と言われる「コスミックエンカウンター」
http://ejf.cside.ne.jp/review/cosmicencounter.html

各人が、違う特殊能力を持つエイリアンとなって戦う。

基本はカード戦闘だが、

予知能力があって相手のカードを先に見れるオラクル、
不満な結果なら過去に戻ってやりなおせるクロノス、
使用済みカードを回収してまた使える宇宙のゴミ拾いフィルチ、
負けても兵士が死なないゾンビ、
体がでかくて基本的に強いマクロン、
数が増えるほどどんどん強くなるウイルス、
通常、死んだ兵士は後で補充されるが、こいつにやられると2度と補充されないボイド、
負けた方を勝ちにできるアンチマター、
戦いではなく、話し合いでの解決を強制できる平和主義者パシフィスト、
人にほどこしをする博愛精神のフィランソロフィスト(要するにいらんカードを人に押し付ける)、
特殊能力そのものを人と交換できるチェンジリング、

など、メチャクチャ。
展開も派手で、1ゲーム数十分で終わる。
(少しルールを改造するともっとおもしろくなる)

http://www.os.rim.or.jp/~bqsfgame/sub235.htm

411 :

情報を過去へ送ることに絞って研究してる人がいるよね
その機械を作った時点までしか未来からの情報は来ないんだけど

それだけでもタイムパラドックスには充分だけど

>>16
いくつかの恒星の重力レンズ効果を経て曲がり曲がって戻ってきた光を観測するか

412 :

それよりどこでもドアの開発を急いでほしい
あと不老不死だ

413 :

>>412
どこでもドアできたら大変

ドアを中心に地球がブラックホールになる

例えばのび太の部屋からしずかの風呂に行っただけで
ドアの両側に地球が二つなのは直感でわかるだろ

実際は
野比家→ドア→風呂→歩いて野比家→またドアあってくぐると風呂

て感じで無数の地球ができ、
地球はどんどんその無限大の重力に潰される

太陽系は野比家、源家の間の真ん中を中心とするブラックホールになる

414 :

全ての物質は
未来に進んでいる。
有機物も無機物も。
この世に存在してから
少しの時間も止まらずに
全ての物質は
未来に進んでいる。

物質では過去には行けない。
しかし、
意思はどうだろうか?
意思も過去には行けないのだろうか?

415 :

>>414
小6の時、同じようなことを考えてたわ

416 :

>>415
で、
答えは出た?

417 :

なるほど、よくわからんw

418 :

鏡に写る姿は過去の自分か
誰か10光年ぐらい遠くに鏡を置いてくれ

419 :

1年前の過去を改変しても、その影響が現れるのは今から1年後。
その間、現在は1年先に進んでいる
あとは解るな?

420 :

なるほど、よくわからんw

421 :

タイムマシンで同じ世界線の過去には戻れなくても、過去と見分けがつかない
並行世界に移動する事はできるんじゃないの?

422 :

ま、この結論は、俺個人的な意見では完全な間違いだろうと思う。
俺、たまに予感がバシバシ当たることがある。
それって未来の情報を過去の俺が「受信」したってことだろ?
物体のタイムトラベルは無理でも、情報だけを過去に送ることは可能かもしれん。

ちなみに、俺の予感の的中率が高い時は

・数十回、東京・大阪間の出張をしているが、ある日、初めて、帰りに
知らないオッサンに「俺の席に座るな!」と怒鳴られる予感が、出張の
3日前から頻繁に起きていた。で、一緒に出張に行った同僚に
俺は、その予感を事前に話しており、「絶対起きる。10万円かけようか?」と
俺は提案。結局、俺が賭に勝ったが、可哀想なので、昼飯で許してやった。


・中学時代、夜中に、男2人と女一人による会話が「聞こえてきた」。
あまりにも、しょーもない内容なので、逆に話しの内容を覚えてしまった。
時は流れ、二十数年後、電車の中で、その会話、そのままの内容が
聞こえてきた。俺が知らない、人名と場所の固有名詞も、昔、「聞いた」
通りだった。

423 = 422 :

言い忘れたが、おっさんに怒鳴られた原因は、
JRの新幹線座席予約システムによるダブルブッキング。
同じ車両の同じ席のチケットを持つ人間が2人いたってこと。

424 :

