のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,403,410人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】「マイナス1個の光子」を観測

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

確率が-1で、なんでマイナス1個になるんだバカ
明らかに計算ミス。妄想しすぎで反光子と勘違いしただけ

52 :

オレにはマイナス一人彼女がいる。

53 :

横田一広さん、名前にマイナスがついてるね!

55 :

で、これが本当なら新たにどんな可能性があるんだ?

56 :

2次元に入れるようになるの?

57 :

また量子か

58 :

えっちしてないのに、あなたの子供よと言われるぐらい凄い

59 = 55 :

負の周波数ですね。わかります。

60 :

また捏造か

61 :

ああ斑鳩がいく

62 :

>>51
君は可能性を消し去る非生産的な人間だな

63 :

意味わからん。
この世界ではマイナス1個で、他の世界ではそれを補ってるってことか?
無いのはゼロだしなあ。

通常の光子と逆の振る舞いってことか?
何が逆かわからんけど。

64 :

つまり逆回りになったんだな

なんだかわかんねえけど

66 :

「ニュー・ジャーナル・オブ・フィジクス」(イギリス物理学会の直営誌。インパクトファクター3.5)
>英物理学会の注目論文に選ばれた。

>>51
チンピラ2ちゃんねらーが2行で指摘する妄想に気づけないとは
イギリス人のトップ物理学者どもも落ちたもんだなあおいwww

67 :

先進波?

68 :

反粒子などの「実体のある」粒子が観測できたという話じゃないと思うよ。
粒子としては1個、2個、と自然数で数えることしかできないと思われて
いた光子が、場合によっては「ー1個」と数えないといけない場合がある
だろうという予測があって、それを実験で確かめた、ということだろ?

69 = 38 :

これはつまり負のエネルギーみたいに借金してるような状態?
量子利息がついたりするの?

70 = 51 :

>>62 いやだから
>>回路の一部を光子が通った確率が「マイナス1」となり、本来は存在しない“反光子”のようなものが通ったことを確認できた。

から
「マイナス1個の光子」観測------というのが問題。
それこそ、他の現象である可能性を消し去るなと。

71 = 68 :

トンネル効果も、電子が波動関数上存在しうる範囲に「しみ出して来る」
現象で、通常のマクロな世界では起きない。
「ー1個」も、素粒子ならではの不思議な現象ということじゃないの?

>>70
これだけの短い記事では実験の正当性、厳密性は論じられないだろ。

73 :

1個のはずの光子が回路の2箇所で観測され
どっかでー1個が通ったと考えないと筋が通らんってことでしょ。

うーむつまりパラレルワールドだ!

74 :

光子と反光子が対消滅すれば、GN粒子の「フォトンが分解する光」が出るのか?

これで太陽炉が作れるぞ!

75 :

芸大出た俺には、なんとなく解る

76 :

ドラえもんのブラックライトですね。わかります。

77 :

7週間前にトロント大チームが追試に成功した、って、受理日はどうなってるの?

78 :

うんうんあるあるあ・・・・


ねーよ

79 :

「どーして光子の数がマイナスになるケースを想定してテストしてくれなかったかなぁ。
ちょっと考えれば分かるはずでしょう?とにかく急いで直して、ちゃんと回帰テストもしてよ!
あと原因分析して、再発防止策も提出しといてね。もちろんコレ、明らかにそっちの
ミスなんだから無償だよね?頼むよ!んじゃヨロシク!」

81 :

>>1
何言ってんだ、おめぇ

83 :

生まれてこなければよかった
そんな命の光

84 :

マクロな世界ではありえない。。。。の間違いじゃないかと思う

85 :

確立が-1であって-1固とちがふ。
超絶対ない光がいたってこと。
つまり光の座敷童子。

86 :

つまりレーザーポインタの様なもので、スイッチ押すと黒い闇の線が飛ぶ?


例えばマウンド上の野球選手に向けるといきなり真っ暗になりなにも見えない?

87 :

>>85
物理の勉強の前に漢字を覚えるように

88 :

秘密結社イルミナティに狙われます。

89 :

誰か、ガンダムに例えて教えてくれ

90 = 85 :

つまり存在する確立が-1の光ちゃんとみぃ~っけ、つことw

91 :

おおやっと発見されたんだね

92 :

なにがなにやらさっぱりわからん

唯一わかるのは「どうやらすごいことなんだな」ということだけだw

93 :

>>1
何言ってんだ、おめぇ

94 :

タイムマシンの手かがりにでもなるのかな

95 :

実は心霊現象は、マイナス光子が引き起こしていたのだった

96 :

説明できるえろい奴はいないのか?
素量子の世界は難解でなかなか理解できないな

97 :

この院生の人は将来南部さんや小林・益川さんみたいな一流の科学者になるんだろうな

98 :

その前に光子とかどうやって観測するんだよ

99 :

>98
それは>1に書いてあるような気がする
俺にはさっぱりわからんが

100 :

天気の良い日に空を見ると普通に見えるけど?
銀色の粒みたいなやつがウヨウヨ~って。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について