私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 17ホール目【v2.4】
php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
普通に使ってるだけで起きたんだよなあ。
古いことなので今更調べる気にはなれない。
古いことなので今更調べる気にはなれない。
なるほどね、よくわかった
オラクルとかのトリガーでも自テーブルへの処理は参照すらできないから
記事のbeforeDeleteのような実装は単なるコーディングミスと判断していたよ
普通の処理とみなす人もいるってことね
オラクルとかのトリガーでも自テーブルへの処理は参照すらできないから
記事のbeforeDeleteのような実装は単なるコーディングミスと判断していたよ
普通の処理とみなす人もいるってことね
Cakeに限らずだが、FMって問題が起きた時に
その原因を突き止めるのに苦慮することが多いよね
その原因を突き止めるのに苦慮することが多いよね
ちょっとハマったので情報投稿します。
2系(たぶん2.3~)でCookieコンポーネントを使って
ユーザーデータ等を保存する場合、
$this->Cookie->write('Auth.User', $this->request->data['User']);
みたいにすると、
$this->Cookie->delete('Auth.User');
で削除できません。ログアウトの時にこれを入れても削除されません。
$this->Cookie->write('AuthUser'); で保存して
$this->Cookie->delete('AuthUser'); で削除はOKでした。
どうやらドット記法が原因のようです。
ログインフォームの自動ログインで上記のような書き方を
推奨しているサイトがちらほらあったので、注意してください。
ログインフォーム以外も何かしらCookieコンポーネントを
使うケースがあるかと思いますが、
出来るだけCookie名にドットを入れないほうが良いみたいです。
2系(たぶん2.3~)でCookieコンポーネントを使って
ユーザーデータ等を保存する場合、
$this->Cookie->write('Auth.User', $this->request->data['User']);
みたいにすると、
$this->Cookie->delete('Auth.User');
で削除できません。ログアウトの時にこれを入れても削除されません。
$this->Cookie->write('AuthUser'); で保存して
$this->Cookie->delete('AuthUser'); で削除はOKでした。
どうやらドット記法が原因のようです。
ログインフォームの自動ログインで上記のような書き方を
推奨しているサイトがちらほらあったので、注意してください。
ログインフォーム以外も何かしらCookieコンポーネントを
使うケースがあるかと思いますが、
出来るだけCookie名にドットを入れないほうが良いみたいです。
まじ?こっちは2.3.8でダメだった
バージョン上げてみようかな
バージョン上げてみようかな
$this->User->id = $id;
$user = $this->User->read();
みたいな書き方って、あんまりやらない方が良いみたいだね。
この後にsave(更新)したら、request->dataに無いカラムも更新しようとして
空更新されて焦ったわ
$user = $this->User->read();
みたいな書き方って、あんまりやらない方が良いみたいだね。
この後にsave(更新)したら、request->dataに無いカラムも更新しようとして
空更新されて焦ったわ
>>263
readなんて使ったことないなー。
readなんて使ったことないなー。
Shellファイルをブラウザ上から確認する方法って無いですかね?
いちいちサーバにアップしてSSHからコマンド実行して~
というのが面倒に感じまして。簡単に実行確認出来る方法があれば教えて下さい。
いちいちサーバにアップしてSSHからコマンド実行して~
というのが面倒に感じまして。簡単に実行確認出来る方法があれば教えて下さい。
>>268
すまん。何が言いたいか分からん
すまん。何が言いたいか分からん
>>266は設計がおかしいんじゃないかとか質問内容からは読み取れないことを
書いているうえに肝心の実現方法を書いていないので不適切な回答だと思うが
>>267の結論はもっと意味不明で全く>>266と噛み合っていないので
>>268で呆れられてしまったということだろう
たぶん>>266が「できる」と書いたのは
execやpopenでcake.shやcake.batを呼び出すことじゃないかと予想してみる
OS依存なので個人的にはお勧めできないが
Shellとコントローラの両方から「標準で」使えるものはモデルだけだと思うよ
コントローラやコンポーネントやヘルパーなどをnewして使うようなやり方は
動作はするかもしれないが正しいやり方とは思えないな
書いているうえに肝心の実現方法を書いていないので不適切な回答だと思うが
>>267の結論はもっと意味不明で全く>>266と噛み合っていないので
>>268で呆れられてしまったということだろう
たぶん>>266が「できる」と書いたのは
execやpopenでcake.shやcake.batを呼び出すことじゃないかと予想してみる
OS依存なので個人的にはお勧めできないが
Shellとコントローラの両方から「標準で」使えるものはモデルだけだと思うよ
コントローラやコンポーネントやヘルパーなどをnewして使うようなやり方は
動作はするかもしれないが正しいやり方とは思えないな
横だけど、正しい・正しくないは関係ないと思うけどな。
「正しい書き方ではないけど動作する」なら、それでいいんじゃないか?
こんな事言うといつも「複数で開発する場合は迷惑だ」とか言う奴いるけど、
目的は「動作する」事であり、綺麗なソースを書くことじゃない。
それに複数人で開発するなら
「良い書き方がわからなかったから、この方法にした」
って説明すればいいだけだろ。情報共有しろよ。
「正しい書き方ではないけど動作する」なら、それでいいんじゃないか?