人間の科学だけで認識できるものなんてごく僅か 時間の概念も間違ってるし
運動の解釈に都合よく利用してるだけ

425 = 422 :

>>424
まるで君の言いぐさは
未来人か宇宙人のようだなw

426 :

坂本龍一が一言

「自然界にあり得ないことはないと思うけどね。」

427 :

>>8
とりあえず自分のアルバムでもみとけ。
過去を目視できるぜ。

428 :

毎日ここでだらだらと過ごして、老人になって後悔し始めたと考えるんだ。
そして、タイムマシンで今へ戻ってきた。
ほら、やる気が出ただろう。

429 = 427 :

>>428
もっとダラダラしたいと思った。

430 :

・・・これが、シュタインズゲートの選択・・・

431 :

>>428
そして過去の自分を説得して未来を変えようとするが、殴り倒されて若さとは振り向かないことさ、と断念するんですね
分かります

433 = 422 :

>>432
戻りたい「あのころ」を作ればよろしw

434 :

もしタイムマシンがあったなら・・・・

カーチャンへひどい事言ったり、ひどい事したその瞬間に戻りたい。
そしてそこにいる昔の俺を足腰立たなくなるまで殴ってやりたい。
いままで何度もあったそんな瞬間全てにもう一度行ってみたい。

でも・・・・カーチャンは身を挺して昔の俺を守るんだろうな・・・・
昔に俺がオヤジに部屋の隅でボッコボコ殴られてる時に、
「もうやめて!!」ってカーチャン両手を広げてオヤジの前に立ち塞がり、
「痛かったんだよね・・・」って俺の頭を撫でてくれた様に・・・・

435 :

ここまでタイムレンジャー無し

436 :

まあ、いまだに未来からタイムトラベラーが来てないんだから
実際に無理なんだろうな。

人類がそのレベルに到達する前に滅んだだけって可能性もあるが
結局人間にとってできないってことは同じか

437 :

そういえば音速を超えることは出来ないと理論的に証明した物理学者がいたっけ

438 :

そういえば、昔は天動説がry

439 :

>>436
ドラえもんじゃあるまいし
僕は未来からやってきたんだ。
なんて自己紹介するとでも思ってるのか

440 :

時間を戻すより肉体の老化を止める方法を考えればいい

441 = 436 :

>>439
全員がする必要はない

ここから未来、一人でもタイムマシンを使い、タイムトラベラーだと発言する奴がいればいい。
時間は無限なのだから可能性とは確定と同義

442 :

ちょっとやそっとで実現できる代物じゃないし、実体で来れるとも限らないから
仮に未来の人類が実現してその未来からの何かに今までに出会っていたとしても、それが我々の子孫又は彼らが遣わした何か、とは認識できない形だろうな
あるいは我々には極めて観測しにくい形かもしれない
なぜなら、同じ時間軸上なら未来が変わってしまい、観測したさらには接触したことでタイムマシンの実現そのものが阻害される可能性があるから

443 = 439 :

>>441
ドラえもんは、のび太やのび太の周りの人には
未来からやってきたことを伝えてるけど
それを地球中には知らせてないだろ?

地球上のどこかにそういう未来人がいるかもしれないだろ。

444 :

ジョン・タイターが反論?

445 :

タイムマシンがもし出来たとしてもタイムマシンが出来た以降の範囲内でしか過去向きへのタイムトラベルは無理そう

446 :

「前進する“時間の矢”を後ろ向きに曲げ、既成事実を元に戻す」という現象は実現不可能
1本の時間の矢の軌跡においては無理って言ってるんだろ
それでタイムトラベルが不可能って証明になってないじゃん

447 :

何が可能性がないだ!!
今の化学で物事を語るんじゃね~~~!!!

448 :

>>437
100年程前には100m走で10秒未満で走る事は力学的に不可能と証明した医者もいたし、人力で空を飛ぶ事は不可能と結論づけた科学者もいたな。

449 :

>>441
地球環境が、人類の生息に適した環境になっているのと同じ理由です。

我々がタイムトラベラーがいない世界線に住んでいるだけでしょ。
タイムトラベラーが現れた時点で違う世界線の並行世界に分岐してるんですよ。

450 :

>>443
居たとしても私たちの役には立ってくれそうもないな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について