のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,416,306人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】タイムトラベルは不可能? 実験が示唆/米メリーランド大学

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 :

時間を積層された平面として考えてるのか
完全にハルヒだな

302 :

>>275
3ヶ月かかって3分先に行くと、オマエが3ヶ月年をとってる。
パラドックスでも何でも無い

ただの恐怖新聞だな

303 :

間違いないのか...
本当なら自殺するしかない
俺の人生の唯一の薄すぎる希望が消えたことになる

304 :

>>303
そのマシン自体が竜宮城なんじゃね?

305 :

>>2の後半よむと
むしろ皆この結論に懐疑的みたいだけどな

スモリアノフ氏自身まで

306 :

この実験はどうかと思うけど
最近の素論の斜陽感はすげえからな

307 :

>>34
そういや、田舎に行った時に実況スレ見てて何か話がかみ合わないと
思ったらその地方じゃその番組が一週間送れだったってことがあった。

309 :


我々が意識する時間概念の源泉は、地球の自転と公転にある

つまり、地球が回り、日が昇り、朝・昼・夜と切り替わることによって、我々は初めて時間の流れを感じることができる

地球が回るのを止めてしまったら、日付・時間は存在しなくなるのと同義になる

また、もしも、地球の回るスピードが2倍になったり、2分の1になったりした場合、時間の概念も変わらざるを得なくなるのではなかろうか?

と言うか、そもそも、誰が地球を回しているんだ?おっとっと・・・それ以上足を踏み入れてはいけない。危ない、危ないw

310 :

>観察を続けていくと、放射状に広がるプラズモンが外側に移動するにつれて、経路が“ブレて”いくことがわかった。 

装置の精度が完璧じゃないってだけの話じゃないか

メタマテリアルのような粗い部品だと、完璧にはほど遠いわけだが

>この現象は、「介入がなければ、システムは時間の経過とともに無秩序になる」という 
>「熱力学第二法則」、いわゆる「エントロピー増大の法則」に合致する。 

エントロピーというよりカオスだが、ビリヤードの玉を何度か衝突させると量子ゆらぎが増幅
されて巨視的な玉の角度に反映されるって話のほうが、精度がいいからよほどまとも

311 = 304 :

ゲリピーのウンチはどこに飛ぶか予想つかないというエントロピー

312 :

「ミンコフスキー空間はあくまで理論であり」
ミノフスキー空間だって?

313 :

>>17
あれ?
今日は何日だ?

314 :

昔ラジオの時報って間違う事が有るぞと力説していたやつがいた。
話を聞いてみると、仲間4人で新車でドライブ中に正午の時報がラジオから聞こえたので、
飯を食うかとの話になったが、車と全員の腕時計はまだAM11時だったんですと。
その後時計は時間のづれが酷くて買い換えたとの事だったが、車は電装系の故障が頻発し、
代車に乗っている方が多い事になっていた。それを見た私はそのメーカーの車は買えないと
思っていたが、この掲示板を見て真実は違うような気がしてきた。

315 :

地球が自転・公転していなかったら、人間にとって時間の流れは存在していると言えるのか?
太陽が動かないなら、原子時計でも基準にして時間の流れを測るのか?

いや・・・・
その、原子時計ですらも、地球の自公転と根本的には同じ、原子のエネルギー運動を基準にしている

ということは・・・・

時間の正体・・・とは・・・  実は・・・・・・・・

我々生命体の生命活動のプロセスを、擬似的に可視化したものに過ぎないのではなかろうか?


何も無い宇宙空間、時間が過ぎても、一切、姿を変えない何も無い空間を想像して欲しい・・・
時間の流れなど、タイムトラベルなど、意味をなすだろうか・・・

そう・・・ 時空の根源が、まさに生命エネルギーの根源である査証である・・・

光あれ! クワ!!

316 :

プラズモンなんか道具だしてよぉ~的な

317 :

>>315
べつにそんな設定じゃなくて、洞窟みたいな変化の少ない所で生まれた知的生物とか
でいいだろ

それでも生物の生死がある限りは、始まりと終わりって言う時間の概念持つんじゃねえの
単にそんだけ

318 :

遠く離れた星から地球を覗けば過去をみたことになるのか?

319 :

過去方向に進んだとしても、やっぱりエントロピーは増えるんじゃないだろうか
多分もとの過去に帰ることなんてほとんど不可能なんだよ

320 :

そもそも時間が連続してると言う保証すらないからなぁ。
現プランク秒と次のプランク秒の間には何があるの?

