私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.7
php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
海外でも郵便番号は数字のみで構成されている 桁数は日本と違って9桁だが
郵便は必要とされるスピードが桁違いだからね
アルファベットまで認識させたら認識率やスピードが足りないんじゃない?
アルファベットまで認識させたら認識率やスピードが足りないんじゃない?
おまえら、一体何の話がしたいの?
バリデーションの話じゃなかったの?
なんで郵便番号で討論してんの?
頭おかしいんじゃないの?
バリデーションの話じゃなかったの?
なんで郵便番号で討論してんの?
頭おかしいんじゃないの?
バリデーションを語る上で具体例を出すために
郵便番号をバリデーションするならどうすればいいのという話
郵便番号は数字のみかつハイフンが混ざる可能性がある
しかも増減もあるがきちんとメンテナンスされてる
おまけに誰でも知ってる
これほど教材として適しているものはない
初心者が最初に作るアプリの定番である住所録にも関連あるしな
郵便番号をバリデーションするならどうすればいいのという話
郵便番号は数字のみかつハイフンが混ざる可能性がある
しかも増減もあるがきちんとメンテナンスされてる
おまけに誰でも知ってる
これほど教材として適しているものはない
初心者が最初に作るアプリの定番である住所録にも関連あるしな
結局このスレって誰もバリデーションわからないんだな
まともな議論になってないし ただ相手の揚げ足を取って騒いでいるだけ
まともな議論になってないし ただ相手の揚げ足を取って騒いでいるだけ
ネタと分かっていて反応するのは時間の無駄。アンチオートインクリメントおじさんとかいうゴミの相手のほうがまだ楽しかった気がするわ。bigintをあっという間に枯渇させるAUTO INCREMENT BOMBはマジで大爆笑だった。
>>363
アンチオートインクリメントおじさんのフリして書き込んでもバレバレだぞ。
アンチオートインクリメントおじさんのフリして書き込んでもバレバレだぞ。
>>364
主キー上限問題を出したのは俺なんだけど?毎回話題逸らししないで貰えないかな
主キー上限問題を出したのは俺なんだけど?毎回話題逸らししないで貰えないかな
よくわからないんだけど主キーが枯渇してしまった場合の対応について議論したいの?
それとも主キーに上限が決まっているような型を使用するDB設計の問題について議論したいの?
それとも主キーに上限が決まっているような型を使用するDB設計の問題について議論したいの?
>>366
どちらかといえば後者のほうを議論したいですが、前者もどうのように対応しているか気になりますね
どちらかといえば後者のほうを議論したいですが、前者もどうのように対応しているか気になりますね
主キーおじさんだかオートインクリメントおじさんだか知らないけどその話題は後にしてくれ
まだモデルでバリデーションおじさんvsフォームリクエストでバリデーションおじさんの対決が終わっていない
まだモデルでバリデーションおじさんvsフォームリクエストでバリデーションおじさんの対決が終わっていない
>>367
同一人物でしょ。どちらも同じような文体。
同一人物でしょ。どちらも同じような文体。
>>365
じゃあとりあえずキャップつけてくれるか?
じゃあとりあえずキャップつけてくれるか?
>>369
バッチ処理があるようなシステムの場合はモデルバリデーションで統一するということで決着がついている
バッチ処理があるようなシステムの場合はモデルバリデーションで統一するということで決着がついている
>>373
ちょっwwもしかしてそれはバッチとループをかけているでござるかww
ちょっwwもしかしてそれはバッチとループをかけているでござるかww
bigintは有限だがnumericも有限
varchar2だって有限だ
この世に有限ではないものなどあるものか?
varchar2だって有限だ
この世に有限ではないものなどあるものか?
>>374
俺もその認識。
俺もその認識。
バリデーションとは
入力内容や記述内容が要件を満たしているか、妥当性を確認すること
入力内容や記述内容が要件を満たしているか、妥当性を確認すること
>>376
お前はバッチ処理でFormRequestクラス使うの?マジ?
お前はバッチ処理でFormRequestクラス使うの?マジ?
バリデーションとは
1.入力チェック
2.書式チェック(データの形式チェック)
3.妥当性の確認
1.入力チェック
2.書式チェック(データの形式チェック)
3.妥当性の確認
今度はバリデーションの定義について論じ始めたし。
馬鹿だらけだな。
こいつら、一生目的地には辿り着けんぞ。
馬鹿だらけだな。
こいつら、一生目的地には辿り着けんぞ。
バリデーションをいつするか?
