のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,631人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】2chat開発スレ【2chを越える】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 :

なら無理だ
とりあえずnbで進めよう
今ライブラリ作成中

202 = :

ライブラリは薄いラッパーだけ出来た
ただJSDocの仕様はどこが正しいのか分からん
乱立している感じなのだろか?

203 = :

ライブラリコミットしました

204 = :

大改造したらエラーの山で泣きそう

206 = :

>>205
TypeScriptでも使ったら?

207 = :

なぜPHPにしたのか

208 = :

>>206
クライアントサイドは別にそこまでエラーない
問題はサーバーサイド

>>207
対応サーバー多いから

209 = :

2ch越えるってんなら設定自由にいじれるサーバ使うだろうし好きな言語でよくね?
巨大掲示板群を作るのではなくOSS配布が目的なの?

210 = :

1番の目的はWebサービスの開発経験を積むことです。

211 = :

>>209
とりあえず今回はPHPで作ってみます
サーバーサイドはクライアントサイドに比べるとあまり複雑ではないので、移植しようと思えば結構すぐ出来そうですし

>>210
一番ではないですが、それもありますね

212 = :

PHPってバージョン7ではセキュリティもパフォーマンスも
だいぶ上がってるみたいだし、オンラインヘルプ充実してるし俺は良いと思うけど
Node.jsなんかは作りやすいものなのか?

213 = :

なんでコンパイル時に型のエラーを検出できる静的型付言語にしなかったのかという話なのにnode.jsなんだ

nodeよりはタイプヒントつけられるPHPのほうがマシ
PHP7.1でプロパティの型も入りそうだし

214 = :

そもそも静的型付けが必要なプログラマーって実力がないからなのかな
注意力がないというか

215 = :

静的のメリットはよくわかるけど
動的のせいにするような人は静的でもあまり…

216 :

実力とか必要の問題じゃなく保守管理性の問題だと思うんですけど

217 = :

人間はミスをする生き物だから機械的に保証するべきだよ

218 = :

ま、技術的にいくら優れてようが2chに勝てないわけだが

219 = :

イントランスってなんだインスタンスだろ

220 = :

俺と同じ間違え方している人いたのか
先月までイントランスってずっと読んでた

222 = :

VIPみたいな単発メインの掲示板にはしたくないんだよな
とりあえず、ユーザー登録とスレ建てにはキャプチャ認証つけたよう

223 = :

×つけたよう
○つけよう

225 = :

画像合成は昔PHPで作った経験ある

226 = :

登録時の画像認証出来た
スレ建て時の認証はいいや
本番稼働時はかなり厳しい制限する予定だし

227 = :

サーバーのお試し期間があと1週間だ

228 = :

この単一ファイルコンポーネントってnode.jsじゃないと出来ないのかな
javaScriptはNodeの事言っているのか、クライントの言っているのか分からない解説が多い気がする
http://qiita.com/ayasuda/items/92221229e8f8c65c6f7c

230 = :

>>228
node上のツールでコンパイルしてブラウザ用ファイルを吐き出すってだけだぞ

232 = :

単純に使いたいだけなのにnodeとかnpmとか色々ありすぎて・・・
デスクトップアプリは単一言語で開発(WPFとかはあるけど・・・)出来て楽だったけどWEBは言語多いし難しい

233 = :

javascriptをどこで実行するか、それがブラウザとNode.jsの違い
ブラウザ上はご存知の通りDOMやそれに関連した操作を行うためのもので制限も多いが、これが基本
そのためのライブラリがJQueryとかAngular.jsとかVue.jsとか

javascriptをブラウザ以外でも使えるようにしたのがNode.js
ブラウザ上ではないので他の言語と同じようにほぼ自由になんでも出来る
パッケージマネージャとしてnpm、タスクランナーとしてgulpなど様々なツールがある

大雑把な理解はこんな感じ

234 = :

Javascriptは言語、Node.jsは実行環境
PerlやPHPなどは言語 = 実行環境みたいなものだから混乱しやすいね
一応C#もC#という言語と.NETという実行環境な感じで分かれてなかったっけよくしらんけど

235 = :

クライアントサイドはjavascript一択だからわかりやすいけど
サーバーサイドって何を使うか迷うね

クライアントとサーバーで共通の言語使えるのが一番楽だけど
Node.jsってPHPなんかに比べてサーバーアプリ作りやすいのかな?

しかも投資効率ということを考えると、RubyやPythonの方が将来性あるのかとか
いろいろ迷うね

236 = :

>>234
.NETと同じような物か
納得した

あと、JQueryから逃げるために、頑張って自力でタブ作った
次はモーダルウィンドウ

237 = :

モーダルウィンドウ中央表示以外は出来た
中央表示は分からん・・・
これでJQuery UIからは逃げられたから、あとはJQueryから逃げればいい

238 = :

なんで逃げたいんだ?

239 = :

>>238
俺もそれ知りたい
技術的な理由があるならぜひ教えて欲しい >>1

240 = :

むしろSPAでなんで逃げたくないんだ

241 = :

使っていてJQueryとVue.jsは相性悪いと思ったから

242 = :

あとサーバー5日だ・・・

243 = :

マークダウンみたいな修飾タグ実装したいな
2chのソース貼り付けしにくいし
あと&ってエスケープしないと本当に危険なんだろうか?

244 = :

やっぱり危ないらしいな
http://shimax.cocolog-nifty.com/search/2007/12/php_f864.html

UTF-8だからとりあえずはいいか

247 = :

イントランスとは

248 = :

インスタンス?

249 = :

また間違った
恥ずかしい
インスタンス

250 = :

実は足腰の弱いプログラマ-?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について