元スレ【物理】「マイナス1個の光子」を観測
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
351 :
電子でいう所の
イオンという認識でいいのか?
353 = 352 :
>>338
二光子干渉によるHOMディップが対消滅に代わる役割を果たすと言ってる
354 :
素粒子には意思があって、人間がてきとーに理論予測したことを
「ちょっと実現させて驚かしてみっか」とか言ってんじゃねえの?
355 = 338 :
素粒子にはどうかわからんけど、物理法則にはぜったい意思があるな。
「こうだと思ってるだろ?思ってるだろ?
・・・・・・ずわんぬえんどえしたぁぁぁぁwwwwwwwww
wwwwwww人類の浅知恵ワロスwwwwwwww」
の繰り返しだ。
356 = 345 :
>>348
負質量はマイナスだけど、反物質ならマイナスじゃないからなあ。
対消滅だってエネルギーはちゃんと残るわけだし。
358 = 352 :
Hardyのパラドックスは、
http://slashdot.jp/science/comments.pl?sid=444178&cid=1538397
に総括されているように、量子論に局所実在の観点(古典的解釈)を持ち込むと、どこかに非合理が発生するという
一例で、それ自体に疑問は感じない。
オリジナルの議論では、実験結果から観測前の状況を類推する際に古典確率論的解釈を行うと、確率の満たすべき
要請に破綻が生じる(例えば-1の確率を割り当てる必要があるなど)というものと思われる。
今回の話は、類推するするのではなく観測することによって観測前の状況に対応する確率を割り出したと思われる。
通常、観測をすると状態が乱されてしまい、最終実験結果自体が変わってしまう物だが、そのような問題を「弱い測定」
を行うことによって避けたと考えているように思われる。
このことは、不確定性原理に抵触するので、矛盾に満ちている。それが直ちに否定できないのは、「弱い測定」にまつわる
曖昧さをついているからだと思うのだが。
359 :
/.の説明が一番分かりやすい解説だろうな
それでも俺にはさっぱり理解出来ず悔しいです
360 :
>>41
じわじわくるw
361 :
>>334
意味が全然わからない。そりゃどういうこと?
電子が1万個なら確率1万なわけ?
それともこの世に電子は1つしかないとか?
362 :
対消滅光子力エンジン?
363 :
そんなことより、光子っていう中学の同級生の話でも聞かないか?
入学式のとき、隣の席になった親同士が親しくなったのをきっかけにして、俺たちも仲良くなった。
光子は美人ってわけではないが、決して不細工でもなかった。だけど、清潔感あふれる感じで、
クラスの連中は近寄りがたい感じがする、と言っていた。勉強もできて、おとなしい女の子だった。
今と違って、昔の中学生だから、告白とかはしないけど、みんなに内緒で、レコードの貸し借りしたりしてた。
受験が近づいてきた。本当は同じ高校を受験したかったけど、お互いに言い出せないまま、
願書の提出日が来て、俺たちは違う高校を受験することになった。
その日の放課後、俺が生徒会室で卒業式の準備を一人でしていたら、光子がやってきた。
「ねぇ私たちどうなるの」「今のままでいいじゃない。高校は別でも遊びに行けるし」
そしたら「そんなこと言っても○○くんは絶対に私のこと忘れるに決まってる」と光子は言った。
そして、急にセーラー服のホックを外して、脱ぎだした。
「私の裸、見たくない?見せてあげるから、私のこと忘れないで」と涙を流しながら、どんどん制服を脱いでいった。
光子の細い腕とか、純白のブラジャーの肩紐とかが見えたけど、そんなことより俺はすごく意外だった。
光子はすごくマジメで、成績も優秀で、先生たちからの信頼も厚かった。なのに、二人きりの生徒会室で
どんどん服を脱いで、あっという間に、ブラジャーとパンツと靴下だけに
364 = 363 :
なんか物理ネタが多い日だな、と思っていたら、
ニュー速+と間違えていた
366 :
>>365
わかったようで全くわからない('A`)
さらにマイナスになりようがないじゃないか
367 :
1+(-1)=0に、成らなくて
1+(-1)=1+(-1)だったって、事?
しかも、0に成るか、成らないか、は、確率的な事になるの?
それとも、不確定性原理の一種?
369 :
量子力学では、密度関数の自乗が存在確率になるとかそんなのなかったっけ?
