のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,416,807人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】超音波ビームで「ソニックねじ回し」が実現-英ダンディー大学

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

超音波ビームで「ソニックねじ回し」が実現

超音波ビームを渦状にねじれさせ、互いに絡み合うらせん構造を多数作ると、渦ビームに
角運動量が生じる。この力で直径10cmの円板を持ち上げ、回転させることに、英ダンディー
大学のチームが成功した。細胞操作や超音波治療などに応用可能だという。

『ドクター・フー』のドクターと、彼の頼れるツール『ソニック・スクリュードライバー』©BBC

スコットランドにあるダンディー大学の物理学者チームが、英BBCのドラマ『ドクター・フー』に
登場する万能の道具「ソニック・スクリュードライバー」[対象に触れずに回転させられるねじ
回し]のリアル版として使えそうな超音波アレイを作成した。

チームは、超音波ビームを使って、浮動状態にある直径10cmのゴム製円板を持ち上げ、
回転させることに成功したのだ。

ダンディー大学の医療科学・技術研究所(IMSAT)に所属するマイク・マクドナルド博士に
よると、「今回の実験は、基礎物理学の理論を裏付けるだけでなく、超音波ビームをこれ
までとは違ったレベルでコントロールできることを示すもので、これを非侵襲的な超音波治療、
標的型薬剤送達、超音波による細胞操作などに応用することも可能だ」という。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=K2DfEhjipLE

この研究が用いている理論は、すでに既存研究において証明されているもので、量子通信や
バイオフォトニクス[生体と光に関連した研究分野]などの領域において扱われているが、これまで
ひとつの実験にまとめる形で証明されたことはなかった。その理論とは、ビームを渦状にねじれさせ、
DNAの形状に似た、互いに絡み合うらせん構造を多数作ると、渦ビームに角運動量が生じると
いうものだ。

研究チームは今回、1,000素子の超音波トランスデューサー・アレイを音響ホログラムとして
用いることで、絡み合ったらせん構造を多く有する渦ビームを生成できることを示した。強力な
このビームは、重さ90gの円板を浮揚させ、回転させることができる。

ニュースリリースによると、研究チームは「われわれはすでに、標的型薬剤送達や標的細胞
治療の分野において、超音波ができることの限界を押し上げつつある」と述べている。さらに、
今回の研究では音に対して用いられたが、同じ理論は光にも適用可能だという。

[BBCの動画ニュースはこちら]
http://www.bbc.co.uk/news/uk-scotland-17770739

TEXT BY JASON CRANFORDTEAGUE
TRANSLATION BY ガリレオ -高橋朋子

WIRED NEWS 2012年4月24日
http://wired.jp/2012/04/24/sonic-screwdriver-real/

Sonic Screwdriver Tightens up Fundamental Physics
University of Dundee Press Release 19 April 2012
http://www.dundee.ac.uk/pressreleases/2012/april12/sonicscrewdriver.htm

関連ニュース
「睾丸に超音波」、新たな避妊法の可能性
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328088249/-100
【界面/神経】世界初、水の「手触り感触」を解明 水を塗る時の“キュキュッと感”を超音波振動で再現 山形大院・野々村教授ら 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321208341/-100
【電子工学】半導体中の電子スピンの向きを超音波により制御することに成功 NTT・東北大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306852766/-100
【獣害対策】モハラテクニカ、超音波式害獣忌避装置「ユーソニック」の鉄道車両搭載型を開発 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292544637/-100

2 :

うんち捻り出してくるっ

3 :

よっしゃ!
次は真空でも使える超音波の開発じゃ!

4 :

日本人ならアトラクター・ビームを思い出すよな。

5 :

乗るだけで痩せる超音波エレベーター作れよ

6 :

その内イルカが漁に利用する

7 :

後のドッズライフルである

9 :

ダンディーに誰も突っ込まないとは

11 :

ソニックかー
今年こそ来るね、真のソニック・ブームが

12 :

> 1,000素子の超音波トランスデューサー・アレイ

うわすげえ
配線見てみたいw

13 :

かっくいいな、これ

14 :

トラクタービーム!? 実用化されていたなんて…

15 :

ダンディー 大学だけあってダンディーだな

16 :

ダンディー 大学ってダンディー養成大学でおk?

17 :

まさに、ゲッツ!!

18 :

芸人か人形かで歳が分かるな

19 :

よし地球から月を回転させよう!

20 :

ゲームセンターあらしを思いだすネーミング

21 :

ネジがかんだらどうすんだ??

タップ切りもソニックか?

22 :

秘技:白糸ばらしの方が上

23 :

>ソニックネジ回し
元ネタを知らずにつまんない和訳にしてしまいおって
「ソニックスクリュードライバー」だろが

24 :

>>23
ガイルとザンギを合わせたキャラか

25 :

これ昔からある

26 :

こういう記事に動画がないなんて  意味ない

27 :

これはあれじゃないか


        めちゃくちゃウンコが出るウォッシュレット完成フラグ!

29 :

睾丸に超音波・・

 聞くだけで痛いわw

31 :

トラクタービームよりも
ソニック・ねじ回しでドクターフー思い出したわ
本当ねじ回しにソニックつけても意味無いよ

32 :

ここまでソニック・ザ・ヘッジホッグ無し。

33 :

ドクターフー面白いんだけどな。
アメリカドラマに比べて知名度が低い。

34 :

これ発電タービンに応用したら無限発電できるんじゃないの?

35 :

この大学は男しかいないの?

36 :

ソニック、スクリューぅぅぅぅ

   ド ラ  イ バ ー ぁ  ぁぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ !!!!!!!

37 :

>>12
BGAチップを載せた基板を想像するといい
1000本の線を伸ばしてるわけじゃないよ

38 :

>>31
意味ありそうだけどないのか
固有振動数以上の周波数かけるとスルスルと回せそうなきがするんだけども

39 :

ドクターこんな顔だっけ?
と思ったら、俺が記憶していたのは旧シリーズだったらしい

40 :

ドクターフーより
ハーフライフ2のあれ思い出した

42 :

これが・・・らせんの力

44 :

ソンシーの空中浮遊は本物だったんだな

45 = 44 :

出力を上げれば
人が乗れる円盤も浮くわけだ

46 :

三日酔いでもグルグル回るだろうな

47 :

ソニックぶーん

48 :

なぜ超音戦士ボーグマンがない?

50 :

超音波ものはいろいろ出てくるのに、超電磁ものは何故出てこない!


1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について