のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,429,797人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】タイムトラベルは不可能? 実験が示唆/米メリーランド大学

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:01:01.43 ID:2bAHClbm (+24,+29,-50)
>原始宇宙をモデル化するにあたって、十分妥当な素材だ

単にぼくが作った模型宇宙では不可能でしたってだけなのでは?
52 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:03:27.66 ID:f8OhJqMN (+16,+26,-15)
>極小サイズの“ビッグバン”

変な感じ
53 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:03:36.76 ID:YTgKprgt (+24,+29,-63)

>メタマテリアルで光を操れば、“透明マント”の研究や、ブラックホールに閉じこめられた光の再現などさまざまな実験に利用できる。

こっちの方が気になった。光学迷彩が実現するのか。
54 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:04:44.37 ID:r41dnY+q (+15,+25,-18)
未だにビッグバンとか… w
55 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:04:51.85 ID:+EKBiNjv (+38,+30,-67)
過去はただの概念。
いわゆるSFのようなパラレル的な世界に飛び込むなんて、空想。
でも空想から生まれた「魔法」と同じように、見方によっては魔法のように解釈できることもある。
ただの観測上の解釈だから、映画のようなことは不可能。
56 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:05:46.54 ID:Jj6+lQCY (+19,+29,-5)
可能だと思ってる奴がいるのか?
57 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:06:38.79 ID:zk9OX7Ay (+34,+30,-150)
一つの平行世界を作るだけの容量がこの世界に存在するなら、神はもう一つ
同じ世界を作れる。もしくは人間のスペックや世界のスペックを2倍に引き上げられる
しかし現実では聖書において神とサタンは一つの世界を取り合っているし、人間や世界が2倍のスペックに
バージョンアップすることもない。二つ目を作るほどこの世界のサーバーには割り当て容量はないと見るべき。
しかし、上位存在に割り当てられた管理者サーバー領域や個別の上位サーバーの領域がわずかにでも余っているのなら、
そこからこの世界の過去、現実、未来、平行世界を部分領域でシュミレートすることは可能だと思う。
58 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:06:41.16 ID:udLuvftP (+30,+30,-93)
時間の逆行可能性?ドラエモンだけだよ、未だにそんな事言ってるのは。
「できたらいいな」で40年も印税取り続けた分、とっとと返却しなちゃい。
あと、バックトゥーザフューチャーも。科学空想は楽しいし、時に先見的でも
あるが、時たまこのようなハズレ馬が長々と印税を貪っているのが残念で、
科学の進歩にしてみればハタ迷惑でもある。
59 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:06:54.79 ID:0TkOZEdB (+33,+29,-29)
再び>>40>>41訂正
モノになっているのかどうかはわからない
        ↓
後のノーベル物理学賞受賞の理由となったくり込み理論の基礎となった。
60 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:07:13.11 ID:56Rm8emy (+38,+29,-27)
>>55
お言葉ですが、
今、我々が望遠鏡で観測している宇宙は、過去の姿なんですがw
61 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:07:19.99 ID:xroRR5FV (+24,+29,-7)
過去なんかに興味は無い
未来だ!
原発どうなってるかなーwww
62 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:09:45.95 ID:+EKBiNjv (+38,+30,-27)
>>60
だから、観測上の解釈では「過去」は見られる。
それは光の速度の話。

映画のような、「過去の世界」に直接飛び込むようなことが無理だって言ってる。
63 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:12:24.66 ID:e6qAeXkh (+29,+29,-12)
合わせ鏡の中を1光年先分まで覗き込むと・・・そこは1年前の世界。
64 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:14:41.44 ID:56Rm8emy (+48,+30,-76)
>>62
「過去の世界に直接飛び込む」?w

今の科学では、過去の観察程度しかできないが、
やがて量子空間理論が完成されれば、リアルに過去を体験できるようになるだろう。
その時には、物質とは何かが完全に解明されているだろうが。

(ただ、これ以上の話は、ここで詳しく説明するのは無理だろうな。アンタの頭の程度も分からないしw)
65 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:15:31.96 ID:PcaUDKvc (+34,+30,-135)
>>5
> ダークマターが発見できないのになぜビッッグバン理論を信じなくちゃいけないんだ?

