のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,467人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.7

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

Laravel
ウェブ職人のためのPHPフレームワーク

本家
http://laravel.com/

git
http://github.com/laravel

動画チュートリアル(英語)
http://laracasts.com/

和訳ドキュメント
http://laravel.jp/


※前スレ
【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1618535648/
【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1621940461/

2 = :

Laravelでの排他処理の実装方法

・サーバのディレクトリに「lock」というディレクトリを作成する。
・ディレクトリ作成に成功したらロック取得、失敗したら他のユーザーがロック中と判断する。

3 = :

>>1

4 = :

結局前スレで、何一つ解決に至ってないのが恐ろしい

5 = :

すいません、前スレにも投稿した者です

教えてください
Laravelを使ってauto_incrementに欠番を出さないようにするにはどうしたらできますか?
例えばユーザーテーブルに新しく挿入してidが100のユーザーが作れますがそのユーザーを消してもう一度挿入するとidが100じゃなくて101になってしまって困ってます

6 = :

前スレで分かったのは、
Laravel使ってる奴は全員ことごとく低レベルのバカばかりだという事。

7 = :

大喜利大会だな。次のお題どうぞ!

8 = :

>>5
連番でないと困るような実装って、逆に何してるんだ?

9 = :

>>6
それはお前も含めてって話でよろしくて?

10 = :

>>9
こいつ、バカだなぁ…。

Laravelerが排他ロック知らないって事は、
複数人が同時に使う業務アプリすらマトモなpに作れないって事なんだよな。

ヤバイな、Laraveler

11 = :

>>10
答えになってないぞ。お前はLaravel使ってないってこと?あー、もしかしてアンチオートインクリメントおじさんか。IDつけてくれないと困るんだが。

12 = :

>>8
idを行番号として扱えるから、テーブルをエクスポートしてExcelで開くときに少し楽になれたりする、

13 = :

>>11

低知能のLaravelerが必死過ぎてあくび出てくる。
本当にバカだよな。

14 = :

ついに発狂して罵倒しかできない生き物になってしまったのか。可哀想に。

15 = :

>>12
何をしたいかわからんが、連番が必要ならエクスポートするときにSQLで連番ふればいいんじゃね?

16 = :

>>14

可愛そうなのは、おまえの脳みそ♪

2021年にもなって、lockディレクトリ書き出しっすかwww
へそで茶が沸くっすねwww

17 = :

>>16
そんな話してないけど?ストローマン論法てやつか。俺は、昨日からお前の書き込みはNGIDにぶち込んでるので、その辺の話には一切関わってないぞ。

18 = :

こいつ、相当頭悪いよな。

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1621940461/l50
>993 名前:nobodyさん 2021/06/23(水) 16:14:15.25 ID:???
>auto_incrementの主キーに型が可変だからってdecimal使うやつがいるのは驚いたよな
>auto_incrementにdecimal使えるのって何のRDBなんだろ?
>RDBから自作でもしてんのかな


元の発言は、これ


>847nobodyさん2021/06/22(火) 16:52:02.28ID:???
>DB側の実装でサイズが変わるint系を避けてnumericで桁数指定が常識だろう
>なぜ素人みたいな実装を推奨してるんだ?



マジで、馬鹿過ぎて、numericをdecimalと勘違いしてんの
numericの意味、分からないの、Laravelerってwww
頭、悪すぎ。

19 = :

>>17

バカ、必死w

20 = :

>>19
とりあえず他の人間と取り違えてバカ呼ばわりしたことについて謝罪を求めるわ。

21 = :

皆さん、いいですか? ここ、テストに出ますよ?

Laravelerは排他ロックを知らないので、
複数人が同時に使う業務アプリは、

つ く れ ま せ ん !

びっくりですね♪

22 = :

>>5
ALTER TABLE tbl AUTO_INCREMENT = 100;

23 = :

>>18
numericとdecimalは同じ
はい、論破

24 = :

>>21
逆に聞くけどおまえらトランザクションのACID特性を問われるようなアプリ作るの?
SQL一文で完結してたら明示的なロックは必要ないでしょ
前スレの話であればシークエルなオートインクリメントはノーロックでフィニッシュだよ

ひょっとして前スレでN+1とか言ってるやついたけど、ロックしてN+1をぶんまわしてんの?

25 = :

DECIMALとNUMERICが異なるってどこのDBMSの話をしてるんだ?
念のためにOracle、SQLServer、DB2、PostgreSQL、MySQL/MariaDBは調べたが同じだったぞ

26 = :

>>23,25

バカなのか日本語が理解できないかわからんけどさ、

『int系を避けてnumericで桁数指定』
って、
“桁数固定で、数字だけを使って発番する”て書いてあるんだよ、それ。

numericって、英語だぞ? どうしてデータ型の事だと思った?
文脈で理解できなかったのか?お前ら、ロボだろ。
idに小数使うって意味で使うわけねぇだろ、ヴァカか!?

