のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,312人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.3

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

テンプレ追加修正お願いします

Laravel
ウェブ職人のためのPHPフレームワーク

本家
http://laravel.com/

git
http://github.com/laravel

動画チュートリアル(英語)
http://laracasts.com/

日本語
http://laravel.jp/

書籍
Laravel リファレンス[Ver.5.1 LTS 対応] Web職人好みの新世代PHPフレームワーク

Laravelエキスパート養成読本[モダンな開発を実現するPHPフレームワーク!] (Software Design plus)

※前スレ
【PHP】Laravel【フレームワーク】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1503683914/
【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1556417229/

amazonへのリンクが邪魔をしてスレッドを建てられなかったので外しました。

2 = :

amaz,on(カンマ抜き)がNGワードらしいな、補足
※アマゾンURLは@をaへ置換

Laravel リファレンス[Ver.5.1 LTS 対応] Web職人好みの新世代PHPフレームワーク
http://www.am@zon.co.jp/dp/4844339451

Laravelエキスパート養成読本[モダンな開発を実現するPHPフレームワーク!] (Software Design plus)
http://www.am@zon.co.jp/dp/4774173134
書籍、今はこれらが良いと思う

PHPフレームワーク Laravel Webアプリケーション開発 バージョン5.5 LTS対応
http://www.am@zon.co.jp/dp/4802611846

Laravel: Up & Running: A Framework for Building Modern PHP Apps - Second Edition
http://www.am@zon.co.jp/dp/1492041211
※英語
※Laravel 5.8までカバー

補完情報

5.5から5.6.0へのアップグレード & 5.6から5.6.30へのアップグレード
http://readouble.com/laravel/5.6/ja/upgrade.html
5.6から5.7.0へのアップグレード
http://readouble.com/laravel/5.7/ja/upgrade.html
5.7から5.8.0へのアップグレード
http://readouble.com/laravel/5.8/ja/upgrade.html
5.8から6.0へのアップグレード
http://readouble.com/laravel/6.x/ja/upgrade.html

3 = :

あちゃー、@より,とかの方が良かったか、Chromeで開いた時に@から前が消えるのが手間だ

4 = :

上の二つの本はもう古すぎるから別のに買えた方が良いね
新しいのも出ているし

5 = :

アーチサン無しでDBテーブル作るにはどうすれば良い。

6 = :

アーチサン使えよ

8 = :

あーちね

9 = :

レイアウト部分を共通化しようと思って@includeしてるんだけど
読み込んだファイルの@section~@endsection部分が
表示されないんだけど、何で???

10 = :

使い方間違ってるからだろ
なんでそんな質問が沸くのか逆に聞きたい

11 = :

>>9
マニュアル読んだ?

13 = :

>>12
モデルにおけばいいじゃん

14 = :

むしろモデルで処理しない理由を聞きたい

15 :

>>13
>>14
せっかく教えてもらってもよくわからん。モデルてEloquentのことよな。
もうすこし詳しく教えてくれないか
Eloquentにそういう処理を書いても何度もその処理を呼ぶならその都度DBアクセスが発生するんじゃ?

16 = :

1. モデルに目的の処理を書いたメソッドを定義する
2. コントローラーからもview composerからもどこからでもそのメソッドを呼べば良いだけ
これでコードの重複は無くなるから冗長では無い
って思ったけどクエリの発行も一回にまとめたいってことか
1. Cacheを使う
例えばそのメソッド内で、サイドバーに表示する内容がキャッシュに存在していればキャッシュから取得、存在していなければDBから取得してキャッシュにも保存。
2. モデルの静的メンバに保存
考え方は1とほとんど同じだけど、cacheではなくモデルの静的メンバ変数に保存する。

18 = 15 :

>>16
>>17
冗長って言い方が悪かったんだな。補ってくれた通り、クエリ発行数を減らしたかった。
サンプルコードまでありがとう。こんなやり方があるのか。メンバ変数もつみたいな感じか
laravelしてるといつの間にインスタンス化したのかわからんし、ここらへんの知識を押さえないとなー

19 = :

>>18
laravel以前にphpの言語仕様を理解していないだけでは?

