のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,423,334人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】「マイナス1個の光子」を観測

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : ぴょん♂ - 2009/03/24(火) 00:11:42 ID:URbG8FQl BE:1458089478-2BP(1028) (+20,+22,-3)
とりあえず、だれか日本語に訳して
つ http://www.iop.org/EJ/article/1367-2630/11/3/033011/njp9_3_033011.html
102 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:11:51 ID:5a0O8rBk (+39,+29,-1)
>100
ちがうよそれはミジンコみんみん現象だ。
103 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:13:25 ID:QsTopX58 (+30,+27,-1)
>>102
スカイフィッシュと勘違いしてんじゃね
104 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:14:14 ID:LZvRzx69 (+33,+29,-7)
>>102
違うよ、全然違うよ。
それも見えるけど全く別の奴だって
105 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:15:56 ID:z6TIKH3J (+27,+29,-9)
つまり逆行してる光の光子だ、きっと未来から過去に移動してる光子だ。
106 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:16:59 ID:Iywg8Dqn (+30,+29,-18)
じゃぁサイコロで考えてみよう。
サイコロを一回振って●がでる確立がマイナス1とは
いったいどういうことなんだろう?
107 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:20:00 ID:UkBrxxwG (+19,+29,-16)
なんで経済誌に載るん?
109 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:34:04 ID:2NkYzYFt (+24,+29,-11)
オレが考案し、実用新案を取った虚数確率で説明できる。
111 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:44:33 ID:WkANftKn (+13,+28,-3)
み…光子
112 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:46:49 ID:eNNdbzYd (+14,+29,-6)
う…ん…光子
113 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:49:38 ID:2XjRlBC8 (+24,+29,-16)
人間に例えてみると
光子が性転換して光男になったので、光子が-1人となってしまった
みたいなもの?
114 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:50:25 ID:LZvRzx69 (+22,+29,+0)
人間だもの
             みつこ
115 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:52:10 ID:pT5Nx5zW (+27,+29,-39)
分からない部分

マイナスになった分、他で増えて総量は保持されているという話なのか

単独でマイナスの確率の粒子のみ観測されうるのか


のあたり
116 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:52:49 ID:Kkzd6Peg (+24,+29,-66)
ビッグバンが起きる前、そこは11次元だったとか
マイナス1個の光子とか

理論は分からんがロマンがあるよな。理論は分からんが
117 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:54:32 ID:QsTopX58 (+22,+29,-3)
つまりあの世は存在するって事
118 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:54:41 ID:pT5Nx5zW (+27,+29,-6)
確率がマイナス1=マイナス一個

これは正しい理解なの??
違う予感も
119 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:56:19 ID:jnhBKf3h (+32,+29,-13)
>>96
電子に対して正孔があるのだから、光子に対して闇孔と言うべきマイナスの光子が存在してもおかしくない
120 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:56:39 ID:pT5Nx5zW (+27,+29,-28)
俺が想像するに、光子がぴったりはまる「穴」
が通った、というような状況??
121 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 00:59:51 ID:E2ZdDVOT (+24,+29,-9)
反光子って時間軸に対して逆向きに動いてたりすんの?
122 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 01:00:31 ID:RWrnjKZx (+24,+29,-43)
ダメだ。ぜんっぜんワカラン。
ものの個数ってのは自然数だと信じ切っていたよ。
マイナス一個ってどういう状態?俺に取っちゃ禅問答以上にイミフ
123 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 01:01:49 ID:pT5Nx5zW (+27,+29,-10)
確率がマイナス1と言ってるけど
個数でマイナス1とは意味が違う
気がする
124 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 01:01:57 ID:59aZ7LCt (+24,+29,-38)
数学の測度論を根底から揺るがす発見ですね。
これは まったく新しい地平が開かれる予言の書か?
単にこの記事を書いた記者の低脳さか?
わからないです。
125 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 01:02:49 ID:LZvRzx69 (+27,+29,-89)
今の宇宙は表の宇宙が膨張すると同時に裏の宇宙が収縮していて、
ある時点でまたビッグバンが起きて、今度は裏の宇宙が表の宇宙になるんじゃないのかな?
上手く説明できないけどそんなイメージ。
126 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 01:03:32 ID:pT5Nx5zW (+27,+29,-32)
とにかくそこには光子は存在しない!
というボイド的な話なのかなあ

と同じことをいくら問うても、誰も答えないのである
127 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 01:05:41 ID:j9L04bdo (+19,+29,-5)
人類が新たな扉を開いたな
128 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 01:07:10 ID:IVdxHpvL (+24,+29,-9)
ディラック系統の理論じゃないの?