発見できたらそれはダークマターではないし。
一行目から破綻してる。

>>8
過去の目視は充分な重力源さえ作れれば可能。
光の速度を越えることは不可能で、それを含めた上で論理的にタイムマシンは不可能。
上段は過去の欠片を現代で組み立てる、下段は世界のすべてを過去に戻す作業。
比較できるものではないよ。
66 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:16:47.10 ID:+EKBiNjv (+33,+29,-20)
>>64
映画のようなって言ってるだろwww
頭の前に目を使えよw
67 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:18:16.80 ID:gkPFIRQS (+24,+29,-22)
時間なんてない。あるのは系から抜け出そうとする力のみ。
68 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:18:27.77 ID:6tHVDJ18 (+24,+29,-12)
クォンタムリープも不可能なのか。

肉体を伴わない精神だけのタイムとラベルだけど。
69 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:21:54.77 ID:9EA/rZXX (+29,+29,-6)
人が想像できる全てのことは実現可能なのだよ
70 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:25:29.14 ID:BMoh9Tle (+19,+29,-2)
沢嶋どうするんだ
71 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:26:28.10 ID:qz42zpxV (+24,+29,-27)
昔はタイムパトロールも可能だと思っていたけど
72 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:34:27.26 ID:Bn4a/7pK (+21,+29,-4)
おれ時間を6秒だけ戻せる能力ある
73 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:36:33.06 ID:2t9IjEqh (+27,+29,-7)
ラーメンズの「科学の子」を思い出した。>>1
74 : かんちょくと - 2011/05/01(日) 00:37:15.17 ID:ApW1Vd9O (+19,+29,-1)
強い力、弱い力だ。
75 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:39:00.31 ID:4vgmNpAC (-5,+29,-23)
露助とチョンがそういうならタイムトラベルは必ず実現するんだな残念なことに
76 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:39:57.20 ID:FmBAX97F (+39,+30,-138)
この系統の話を聞く度に思うんだけど、時間の流れなんてものは存在しない、という考えはないの?
あらゆるものの状態が変化してゆくことの連鎖を「時間」と呼んでるだけで。
非常に大きな質量の周りでは時間が遅くなるというのも、状態の変化が遅くなるだけ、という。

つまり状態の変化を「停止」させることはできても、「戻す」ことはできないんじゃないか?という。
コールドスリープ等で未来に移動するのは、単に状態の変化を停止させただけ、という。

それとも、既に何らかの実験で「時間」というものの存在を決定づけられているの??
77 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:47:55.33 ID:/WQXi5Uu (+24,+29,-34)
ビッグバンそのものが、本当にあったか?

よくバーチャンに言われたもんだ。
見てもないことを見たかのように言うな。
ソレはウソなんだぞって。
78 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:50:09.65 ID:zCJF2SKO (+25,+30,-31)
エントロピーが縮小しはじめると過去に戻り始めるんだぞ
79 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:52:29.31 ID:hTYtaKDy (+24,+29,-29)
別物で模擬するのはシミュレーションじゃなくて
エミュレーションでしょ
80 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:53:24.99 ID:6cYG+JUP (+29,+30,-54)
>>57
よう!あんちゃん、しのごの騒いでないで
ソープ逝こうぜ

22~3のねーちゃんが早く入れてって待ってんぞww
81 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:53:59.95 ID:qUqd/uak (+24,+29,-29)
南極や北極では出来るだろう
雪解け水に乗っかって、ソリで闊歩する瞬間に浮くのだ

82 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:54:20.37 ID:x3KYgq0Z (+24,+29,-20)

