のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,017人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】2chat開発スレ【2chを越える】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

652 = :

原因は分かった…でも何故?
謎でしかない

653 = :

原因判明したから質問サイト行ってくる

655 = :

teratail
http://teratail.com/questions/48511

657 = :

でも本当何故エラーになるんだろう

658 = :

あれっ出来ない

659 = :

660 = :

List以外にも原因ありそう

661 = :

もうこれどうなってるか分からん

662 = :

なんか面白そうなスレめっけたw
こういう系のスレでちゃんと進んでるっぽいのは珍しいなw

663 = :

くるタイミングおっそいわww
>>1はそろそろモチベーション切れかけてまた、2,3か月の休息とるんじゃねぇか。

664 = :

既にモチベ死にかけている
やっとサーバーサイド終わったと思ったらTomcatが動かないとか悲しすぎる

665 = :

Tomcatが動けばクライアントサイド始められるのに

666 = :

適当にプロジェクト分割してみる

667 = :

Scalaとか使うからだなwwユーザー少ないし。
短くかけるってことは、裏で前提として覚える事がいっぱいあるから短くかけるんでって、
そんなのすぐれた言語とは思わん。

何事もバランス。そこそこ短くかけて、前提となる覚える事も少なくてみんな理解しやすい。
これで十分だわ。

668 = :

>>667
twitterもscalaだからwebには強いはず

669 = :

Webとはあんま関係ないな。
Scalaは言語とコレクションのクラスライブラリぐらい?独自に提供してるの?
Web部分はJavaのライブラリに依存してるだろ。

670 = :

>>669
コレクションは不変のが結構ある

671 = :

なんだモチベ尽きかけてんのかw
趣味プロジェクトでモチベは最大の敵だからなw

673 = :

そういう事だったか

674 = :

これで直らなかったら知らん

675 = :

俺もそう思うときあるけど、最終的には自分のコードに問題あるから。

676 = :

つか、コンストラクタに問題ありそうだったら、コンストラクタに
引数渡すのやめてみればいいじゃん。とりあえず、それで回避したら?]。

677 = :

>>675
俺も何回もそういう経験あるけど今回はバグ以外に見当たらない
特定の場面だけエラーとかあるん?

>>676
それならできた

678 = :

ロクすっぽテストケースも書いてないプロジェクトとTomcatと
どっちが信頼性あると思ってんだよ。

679 = :

評価版ってバグが大量にあるバージョンではないの?

680 = :

動かないけどエラーメッセージがさっきと違う
これはヒントになりそう

681 = :

普段なら3時間あれば解決するのに何で2日経っても解決しないのか

682 = :

おっ

685 = :

WEB-INF/libにscala-library.jar入れたら出来たーーーーー
2日潰れたけどやっとクライアントサイド出来る
scalaでservletのページには載ってなかったけど英語のページに乗ってた

686 = :

よっしゃ

687 = :

疲れた

688 = :

Eclipseのjar追加で参照しても駄目とか聞いてない
手動コピー必須なのかよと
って事でサーバーサイドデパッグしながらクライアント進めていきます

689 = :

>>675
>>678
これがあってたorz

691 = :

>>690
Next2chは名前は聞いた事あるけどどういう物かを知らない
とりあえずangular2覚える

693 = :

これ駄目だ
angular2難しすぎて意味が分からん
これ覚えていたら確実にモチベ死ぬ
とりあえずvueで作って見た方がいいかも
angular2使っていたら完成する気がしない

695 = :

日本語の解説が多いからvue.jsは本当楽

696 = :

1年後も言語とフレームワークの選定やってそう

697 = :

改訂3版 基礎 Ruby on Rails、黒田努・佐藤和人、2015

Haxeプログラミング入門、尾野政樹、2015

Haxe(ヘックス)はOSSで、JSに型チェックを付けたような言語で(altJS)、
JS, Flash, PHP, C++, Java, C#, Python に書き出せる。
Windows8.1対応

IDEは、FlashDevelop

このサイトで、ブラウザでプログラミングして、実行できる
Try Haxe !
try.haxe.org/

698 = :

angular2昨日は初めてだったから意味分からなかったけど2日目になると少し分かってきた
流石に1日で投げるのは早かった

699 = :

とりあえずHelloWorldは出来た


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について