321 :

>>320
> 現プランク秒と次のプランク秒の間には何があるの?


現プランク秒と次のプランク秒の間がある。

322 :

要するに昔のあの子やあの子とはどうやってもセックス出来ないって事か?
今も生きてるけど、歳も取ったし昔とは違う人間になってるじゃん?

323 :

タイターの解釈だと、時間を巻き戻すというよりは、良く似た別の世界へ行くって感じらしいから、
タイター論者的には、この実験はあまり意味が無いんじゃねーかな。

324 :

想像が何でも現実になると思うのは、何でも想像ができると思うからだな
そんなことよりXデーが迫ってますぜ、方々
一瞬の夢

325 :

>>1
ミノフスキー粒子が充満しておガンダム

まで読んだ

326 :

時間冷戦はもう始まっているのよ。

327 :

実際、研究の重要度から言ったらタイムマシンより準光速宇宙船のほうが遥かに有意義。

328 :

地球上の実験で出来ないからって恒久的に出来ないと結論付けるのは浅はかだな。
南極で米作りが出来ないからって日本で米作りが出来ないと結論付けてるのと同じ。

329 :

>>327 当面はその通りだが、宇宙と期間を克服するには力不足だね。
宇宙空間では光速はカメの早さだ。宇宙船の乗組員は次の恒星系に
辿りつくまで何十年も掛かってしまう。下手すると、後発の宇宙船に
先を越されてしまう様な悲劇も生まれる。
未来人には超光速と時間の超越は極めて重要な研究課題だね。

331 :

できたとして、外宇宙探索に踏み切るだけバブリーな国があるだろうか

332 :

タイムトラベルができるなら未来から俺が来て、今の俺にロト番号教えてくれるはず。
来ないとこみると、やはりタイムトラベルは不可能

333 :

タイムトラベルは、パラドクス云々なんてどうでもいい話なんだよ。
宝くじで1億当たったら何買う?とか話し合ってるようなもんだ。

現代の技術で何が不可能かと言うと、
皮膚とか内蔵・遺伝子とかが、細胞分裂・新陳代謝の停止や老化に耐えられる何かを見つけないと不可能でしょ。
体じゃなくても宇宙服なり宇宙船なりが、全く劣化しない&光を全く吸収しない素材じゃないと不可能

と思う

334 :


> 理論上の時空間モデル「ミンコフスキー空間」に近づき


ん?
モビルスーツの開発が必要か?

335 :

かつてホーキング先生がこんな問い掛けをしてたな。
「君は未来人を見たことがあるかい?」
この問いの答えがタイムトラベルが可能かどうかの答えだろ。

336 :

CERNが隠してるから表向きは不可能だろうね。
実験から翌年の2009年以来ぱったりと息を潜めているのがその証拠な。

337 :

1分前に戻るのに必要なエネルギーを100年かけて
やっと獲得するような技術を望むのか。

338 :

>>335
なんとかタイターが未来人だ

339 = 338 :

ビデオを巻き戻したり早送りしたりしても、ビデオの中の登場人物はそれに気づくことはない。
だからタイムトラベルは不可能。

340 :

タイムトラベルができてるならさ、今の時代にそういう未来人が現れてるよ

341 :

ただ未来人が来てても俺らと同じかっこうされたら絶対わからんわな

342 :

タイムトラベルができても過去人にバレたら駄目なんだろ
未来人を見た事ないと思いこむのも
しょうがない

343 :

タイムトラベルが不可能かどうかではなく、単に人類に未来が無いだけ。

344 :

電話レンジ(仮)を作るしかないようだな

345 :

寝ようと思って目を閉じて、ふと気がついたら「やべ遅刻だ!」と焦って飛び起きた夢を見た直後に本当に目覚めの朝~!
って感じだよ。タイムトラベルなんてのは。

346 :

タイムトラベルww

347 :

>>338
ジョン・タイターだな

348 = 341 :

キップソーンみたいなアメリカ物理学会の会長も務めたような大物物理学者が
過去へのタイムマシンは可能だ、つってフィジカルレビューレターズに論文発表してから
アメリカではすっかりタイムマシン研究が解禁されたな

349 :

>>1 を見て、ポケモンスレだなこれw
って思ったんだが、ほとんど出てきてない
オレとは頭のデキが違う人ばかりのようだ

350 :


どっちにしろ、生きたものを生きたまま転送するのは無理じゃないかな。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について