のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,871人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】2chat開発スレ【2chを越える】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 = :

>>250
プログラマじゃなくて学生
まだ勉強初めて1年半くらいだから・・・

252 = :

autoloadの設定は初期化処理のファイルで一回すれば十分だぞ
ファイルごととか見たことない

254 = :

すべてのクラスファイルがautoloaderのファイルパスに依存するとか最悪にメンテナンス性悪いでしょ
エントリポイントとなるファイルで読みこめば充分

一回他のフレームワークのコードとか覗いてみたら

256 = :

今日でサーバーのお試し終了
まだ問題点が改善できていないから、まだ新しいサーバーにはアップしない

257 = :

もう少しで考査始まるので更新少なくなるかもしれません

258 = :

設定用のクラスにパスワードやソルトをハードコードしてるの正直どうかと思う
dotenvとか使えば?

259 = :

>>258
確かにgitで間違ってコミットしてしまったりすると怖いですね
ただ、今クライアント側を作っているので待って下さい


any型を使えばtsとvueを上手く使えそうな気がしたのでts使ってみます

260 = :

ts凄い

261 = :

モチベ下がってきたからしばらく開発休むかも
しばらくSTGの開発休んでいたけど、モチベ戻ってきたし

262 = :

基本的に3つくらいのプロジェクトをローテーション(1ヵ月~1ヵ月半くらい)で開発しているので、たまに長期間消えますが、プロジェクトが中止した訳ではありませんので
一つを続けてやると、飽きてくるので・・・

263 = :

予想通り

264 = :

1年くらい続けているプロジェクトをそろそろ完成版リリースしたいし・・・

265 = :

tsてなに たいむしふと?

268 = :

なるほど

270 = :

だから、>>197でチャンスっていったじゃん。

271 :

とりあえずクライアント頑張ろう
サーバーサイドは行数多いだけで単純だからjavaに書き直すのも思考停止ですぐ出来そうだけど、クライアントサイド作るのはかなり複雑だから大変

274 = :

tsでasync/await使ってbabelでさらにトランスパイルすれば
非同期処理を同期っぽくかけるらしいよ。
でも1の場合は素直にコールバック渡して書いたほうが楽なんじゃない

275 = :

>>274
何か難しそう
そういえばjsで非同期処理の排他処理って聞かないけど必要ないの?

webassemblyって言うので、c#が将来的に対応する予定らしい
やっとか

278 = 277 :

真面目なシステム作るならjavaの方がいいのだろうか?

279 = :

1は結局サーバーサイドはphpつかってるんじゃなかったっけ?
それでなんでスレッド数気にするの?

280 :

>>279
jsはクライアントサイド

281 = :

>>278
今更、JavaAppletに先祖帰りする必要もあるまい
あと、マルチスレッドが本当に必要なのかをよく考えるんだ
http://www.html5rocks.com/ja/tutorials/workers/basics/

282 :

>>281
appletは使えないブラウザあるから使わないよ
PHPの代わりにサーブレット使った方がいいのかなと思って

283 = :

>>282
クライアントサイドJavaScriptがシングルスレッドだった事を懸念していたはずなのに、なぜサーバサイド言語の話になるんだ?
クライアントサイドならWorkerを使え、とアドバイスしてもスルーするし、意味が分からん

285 = :

>>281
全然関係ないけど
勉強になった
ありがと

286 :

目指すのは2chというより匿名Twitterになりそう
人と人が繋がるTwitterとは違って、話題に人が集まるTwitterみたいな

287 = :

Twitterとかいらないから。

288 = :

ハッシュタグみたいなクソみたいな仕組みはやめよう。

289 :

そこまではしない
2chのシステムにTwitterのUIを組み合わせるみたいな
2chのUI(専ブラじゃないほう)は時代遅れ

290 = :

リポジトリクラス設計メモ
ここではUserクラスを例に使う
core/userパッケージを作って関連クラスを全部突っ込む
Userクラスはパッケージプライベート
Userリポジトリクラスは1スレッド1インスタンスでnew時にconインスタンスを渡す
UserインスタンスはUserリポジトリ経由でしか取得出来ない

291 = :

DB的にテーブルなんて2,3個しかねぇんだから、UIを除くコアの部分というか
サーバー側なんて2,3週間でできるレベル。

292 = :

慣れてりゃ2,3日だな
勉強兼ねてリファクタリングしてるんでしょ

295 = :

>>288
あれ理解しやすくて良いじゃん

296 = 293 :

>>295
一つの話題に書き込むから、そもそもハッシュタグの必要性を感じない
2chでハッシュタグいるかって言われたらいらないのと同じ

297 = :

VIPでアイディア募集したり意見聞いたりしてみたら役に立ちそうな情報、意見が結構出た
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1467207439/
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1467114944/

お陰で沈みかけていたモチベも回復

298 :

生存報告(作業が進んでいるとは言っていない)

299 :

【仕様変更】
・コマンド機能は一般ユーザーには使いにくそうなので出来るだけ廃止
・PC/スマホ等で同期する為に、開いているタブを記憶するAPIを用意する予定でしたが、
それ以外にもNGを記憶したり、その他詳細設定を記憶するAPIも用意しなければいけなくなりそうなので、
WEBStorageのような感覚で使える永続化APIを用意します


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について