と真性文系の俺が言ってみる。
129 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 01:09:35 ID:QsTopX58 (+1,+13,+0)
つまり
130 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 01:13:41 ID:ERujhCJS (+47,+30,-118)
>>106
普通のまともなサイコロAを振ると普通に1が6回に1回平均で出た。
しかし不思議サイコロBと一緒に振ると、なぜかサイコロAに1が全く出なくなる。
サイコロBが1の目に対して-1/6?の確率値を持っていたため。
なんかちょっと違いそうか。

そもそも話を変えて、
サイコロAで1~6の目が出る確率は一応1
確率-1のサイコロBと一緒に振ると・・Aが1~6の目を出す率が0になる。
が、そうであればAが出している目は何なのか。単にAが消失、ということを意味するのか。
サイコロAが常に角や縁で突っ立った状態になる?w
サイコロAの各面が白抜きで塗られてしまう、観測できない何かの状態になる?
131 : 130 - 2009/03/24(火) 01:18:33 ID:ERujhCJS (+27,+29,-25)
サイコロAが運動しまくって永遠に静止しないので見定められない、というのもありそうか。
そしてそれが運動とかエネルギーというものの本質である、・・とか何とか。w
132 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 01:19:37 ID:pT5Nx5zW (+27,+29,-22)
マイナスの確率の粒子はプラスの粒子と
セットでなければ観測できない?
133 : さざなみ - 2009/03/24(火) 01:27:31 ID:Tb+FIeOS (+28,+29,-18)
>>86
ドラえもんの、「点けると暗闇が広がる電球」ですか。
あれは、意外と便利ですよね。
134 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 01:31:42 ID:gczHZtIi (+27,+29,-26)
この部屋の電気は光子だけでなく、正孔も放出していたということか?
135 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 01:37:54 ID:OVR5Eemt (+30,+30,-83)
確率は存在に対する量なわけだから
それの負の方向は存在を否定する量ってことかな

電気回路で考えると、抵抗を介して下がっていく電圧がある部分では逆に上がっているため、
その部分に起電力があると考えないと辻褄が合わない、みたいな感じ?

凡人には考えの及ばない世界だわ
136 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 01:42:29 ID:gczHZtIi (+27,+29,-22)
ブラックホールは反光子を大量に放出している天体と言えるのかも。
137 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 01:47:18 ID:gczHZtIi (+27,+29,-53)
光子と反光子を正反対方向に発射できれば、反光子側からエネルギーを吸い込み、
光子側からエネルギーを出す推進器が出来そうだな。
138 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 01:57:24 ID:FTMXZl+c (+24,+29,-55)
ハーバードの天才理論物理学者リサ・ランドールが唱えた5次元空間によるもの
141 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 02:07:24 ID:IgZzpahW (+30,+30,-56)
光子には電荷もないし、正負が無かったんじゃ?
あーでも、質量の話じゃないか わかんねーわ

こりゃ「観測を計算式で表した時の数字的表現」ってだけじゃないか?
量子力学は確率の世界なわけだし

だれか詳しい人 教えてください 数式抜きで
142 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 02:18:50 ID:FTgSdN+A (-10,+29,-81)
マイナス一個あることと、反物質(反粒子)は違うのではないですか?
物質と反物質を足したら、物質はなくなるが、エネルギーが放出される。
エネルギーについて、ニュートリノが持ち去る分などを無視して乱暴に等式化すると、
(マイナス一個)+ 2mc^2 = 反物質
ではないですか?素人なのでよくわかりません。
143 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 02:43:11 ID:7LEEPDD6 (+24,+29,-10)
本当この分野はわからん
なんぞ?確率がマイナスて
144 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 02:48:54 ID:hlF9wKwL (+13,+23,-10)
存在の確率が-1の光子か…
145 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 02:53:02 ID:BDduCkSt (+24,+29,-7)
みんな論文を直接読めよ。
146 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 02:54:23 ID:CPzOuswb (+28,+29,-3)
>>145
こどもだからよめませーん
147 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 03:00:30 ID:Ot52e/CJ (+24,+29,-28)
マイナス1なら進む方向が逆向きなんじゃね?

と思った俺は中学以来物理をやったことがない超文系脳
148 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 03:02:05 ID:bzq2pMeg (+14,+29,-15)
影分身だな
149 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 03:06:30 ID:LioXVRFN (+24,+29,-9)
ちょっとお客さん、レジ通ってない商品ありますよね?
150 : 名無しのひみつ - 2009/03/24(火) 03:17:25 ID:ze9dF4xU (+17,+27,-2)
確率がマイナス1って何じゃろ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について