のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,874人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】「マイナス1個の光子」を観測

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 :

    よくわからんけどこの世界は不思議に満ちてるな。
    つーかタキオンとは違うの?

    152 :

    確率がマイナス1=二乗して1個分になる光の存在した痕跡
    って事か!

    154 :

    >>13
    クラークだな

    157 = 94 :

    理解不能な現象が起こったということはつまり
    天才が考えてもまだ分からんって事だ
    考えるだけ無駄になるでしょう

    158 :

    >>142
    だよな。反より負の方がしっくりくる

    159 :

    半導体のホールみたいなもんか?

    161 :

    なんか世の中って
    思ってたより適当なのかもねー

    162 :

    測定法がおかしいんじゃね?

    163 :

    さっぱりわからんがおもすれー

    164 :

    >>156
    あんた、ただの受験馬鹿だろ。

    165 :

    わけわからん世界だな

    167 :

    光子が-1人とかスゲー怖いな…

    168 :

    >>7
    こんなところで油売っている浪人生が来年の試験で合格する確率がマイナス1なんだとさ。

    170 :

    反光子って確かフォティーノって言うんだよな。それとは別物なのかな
    どんな影響持ってんのか分からんけどオラワクワクしてきたぞ

    172 :

    要するに、黒色の照明は存在できるということだね。
    リアルブラックライト。
    照明した部分を暗くできると

    173 :

    >>6
    ほくろ?

    174 :

    元老院にいたアナキン・スカイウォーカーがダースベーダーになるようなものでしょうか?
    確率密度関数が純虚数ってことだろうけど物理的にどういう状態なんだろうか???

    176 :

    >>171
    文系から質問。

    (3)と(4)の間にある式|ψ>について、
    2つの検出器で同時に光が検出されるためには、
    真ん中のビームスプリッターで干渉してはいけないというのが、
    MZ装置を使った理由なんですかね?

    っつか基本的にはこれは検出器での観測をもとに、
    4つの経路のうちどこを通っていたかの事前確率を計算して
    それが-1に収束するということを示すデータであるということですか?

    177 :

    トンネル効果ってあるんだろ。

    178 :

    >>119
    なんかそれ違うくないか

    180 :

    >>7
    光子を合格に置き換えてみれば分かりやすい。
    測定したところ、>>8の一部が受験をして合格した確率が「マイナス1」となり、本来は存在
    しない“反合格”のようなものが確認できた。

    181 :

    宇宙の年齢が137億年なんて俺は絶対信じてへんで
    ビッグバンがあったなんて戯言もな

    地球と月の間の実測距離が増えたか
    ものさしも拡張してるなんて言うなや

    182 :

    まあビッグバン理論自体もう時代遅れだからね。
    次の仮説が台頭してる。

    183 = 177 :

    超ヒモ理論のメンブレーンの衝突かw

    184 :

    光子をガンダムに置き換える
    光子を美少女に置き換える
    光子を小5に置き換える

    それぞれお願いします

    185 :

    光の幽霊ってこと?

    186 :

    >>182
    ほう例えば?

    187 :

    >>171
    実験内容はまだまるで理解できてないんですが・・・

    >>175のWikipediaによるとHardyの予言した現象が「実際に起こる」
    ということは、「観測とは独立な客観的実在の存在を示唆する」と
    書いてあるように読めるんだけど、なんとなく逆じゃないかなー、と。
    どうなんでしょ?

    188 :

    もうわけわからん。

    189 :

    わがんね
    さーっぱりわがんね

    190 :

    >>156
    文系の説明力って凄いな

    191 :

    >>1
    反光子……タキオンか!?

    192 :

    マイナス一個?

    193 = 176 :

    >>187
    あくまでこれは光子のことであってハドロンでもレプトンでもないから、どうかなあ。

    194 :

    光子の反粒子は光子なんだからあたりまえじゃないの?

    195 :

    凡人の君らに分かりやすく説明しよう。
    あるはずの光子が1個足りないとゆうこと。
    つまり、ピザを10個頼んだが9個しか配達されなかった。
    ピザ屋に問い合わせたが詳細は不明との回答。

    196 :

    他の板なら興味のないことでもなんとなくわかるんだが、
    この板のこういったスレは何が何だかもう…

    197 :

    光回路ってんだから、運動量が反対方向のp型ってことじゃないの?

    198 = 187 :

    この実験で証明されることを本質的に要約すれば、
    「誰も見ていないときには、絶対起こるはずのことが起こらないこともある」
    っていう話だと思うんだけどな。

    量子力学の観測問題というか解釈問題に新たな火種が加わったというところか。

    199 :

    >>195
    ピザ10枚頼んだら実際には9枚のピザと1枚の真っ黒な炭のような物体が出てきて
    これはなんだとピザ屋に問い合わせたら
    ウチは確かにピザ10枚届けた
    ってスルーされた感じじゃないのか

    200 :

    物質の本質が「エネルギー:力場」にあるということだろうか?
    それだと物質の「硬さ(やわいの反対語)」の性質がどう生まれるかが気になるな
    堅いの反対の脆い現象は分裂、硬いの反対の軟いは変質という現象。
    原子の力質が容易に変質しなくなる理由は濃度の問題だと解釈しても「負の光子」が変質せずに留まる理由が出てくる気はしないんだよね

    もっとも「負の光子」が存在すると仮定した場合の疑問だけど^^
    そんざいするのかな…


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について