20 = :

HTTPステータス429に悩まされている。
LaravelのAPI回数規制で429を返すらしいのだが、そのパラメータを緩和しても429だ。

21 = :

>>20
緩和してもまだリクエスト数が上回っているのではなく?
ログ取るとかしてリクエスト数調べて見れば?

22 :

>>19
phpの言語仕様のどの部分の話よ

23 = :

blade分かりにくすぎない?
親ファイル基準で考えればいいのか子ファイル基準で考えればいいのかイマイチ分からないんだけど

24 = :

日本語化が出来ない...
公式からjaフォルダー事持ってきたのに何故かenの方のエラーメッセージが表示される

25 = :

>>24
これちゃんと読んだか?
http://readouble.com/laravel/6.x/ja/localization.html

26 = :

>>25
読んだけど理解できてないのかな
これhttps://github.com/investigator1092/Development

27 = :

>>26
どうおかしいんだ?
You should fill the name field. は
ContactRequestで指定しているから違うよな

この画面で正しいのか知らんけど、artisanでviewとconfigのキャッシュクリアしてみたら?

28 = :

>>27
✕ 指定しているから違うよな
○ 指定しているから意図したメッセージだよな

29 = :

>>28
,27
,25
すまんphp artisan config:clearをしたら表示された!!

cacheはクリアーしてたけど違うのもクリアしないといけないんだな...
不慣れだから手こずったわ
thanks

30 = :

ドンマイ

31 = :

>>21

kernel.phpのデフォルト 'throttle:60,1', (1分間60リクエスト)を
9999にしても429エラーが出るのだ。
Laravel関係なくて、nginxが出してんのかね。

32 = :

いやさすがにLaravelが出してるのかnginxが出してるのかくらい分かるだろ、てか分かれよw

ちなみにthrottleが有効だとレスポンスヘッダに
x-ratelimit-limit, x-ratelimit-remaining, x-ratelimit-reset を出してくれるからそこ見たらなにか分かるかもね。
あとLaravelがエラー吐く時はapp/Exceptions/Hander の render() メソッド通るからそこで例外だしたりログとってみれば?

33 = :

>>32

結局、429出なくなった。
file_get_contentsしていた箇所をcurlに置き換えただけで。
しかし、Laravelには関わりたくねーな。
ベトナム辺りに流すとLaravel使いたがるので困る。

34 = :

いやー俺もSpringBoot軽く齧ってlaravelに逃げてきたけどマジで分かりやすい
一々フォームの検証でエラーがあった時に元のページにリターンするアトリビュートを指定したりしなくていいとか便利

35 = :

>>33
何なら良いんだ?

36 = :

>>33
いや、apiにfile_get_contentsは無いだろw
つうかfile_get_contentsだとまだ429が出るってことかよw

38 = :

それもうlaravelすら関係ないだろ

39 = :

>>33
じゃあcakeがいい?そんなの使うの老害くらいでしょ

40 = :

>>31
laravelがエラー出してるのかそうでないのかなんてログ取れば一瞬で分かるだろうに…
その程度の頭でlaravelとは関わりたくないと。
こういう人がオレオレフレームワークとか書いたりしてるのかな。

41 = :

>>40
自己紹介お疲れ様です^^;

42 = :

外注選定でここ数年Laravelばかりやってる奴はまずNGにする。
Laravelでしか物を作れないから。
とか書くと「俺は違う」という奴が出てくるが、とにかく問答無用でNG。

43 = :

ふーん

44 = :

なんでLaravelあかんのん?

45 = :

簡単すぎるからでは?昔っから初心者はRailsから入るなCをやれみたいな原理主義者は居たし

46 = :

それ言ったらフレームワーク全般に言えない?
laravelであることを特定できない

47 = :

>>44
Laravelでしか物を作れないって言っただろ?
こういう外注はLaravelをやりこんでいるので他の技術がおろそかになっている
例えば組み込みのファームウェア製作とかできないだろ?

48 = :

やっぱCじゃん

49 = :

なんだただの老害か

50 = :

phpじゃなくてjavaで作れってこと?


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について