のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,460,894人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.7

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    401 = :

    解散!

    402 = :

    >>400
    サービスクラスの呼び出し元はコントローラでしょ

    404 = :

    モデルってのはDBのテーブルに1対1で対応するものだろ
    usersってテーブル作ったらUserってモデル作るんだよ
    この命名規則に従っていればモデル内でテーブル名は省略可能、これMVCフレームワークの常識だろ

    405 = :

    毎回コントローラ名称は単数形にするべきか複数形にするべきか迷うんだけど単数形が正解なのかな?

    406 = :

    >>405
    単数件でしょ

    407 = :

    >>405
    間違えた
    laravelの命名規則に合わせるなら単数形が正しいと思う

    408 = :

    >>404
    >モデルってのはDBのテーブルに1対1で対応するものだろ

    ほんと、Laravel動物園って、こういう奇っ怪な鳴き声の野生獣が後を絶たないなぁ…。

    409 = :

    >>404
    EloquentModelはそういう作りになってるってだけ
    モデル=EloquentModelって考えるのが間違った認識って>>398ここに書いてあるじゃん

    410 = :

    >>405
    またループくんかよ。いい加減にしろ。

    412 = :

    >>410
    命名規則の話題って議論の余地ないから
    1レスで終了すると思うんだけど定期的に貼られるのか・・・

    413 = :

    >>412
    前スレ

    0244 nobodyさん 2021/06/09 22:43:42
    お前らってコントローラの名称を単数形と複数形どっちにしてる?

    414 = :

    >>413
    なるほど、理解した
    次からはスルーします

    415 = :

    いやみんながみんな前スレ見れるわけないだろ

    416 = :

    コントローラは複数形、モデルは単数形なほうがいい気がするけどな

    418 = :

    何言ってるんだコントローラは単数形統一だろ普通に考えて
    それより俺はviewsフォルダ直下にレイアウトを配置する場合のフォルダを作るときに
    layoutフォルダを作るべきかlayoutsフォルダを作るべきかよく悩んでしまうぜ

    419 = :

    それよりもバッチ処理でのバリデーション問題は結局どうするのが正解なの?
    FormRequestのrules呼び出して何とかするしかないの?

    420 = :

    だから人の話聞いてるか?バッチ処理ではFormRequestは使えない

    421 = :

    Laravel9変更点また凄そうだな

    422 = :

    この短期間でなんで大幅に変わるように作ってるんだよ

    423 = :

    これだけ変更が多いと前スレを読む気にならない

    424 = :

    >>419
    俺たち所詮雑魚なのだから、つよつよエンジニアが作ってるパッケージや実装を参考にするのが1番良いぞ。上にも書いたけど、まずlaravel-excelを参考にしたら良い。
    http://docs.laravel-excel.com/3.1/imports/validation.html

    425 = :

    >>420
    $ruleがpublicプロパティな以上使えないわけねーだろ

    426 = :

    >>425
    それがそうでもないんだよね
    実践で使った事ないでしょ?

    427 = :

    お前ら平日になると急に元気になるよな
    土日は過疎過疎だったのに

    428 = :

    >>419
    逆だよ
    rulesはモデルに書いて、FormRequestからやる時はそっちから呼び出す

    429 = :

    laravel9の情報、公式サイトのどこで見れるかおしえてください

    430 = :

    これからlaravelを勉強しようと思うのですが
    いきなりlaravel9でも問題ないですか?

    431 = :

    これもループくんやろうなぁ。

    432 = :

    >>430
    8でも9でもお好きにどうぞ

    433 = :

    >>428
    俺もこの方式で実装している

    434 = :

    >>424
    >俺たち所詮雑魚なのだから

    そうだな。お前たちは本当に雑魚だな。
    Laravelが無いと何となく動くシステムすら作れないもんな。

    436 = :

    >>434
    それはさすがにお前だけだから。一緒にしないでくれ。

    437 = :

    初心者がいきなり9やっていいのか?ドキュメントあるの?

    438 = :

    >>436

    シラスが論理性破綻した鳴き声あげてるし。
    マジ、Laravel水族館すげえな。

    440 = :

    >>439
    そいつらはそもそも職業としてエンジニアやってないだろ…

    441 = :

    素人と比べて有能は草

    442 = :

    そんなlaravelerにフルボッコにされて逃走してしまうアンチオートインクリメントおじさんみたいなのも居るしなぁ。

    443 = :

    >>442

    まだ、そんな妄想抱いてたんだ。
    排他処理も満足に実装できない動物園児はあいかわらず間抜けだなw

    444 = :

    >>443
    妄想も何もselect for updateも知らないアホが、laravelerは排他制御できない!って言い張ってたのが真実。

    445 = :

    プログラマー板から出張してきた底辺てのがその正体かなと俺は予想している。

    354 名前:仕様書無しさん :2021/06/23(水) 23:45:28.98
    >>346

    まさかとは思うけど、
    お前、向こうに出張っていって、馬鹿な事言って轟沈して来た?
    急にselect for update知ってる奴来たからさ。
    基本、Laravelスレの奴はアホしかいないからな。
    お前なら、お疲れさん。
    アホ共についてもいい事無いぞ?w

    446 = :

    しかもlaravelerにやり込められたことを認められず、プログラマー板から援軍が行ったと思い込むレベルのアホさ。

    448 = :

    >>444
    >妄想も何もselect for updateも知らないアホが

    な? Laravelerって日本語理解できないので、
    勝手に妄想ふくらませてウキ―ウキ―言うから
    会話にならねぇんだよ。

    449 = :

    で、動物園児のLaraveler達は、
    いい加減、まともな排他処理実装出来るようになったの?

    450 = :

    >>448
    はいはい。select for updateの話出てきた後も反応できずに、laravelerは排他制御知らないてほざいてた奴に説得力なんて無いからwww


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について