Laravelerのバカさ加減、底なしだな。

27 = :

>>24
>SQL一文で完結してたら明示的なロックは必要ないでしょ

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

こいつ、マジやべぇ… ここまでバカだったんだ!

10:00 ユーザAデータ取得
10:00 ユーザBデータ取得
10:01 ユーザAデータ編集
10:03 ユーザBデータ編集
10:04 ユーザBデータ登録
10:05 ユーザAデータ登録 ← ユーザBの編集情報消失!!!!!

まじでやべぇ、Laravel使い、マジで複数人で使うアプリ、

つ く れ な い !!!!

28 = :

>>27
それSQL一文で完結してないじゃん

29 = :

>>26
横からですまんが「int系を避けて」はどういう解釈になるの?intとnumericが並列で語られている以上、データ型の意として解釈するのは文脈的にも正しいように思えるけど?

30 = :

>>24
> ひょっとして前スレでN+1とか言ってるやついたけど、ロックしてN+1をぶんまわしてんの?

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

こいつ、マジやべぇ… ここまでバカだったんだ!

N+1問題って、SELECTでの問題じゃん。

なんでデータ更新の話でN+1の問題が出てくるの!?

まじでやべぇ、Laravel使い、マジで複数人で使うアプリ、

つ く れ な い !!!!

31 :

>>29
>横からですまんが「int系を避けて」はどういう解釈になるの?

まじで言ってんすか?
VARCHAR使うって話。ゼロフィル。

大丈夫かよ、こいつら本当に?

32 = :

>>28
>それSQL一文で完結してないじゃん

おまえ、本物の知的障害だろ?

WEBアプリの性質分かってねぇのか!?
一文の例にきまってんだろバカ

33 = :

>>27 がちゃんと実装できるっていうなら、そりゃ、排他処理を分かってるって事だからな。
Laravelerは排他処理を知らないから、>>27問題で破綻するシステムを作る。

34 = :

>>31
いやむしろお前の頭が謎だわ。なぜnumericで桁指定て話から、いきなりvarcharて発想になるの?

35 = :

laravelつかってるやつが問題なら構造上の問題だろ?
issue上げろよ

36 = :

>>27
いや逆にそれロックする場面じゃないよね
10:04の時点でAの画面には「元データが更新されました」って表示されてるし
10:05の時点では「Bが保存したデータが破壊されるけどいいですか?」って確認のメッセージが表示される

いずれにせよヒューマンのケツダンが必要でコンピューターがロックではない!

37 = :

>>34
>いやむしろお前の頭が謎だわ。なぜnumericで桁指定て話から、いきなりvarcharて発想になるの?

おまえのintなりdecimalは、桁指定出来んのか? サル

38 = :

>>36

お前さ、本当に頭悪いみたいだから、ヒント出すぞ。

『排他処理』

ロックとは一言も言ってない。

吐いた処理はどうやってやればいい?
ロックはどこでする必要がある?

大丈夫かよ、こいつら本当に?

39 = :

>>37
え?

40 = :

業務システム触ってた頃の記憶だけど、decimalは整数部の桁数指定をコピー句でしてた気がするんだが。俺の記憶違いだったか?

41 = :

>>40

へぇ。お前のDBのdecimalは、00001って数値を持てるんだ。
すげぇな。

42 = :

>>41
桁数指定できるかどうかの話をしてるんじゃないの?お前の主張では「decimalでは桁数は指定できない」てことだよね?

43 = :

MySQLのマニュアルも見たけど、整数部の桁数指定してるみたいなんだよね。お前がそれだけ自信満々に言うってことは、当然根拠があってのことだと思うので、ソース示してもらえると助かる。
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/fixed-point-types.html

44 = :

あのさあ…、
元々の話、なんだったのか記憶できないほど頭悪いの?
auto incrementで、キャンセルすると欠番しちゃう、どうする?って話じゃん。
Decimalにして、許容桁数固定する事が、
何の解決案になると考えてんだよ、チンパンジーの群れかおまえらは!

45 = :

>>44
誤魔化すなよクズ。さっさと>>43に答えろや。てめーは、decimalは桁数できないって言って吹き上がったうえに、人をサル呼ばわりしたよな?さっさと俺の質問に答えろや。

46 = :

>>45
桁数できない→桁数指定できない

47 = :

欠番しないようにIDを採番するにはどうすればいいですか?って質問に対して
誰も答えられずに発狂して、質問者をひたすら攻撃してやたらとごまかしてるけどそれはなぜ?

素のPHPだと実装方法思いつくけどLaravelを使うと思いつかないってだけ?
それとも素のPHPですら実装方法が思いつかないの?

48 = :

もちろん思い付くけどまともに回答する気にならんだろこれじゃ

49 = :

単に相手にされてないだけなのに、何故かLaravel使いはスキル低くて答えられないと思い込んでいるのは正直痛いなって思った。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について