おれ、かこからきたけどききたいことある?
83 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:58:54.47 ID:U3hxCrfz (+27,+29,-7)
結局、悪魔の証明。


別の理論や方法なら可能かもしれない
84 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 00:59:35.68 ID:qH6foA+W (+25,+30,-40)
スタートレックで厄介な話題

タイムトラベル
パラレルワールド
とんでもない能力を持った種族

ワープ、ホロデッキ、転送はしかたがない
85 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 01:00:00.13 ID:dFZ2XIqw (-13,-6,+1)
エル・プサイ・コングルゥ
86 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 01:00:11.47 ID:gvz+ShQd (+24,+29,-16)
まずビッグバンを再現できたことにびっくりした
87 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 01:00:49.62 ID:2t9IjEqh (+27,+29,-13)
不可逆性の物質が存在する限り、物質の時間の巻き戻しは不可能だ。
88 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 01:04:29.57 ID:bdsbjeA4 (+24,+29,-19)
タイムトラベルが不可能なら 平行世界への移動で いいんじゃねぇ
89 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 01:11:58.26 ID:IFmMiLBC (+25,+30,-34)
寝る前とかに「あ~昔はよかったなぁ、あの頃に戻りてぇ」とか思ったりするけど
AV見てる時は「昔は酷かった、いい時代になったもんだ」って思ったりする

面白いね
90 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 01:13:49.36 ID:F0sugoU9 (+24,+29,-23)


「タイムマシンはあってはならない!でもできちゃうんだよねえ・・・」
http://www.youtube.com/watch?v=z4utlrGv6hQ

91 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 01:14:33.51 ID:K5l1bVfc (+24,+29,-8)
近くないと今を確認できない
時間が問題でもないのか
92 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 01:25:40.25 ID:N4u8yZ/y (+24,+29,-28)
時差一時間の所へ三十分で移動したらタイムトラベルみたいなもんじゃないの?
その時間じゃないのか?

93 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 01:28:57.75 ID:NtfbElRi (+25,+30,-51)
これは、池の波紋を宇宙だと言いはって実験しているようなもので、類似関係
の立証が全然科学的とは思えない。

敢えていえば、「それ、あなたの思い込みじゃないの?」としか言い用が無い。
94 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 01:32:43.74 ID:xp8s0ueD (+24,+29,-7)
そう思うならそうなんだろうよ、お前の中ではな

って事
95 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 01:43:23.00 ID:/F9kCizr (+24,+29,-4)
未来から人がやって来たこと無いしね。
96 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 01:45:02.68 ID:q63tCb1y (+24,+29,-7)
自分の考えた限定空間で出来なかったと言っても何の価値もない
97 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 01:46:35.09 ID:PaJCjgTm (-8,+6,+0)
日本語でおk
98 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 02:03:56.57 ID:wMxbMlC1 (+24,+29,-32)
過去に戻ると言うことは
自分も巻き戻されて過去に戻るから
気が付かない。
時間停止装置を作ると自分も止まるのと一緒。作ったわけじゃないが。
99 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 02:05:32.11 ID:tH5Hu602 (+24,+29,-12)
出来るの証明は容易だが、出来ないの証明は困難だ。by俺
100 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 02:18:12.70 ID:q9e0z6Nb (+30,+30,-176)
現在とは、たまたまその一点に収束した無限に存在する過去からの可能性
の一つに過ぎず、未来はその一点から発散する無限に存在しうる未来の
可能性の一つに過ぎない・・・って事でしょ?
だから、感覚的な時間の方向を覆して過去に行くことは出来るかもしれない
が、結局、現在を創りうる過去から選ぶしかないし、未来へ向かう行動との
本質的な違いは、物理的な順番を厳密に守っているか、厳密ではないかぐら
いで、その違いから『未来へ』か『過去へ』かを思い込むしかない。
だから、ノエインみたいに、過去と言っても、その過去は可能性の海の中に
存在する、過去として認知しうる過程を持つ別の世界でしかないんだろうと。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について