1.入力チェックが必要な時
2.書式チェック(データの形式チェック)が必要な時
3.妥当性の確認が必要な時
1.入力チェックが必要な時
2.書式チェック(データの形式チェック)が必要な時
3.妥当性の確認が必要な時
モデルというのはデータの入出力を司る
例えばデータベースのSELECT文の結果、CSVファイルの読み込み、フォームのPOSTなどだ
フォームとモデル、どちらに書くという話がそもそもおかしいのだ
例えばデータベースのSELECT文の結果、CSVファイルの読み込み、フォームのPOSTなどだ
フォームとモデル、どちらに書くという話がそもそもおかしいのだ
>>383
ループくんとアンチオートインクリメントおじさんはマジでキャップつけてほしいよね。なんでこんなキチガイばっかり荒らしに来るのか・・・
ループくんとアンチオートインクリメントおじさんはマジでキャップつけてほしいよね。なんでこんなキチガイばっかり荒らしに来るのか・・・
【FormRequestとは?】
ValidationをControllerのMethodから切り離し、Validation専用のファイルを作り処理をさせます。
これにより、Controllerの処理記述量を減らすことになり、更にValidationの処理も別のファイルで管理することになるので、各々の処理がシンプルに記述することが可能になります。
ValidationをControllerのMethodから切り離し、Validation専用のファイルを作り処理をさせます。
これにより、Controllerの処理記述量を減らすことになり、更にValidationの処理も別のファイルで管理することになるので、各々の処理がシンプルに記述することが可能になります。
つまり、CとMどっちでVaidationをするかというのが事の本質であり
FormRequestなどという概念を持ち出すのは物事の本質を理解していない
FormRequestなどという概念を持ち出すのは物事の本質を理解していない
まず本気でバリデーションの話したいと思ってるやつ(本当に居るかは不明)は、前スレ読んで出直してきてくれ。その上で、前スレ引用して議論してくれ。また最初からこの議論をするのは不毛でしかないし、荒らしにしか見えないから。
>>388
この説明だと間違ってるとは言わないけど説明不足なんだよなあ・・・
この説明だと間違ってるとは言わないけど説明不足なんだよなあ・・・
Laravelerは、
Modelとは永続化データにアクセスする為の場所
という、
RoR由来の狂ったMVC感をいまだに持っている化石人ということが証明された。
Modelとは永続化データにアクセスする為の場所
という、
RoR由来の狂ったMVC感をいまだに持っている化石人ということが証明された。
じゃあモデルって何なの?
未来人のお前らにご説明願おうじゃないか
未来人のお前らにご説明願おうじゃないか
>>386
モデルでCSVファイルの読み込みとか正気か?
モデルでCSVファイルの読み込みとか正気か?
>>393
Modelが永続化データにアクセスするのみのクラスって勘違いする人が多いから
laravel5で一旦Modelsディレクトリ消した意味をちゃんと汲み取れてないって事でしょ?
それはLaravelerの問題じゃなくて個人の問題じゃないの?
Modelが永続化データにアクセスするのみのクラスって勘違いする人が多いから
laravel5で一旦Modelsディレクトリ消した意味をちゃんと汲み取れてないって事でしょ?
それはLaravelerの問題じゃなくて個人の問題じゃないの?
>>386
CSV読み込みはサービスクラス作ってそっちでやるのが普通では?
CSV読み込みはサービスクラス作ってそっちでやるのが普通では?
>>399
そのサービスクラスの呼び出し元はModelでしょ?
そのサービスクラスの呼び出し元はModelでしょ?
類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.5 (568) - [98%] - 2021/5/1 22:00
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.9 (884) - [98%] - 2022/3/13 12:00
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.8 (148) - [98%] - 2021/8/8 21:30
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.6 (745) - [98%] - 2021/6/21 6:30
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.12 (314) - [96%] - 2023/1/30 18:45
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.2 (917) - [96%] - 2019/9/10 9:15
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.3 (983) - [96%] - 2021/2/12 4:00
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.11 (870) - [96%] - 2022/8/28 15:45
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.4 (460) - [96%] - 2021/4/4 4:00
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.10 (446) - [96%] - 2022/6/6 19:30
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 (887) - [84%] - 2019/4/23 21:00
- 【PHP】フレームワーク Akelos (129) - [56%] - 2019/5/9 7:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について