のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,897人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】2chat開発スレ【2chを越える】

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 = :

    スクロール量を取得するサンプルはあるんだが、どのレスまで読んだか知る方法ないのかな・・・
    各レスに固有IDつけているけど

    102 = :

    >>101
    Page Visibility API

    103 = :

    コンポーネントやっと出来た。とりあえず使い方は覚えたはず。。
    コンポーネントが出来たから後はアンカー、ID、返信のポップアップだな

    >>102
    ありがとうございます。してみます

    104 = :

    ふつーにajax(というかxhrというべきか?)使ってるが
    うちの職場が遅れすぎてるのか?

    105 = :

    >>88,89の話か
    非同期通信ってどこで流行ってる? → 数年前。DOMで苦しんだ
    まるで支離滅裂だ

    106 = :

    レスアンカーと自信へのレスとID抽出のポップアップ、二次元配列([ポップアップ階層][レス])でバインドすればいいのだろうか?
    2chのアンカーポップアップでggっても、バインドの方法は書いてないし、DOM操作のも再帰的なポップアップがない
    あと、全部のレス読み込む訳じゃないから、マウスオーバー時にサーバーにリクエストする予定だし

    107 = :

    いい方法思いついた気がする

    108 = :

    ポップアップじゃなくてドロップアダウン形式にしました
    次は>>102をします

    109 = :

    var $responseHeaderList = $("#tab" + tab.id + ">.responseList").children(".responseheader");

    //スクロール位置
    var scroll=$("#tab"+tab.id).scrollTop()+$("#tab"+tab.id+">.responseList").position().top;

    //一番近い要素
    var $close=$responseHeaderList.first();
    //最短距離
    var minDistance=Math.abs(scroll-$close.position().top);

    //最短距離のオブジェクト取得
    $responseHeaderList.each(function () {
    //距離取得
    var distance=Math.abs(scroll-$(this).position().top);

    //今回の方が短ければ
    if(minDistance>distance){
    $close=$(this);
    minDistance=distance;
    }

    //デパッグ
    //$(this).css("color","#555555");
    });

    tab.scrollResponse=Number($close.data("responseID"));

    //デパッグ
    //$close.css("color","red");

    110 = :

    ここまで読んだやっと出来た

    111 = :

    どんなシステムになるのか知らんが、Reddit移住が何故失敗したかを考えた方がいい。

    113 = :

    レンタルサーバーじゃ不自由だしVPSの方がよくない?

    114 = :

    ラズパイで鯖立てているんだけど、PHP7のインストールが上手くできなくて・・・

    115 = :

    ラズパイで2chat動いた
    あとはポート開放だけなんだけどやり方が分からない

    116 = :

    ラズパイでもサクサク動いてよかった
    ラズパイ3欲しいが今の所は1で問題なさそう

    117 = :

    え、自宅サーバで公開するの?

    118 = :

    とりあえず試しに公開したいので

    119 = :

    ポート開放もわからない知識レベルで自宅鯖
    狂気の沙汰ほど面白い

    124 = :

    15日間しか使えませんが、とりあえず動きました
    http://2chat.heteml.jp/

    125 = :

    mysqlnd使えるところ少なすぎる

    126 = :

    まあpdoで組むのが主流だしなあ

    127 = :

    http://ja.phptherightway.com

    128 = :

    >>126
    最初mysql関数で組んでいて、PHP7で使えないことに気付いて組みなおしたけど、PDOの方が主流だったのか・・・

    129 = :

    その辺のフレームワークだと複数のDBに対応するためにPDO一択ってだけで、パフォーマンスはmysqlndの方が良いとだろうので別に悪くはないと思うよ

    130 = :

    >>129
    MySQL以外を使う予定はないので、このままでいいですかね?

    ・今後の予定
    モバイル版専ブラ
    URLを持った、2ch風の閲覧専用ページ
    IDポップアップ

    132 = :

    http://www.akiyan.com/blog/archives/2011/07/php-mysqli-fetchall.html
    これを使えば、mysqlndなしでいけるのだろうか

    135 = :

    広告付きのサーバでチャットって流石に貧弱すぎると思うが
    まあ万が一負荷が問題になるほど流行ったらよそへ移ればいいか

    136 = :

    でも×押せばリロードするまで出ないし、SPAだからリロードは少なくて済むから大丈夫と思う

    137 = :

    広告あってもすぐ負荷大杉画面にリダイレクトするホスティンガー()よりはマシと思うし

    138 = :

    >>1
    .gitignoreって知ってるか
    nbprojectとかいうNetbeansの設定フォルダはバージョン管理の対象から外すといい

    139 = :

    あと名前空間とクラスのautoloadとかcomposerくらい使おうや……

    140 = :

    せっかくPHP7使ってるのに書き方が5.2あたりで止まってるぞ

    141 = :

    失礼、名前空間は使ってたか
    PSR-4に従っとくと楽だと思うが

    142 = :

    イントランスとは一体

    143 = :

    >>138
    外してよかったんですね
    外します

    >>139
    使ったことありませんでした
    調べてみます

    >>140
    スカラー型のタイプヒンティングを使いたかったので、PHP7にしました

    >>141
    よく分からないので調べてみます

    >>142
    WEBアプリ(特に永続化が必要な物)のオブジェクト指向ってどう作ればいいんでしょうか?
    よく分かりませんでした

    144 = :

    PHP the right way読んどけ
    PHPはネットにクソ情報が多すぎる

    145 = :

    リレーショナルデータベースへの永続化はその辺のORMのライブラリ使えば楽だけどね。このアプリは大して複雑じゃないからActive Record系が手っ取り早い。


    勉強がてらなら、オブジェクトの永続化を抽象化するリポジトリパターンを独自で組んでみてもいいのでは。

    Threadなどのオブジェクト(エンティティ)は自身の永続化には関知せず、ThreadRepositoryなどリポジトリクラスを作って、DBとのやり取りはそちらのクラスの責務にする。

    146 = :

    >>144
    初めて見ました
    読んでみます

    >>145
    DBの処理と分ければいいんですね
    >>144を読み終えたらしてみます

    147 = :

    なお永続化は特にWebアプリに限ったもんじゃない
    大抵のWebアプリに永続化が必要ではあるが


    Webアプリで真っ当なオブジェクト指向って時に特有なのはHTTPリクエストとHTTPレスポンスをオブジェクトとして扱うことだろうな。

    大雑把に言うとアプリケーション全体をHTTPリクエストを引数にとってHTTPレスポンスを返す関数として捉える

    PHP界隈だとHTTPリクエストとレスポンスのライブラリが標準にないため、フレームワークごとに乱立していた感じ
    最近ようやくPSR-7 HTTP messagesという標準になってくれそうなインターフェースが決まって広まりつつある

    148 = :

    アプリケーションの立ち上げ処理を共通化するためのフロントコントローラパターン、URLなどリクエストに応じて処理を振り分けるルータ、までがWebフレームワークの必要最低限かな
    MVC2などによる構造の切り分けも大体のフレームワークが行っている

    DBへの永続化、ユーザー認証認可、テンプレートエンジンなどの他の頻出機能は好きなライブラリやコンポーネントを組み合わせやすい便利な時代になった
    Composer様々だな

    149 = :

    普通のアプリの永続化は、オブジェクトに様々な処理をして、終了時などに保存ですが、WEBアプリは処理が少ないので考え方が分からないんですよね
    あと、デスクトップアプリでも、ファイルを全て読み込んで、オブジェクトに変換して、処理をして、保存といったアプリしか作った事がないので一部のみ読み込んで的なアプリがよく分かりません


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について