虚数が出てこないと自乗して負になることはないよね。
ぜんぜん意味が分からんね。
372 :
マイナス一個はマダわかるが、確率がマイナスのほうがわからん。
373 :
光子の形状もはっきり分かってないのが現状
仮説でしかないんだよ
374 :
>>371
波動関数に虚数が含まれているんじゃないの?
375 :
プラスの存在にはマイナスの存在が必須なんですよ
宇宙は無から生まれたと考えれば当たり前のことだけど
同時に認識することができないと思われます
376 :
そのミツコはオレが頂いた。おまえらはヨウコでがまんしろ。
377 :
無干渉の一種か
378 :
>>376にミツコ(光子)をとられ、さらにヨウコ(陽子)もリョウコ(量子)もとられかねないなら
今の内に私はオトコ(音子)を頂こう
379 :
鏡を数枚使って、光子を閉じ込めることできたとしても、散乱のため、長くは閉じ込めれない
ナノ秒くらいか、観察することもできない、観察イコール消滅だから、複数個の定常状態
で全体の輻射エネルギーを観察することは、できる、一個の光子を絶対0度近くで安定
させるのは理論上は可能でも現実的にはかなり無理と思える、散乱があるから、それに
全反射でも幾分波長変化おきないか、そしてすぐ複数個の光子に変貌してしまいそうだ
光子ー電子衝突で波長は変わる、し鏡ならなおのこと、不純物で散乱、波長変化、光子
の数の変化と一瞬で平衡状態、すなわち熱輻射の安定状態にもどる、それを観察する事
自体が、散乱であり、吸収だから、熱平衡を観察する事に等しい。絶対0度の熱平衡自体
を観察する事、事態、不可能だと思うよ、
381 :
>>379
別のスレでデムパ受信してた奴か
382 :
荒子 和子 幸子 奇子
383 :
つまりこれって先行波が観測できたって事で、情報を乗せる事ができれば
超光速通信と言うかタイムマシンと言うかの出来上がりだねえ。
まームリっぽいけど。w
384 :
君は何を言っているんだい?
385 :
>>383
おれ思うに、未来と過去って対称性があると思うんだよね
未来が一意に定まらないのと同様な感じに、過去も一意には定まってない。
未来の情報を過去に伝えることができたとしても、当たり障りのないことしか伝えられない気がする。
386 :
>>385
物理法則は時間に対して基本的に対称だからな。
エントロピー増大則も、実は未来だけでなく過去に対しても成り立つ。
逆になぜ人間が過去と未来(と現在)を明確に区別して認識するのか
については、まだ満足な説明ができないはず。
387 :
>>1
ダメだ。全く意味が分かんね-や
388 :
>>379
誰の学説のコピーだ?
389 :
光あれ
390 :
>>42
名もなく地位なく姿なし されどこの世を照らす光あらば
この世を斬る影もあると知れ 天魔覆滅
こっちの方が好きだな
392 :
まあ所詮確率の話でしょ?
現行犯じゃないわけだ。うん。
393 :
百光年ダイアリーは既出?
394 :
マイナスの確率か。
じゃあきっとマイナスのエネルギーを持ってる光子が存在するってことだ。
すると熱を吸収しそうだから温度が低くなってんのか?
とすると絶対零度以下の温度もあるんじゃないの?
395 :
安定させる為には中性光子も在るの?
それとも+&-を仲介する未知の要子も在るのかな~
396 :
電荷の±じゃないよ。
合計が1少ないって意味だよ。
397 :
電子に対する性交みたいなもんだろと
398 :
>>392
量子力学
399 :
>>393
関係ないだろ
400 :
これ、観測はしてないから。
観測をどんどん弱くして観測しない状態に近づけていきつつ、強い観測をしたら古典確率に
対応する量を計算すると、その値がマイナス1になるってだけ。
観測してない以上、そんな量の値には古典的な意味はないけどね。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】ガラス特性の定説、覆る可能性 (100) - [44%] - 2013/5/30 17:00
- 【物理】オーストリア、CERNからの脱退を宣言 (144) - [42%] - 2009/6/8 7:33
- 【物理】自然界の第5の力、発見か (341) - [39%] - 2016/8/28 16:45
- 【物理】ポジトロニウム分子の生成に成功 (159) - [38%] - 2008/1/18 7:47
- 【物理】タイムパラドックスを回避する方法 (536) - [38%] - 2010/10/1 19:16 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について