のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,704人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】2chat開発スレ【2chを越える】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = :

2chって一ヶ月に7000万くらいレスあるのか

352 = :

Twitterは2ch軽く越えてた

355 = :

運営はルール違反には関わっても、マナー違反には関わるべきではないと言うのが個人的な考えだから、不愉快な書き込みには低評価をするシステムは取り入れる
違法な内容とか規約違反とかは通報フォームで済ませるけど

357 = :

・メモ
DMのホワイトリストorブラックリストモードはクライアントで実装出来るのでサーバーサイドでは実装しない
なるべくサーバーサイドは小さくする

359 = :

実装が必要な機能を整理する為にまとめました
http://github.com/kgtkr/nch/blob/master/api.md

360 = :

今更だけど、まず1が2ちゃんねるについて理解してるのかが謎なんだよな

361 = :

そこは別にどうでもいいし、なんとでもなるでしょ

362 = :

「2chについて理解」って例えばどんな事ですか?
ソースを読んだ事はありませんが(perlが分からないので)

363 = :

何かSQLの基本が理解出来ていない気がする
プログラミング言語の感覚だと全く理解できないし

364 = :

.NETやってたんならLINQ使ってただろ?

365 = :

>>364
javaの方がいいと言われたのでjavaにしました
本当はリンク使いたいですが…

366 = :

あっ読み間違えた

.NETでDBを使ったことはなく、LINQはこれから勉強しようと思っていた所なのでまだ使った事はありません

367 = :

そっか。基本的な操作ぐらいはすぐ覚えれるだろう。
まぁ、ものにするには、慣れるしかないけど。
俺は昔にOracle(SQL)を触りまくって覚えて、最近、全然データベース触ってないけど、
触りまくったらからなんとか今でもサクッと書ける。そりゃ細かい構文は忘れるけど。

368 = :

本当に基本的な物なら分かるんですが、少し複雑な事をしようとするとどうすればいいか分からなくなるんですよね
入門サイト見ても追加、更新、削除、検索の基本くらいしか載っていないので…

371 = :

SQL文ってやっぱり外部ファイル化した方がいい?

372 = :

いや、さすがにそれはしないな・・

373 = :

ユーザーが変更できるようにそういう目的があるならしてもいいかもしれんが、
SQL分を埋め込まなきゃいけないのは宿命。もしくは、
ORMに逃げる。

374 = :

というか、そういうクソSQLというかデータへのアクセスを1か所にまとめるために、なんとかパターンとかあるわけで。
リポジトリパターンもそんな感じじゃねぇのかな?

375 = :

別に変更の必要はないんだけど、javaだと1行で書くか、複数行を頑張って書くかしか選択肢ないのが辛い

376 = :

こうやって行ごとに+演算子とリテアル書かないといけないからかなり読みにくいんだよな

"CREATE TABLE topic("
+ "id int NOT NULL PRIMARY KEY AUTO_INCREMENT,"
+ "title text NOT NULL,"
+ "category text NOT NULL,"
+ "text text NOT NULL,"
+ "updatetime datetime NOT NULL,"
+ ""
+ "INDEX(id)"
+ ")"
+ "ENGINE=InnoDB;"

377 = :

それは、がんばってインデント揃えてスペース入れたりして見やすくするしかないような。
ヒアドキュメントみたいのないんじゃねぇかな。

378 = :

複数行文字列プラグインが消えたのがな…
http://fushihara.org/blog/archives/1657

自作出来ないかな

379 = :

EclipseのJavaのデフォルトのフォーマッタが邪魔するかもしれんが、
俺は+を後ろにおいて揃えるな。
" CREATE TABLE topic( " +
"  id int NOT NULL PRIMARY KEY AUTO_INCREMENT, " +
"  title text NOT NULL,"

380 = :

>>379
後ろの方が見やすいのかな
前までは後ろ派だったけど前の方が良いって聞いたから前に書くようにしたんだけど…


これさえインストール出来ればいいんだが…
installボタンないからアカウント作ればいいのかと思って作ったけど出てこない
もしかして完全に消えた?何故
http://marketplace.eclipse.org/content/java-multi-line-string-editor

381 = :

ヒアドキュメントを出来るプラグイン探していたら2日潰れた
本当java嫌い

382 = :

仕方ない…とりあえずこのまま頑張るか

383 = :

コピーしたらIDEがエスケープしてくれる機能使って、

/*
ここの元SQL文を書いておく
改行したり
*/
String query="";//←ここに上のコメントの中身をコピー

これなら少しはマシになりそう
雑だけどしばらくはこれで代用するか
ここでプラグイン探したりしていたらモチベ死ぬ自信しかないし

385 = :

3日でScalaに移植しよう
基本クラスの作成は11日までだから間に合うはず

386 = :

なんかブレブレだけど大丈夫か

387 = :

全然大丈夫じゃない

389 = :

何かかなり複雑な言語っぽいな
使いこなせたら強力な武器になりそうだけど

390 = :

目的見失いすぎワロタ

393 = :

5ヵ月目で出来たものは結局20年前からある会員制BBSの劣化β版か…
一生完成しないパターンだから見限るわ

394 = :

典型的な完璧主義者だな。
度を超すと、物事完成させれなくなるよ。
シューティングゲームの方は完璧主義がたたって壁にぶつかったんじゃないの??
それでこっち逃げてきたとか。

395 = :

STGはそんなにぶれていない
こっちはブレブレだけど

398 = :

Scalaらしさとか追及していたら時間掛かりすぎてモチベ死ぬだろうから、そういうのは全く考えずにとりあえず移植する

399 = :

>>394
作り方に拘って完成に辿り着けないタイプだよね
Twitterのブランド力に影響されてるところからミーハーでもあるけど
ここで「GoogleはPythonを使っているらしい」と指摘したらまた言語を変えて作り始めそう

400 = :

動的言語は苦手だからそれはないと思う


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について