こんな事言うといつも「複数で開発する場合は迷惑だ」とか言う奴いるけど、
目的は「動作する」事であり、綺麗なソースを書くことじゃない。
それに複数人で開発するなら
「良い書き方がわからなかったから、この方法にした」
って説明すればいいだけだろ。情報共有しろよ。
Shell使う処理で、Modelだけで済む事って無いと思うんだけどなぁ
よくあるメール一斉送信とかShellで作るけど、
その時の条件分岐やらModelに対する指示なんかはControllerに書くわけで。
メールの送信自体はライブラリ化しても良いと思うけど。
よくあるメール一斉送信とかShellで作るけど、
その時の条件分岐やらModelに対する指示なんかはControllerに書くわけで。
メールの送信自体はライブラリ化しても良いと思うけど。
テストのためにそういうのが出来ないかって話なんだから正しい必要はないだろ
それができるとテストが便利で実装が楽でバグが減るんだっていうんだから
設計だとか綺麗かどうかとか関係ないだろ
それができるとテストが便利で実装が楽でバグが減るんだっていうんだから
設計だとか綺麗かどうかとか関係ないだろ
テスト機能の事じゃなくて、「試す」って意味の「テスト」じゃないか?
大規模なシステムになった場合、PHPデバッガー等を使って
1行ずつステップデバッグ実行をした方が効率が良いものなのでしょうか?
cakePHPとかみたいなFWを使っている場合には
デバッガーがそこまで追い切れるのか若干気になります。
皆さんは、PHPで業務システムを作る時にはデバッガーを使っていますか?
それとも dumpで開発していますか?
1行ずつステップデバッグ実行をした方が効率が良いものなのでしょうか?
cakePHPとかみたいなFWを使っている場合には
デバッガーがそこまで追い切れるのか若干気になります。
皆さんは、PHPで業務システムを作る時にはデバッガーを使っていますか?
それとも dumpで開発していますか?
ツリービヘイビアを使ったカテゴリで、
親カテゴリから子カテゴリまで何階層あるか調べる方法って無いですかね?
無限にカテゴリを作れるのではなく、ある程度階層指定したいと思います。
簡単に表示する方法があるなら、エラー判定しやすいのですが
親カテゴリから子カテゴリまで何階層あるか調べる方法って無いですかね?
無限にカテゴリを作れるのではなく、ある程度階層指定したいと思います。
簡単に表示する方法があるなら、エラー判定しやすいのですが
親要素の条件は、子エンティティと比較して
lft がより小さく且つrghtがより大きいので
子エンティティを $child、モデルのエイリアスを Foo 、階層を $depth とする場合
こんな風にしたら取れるはず
$childLft = $child['Foo']['lft'];
$childRght = $child['Foo']['rght'];
$conditions = array('Foo.lft <' => $childLft, 'Foo.rght >' => $childRght);
$depth = $Foo->find('count', compact('conditions')); // 親の階層数
lft がより小さく且つrghtがより大きいので
子エンティティを $child、モデルのエイリアスを Foo 、階層を $depth とする場合
こんな風にしたら取れるはず
$childLft = $child['Foo']['lft'];
$childRght = $child['Foo']['rght'];
$conditions = array('Foo.lft <' => $childLft, 'Foo.rght >' => $childRght);
$depth = $Foo->find('count', compact('conditions')); // 親の階層数
>>288
以下の様な階層だとして
テスト→子テスト→孫カテゴリ
287さんの方法では、「子テスト」を選ぶと1と表示され、
「孫テスト」を選ぶと2が表示されるなど、1つ上の階層番号しか表示されません。
以下の様な階層だとして
テスト→子テスト→孫カテゴリ
287さんの方法では、「子テスト」を選ぶと1と表示され、
「孫テスト」を選ぶと2が表示されるなど、1つ上の階層番号しか表示されません。
すみません。2行目を書き間違えました。
テスト→子テスト→孫カテゴリ
ではなく
テスト→子テスト→孫テスト
でした。
テスト→子テスト→孫カテゴリ
ではなく
テスト→子テスト→孫テスト
でした。
Cake人気ないな…
とうとうCakePHP bake なんたら でぐぐると食べ物のケーキの記事ばかり出てくるようになってしまった
とうとうCakePHP bake なんたら でぐぐると食べ物のケーキの記事ばかり出てくるようになってしまった
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 16ホール目【v2.4】 (1001) - [98%] - 2014/3/3 3:00
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 15ホール目【v2.2】 (985) - [96%] - 2013/9/7 8:30
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 14ホール目【v2.1】 (1001) - [96%] - 2012/12/3 19:16
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 13ホール目【v2.0】 (995) - [96%] - 2012/4/23 21:16 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 17ホール目【v3α】 (955) - [95%] - 2016/11/15 20:45
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 19ホール目【v3.3】 (844) - [95%] - 2023/2/2 14:30
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 11ホール目【v1.3】 (1001) - [95%] - 2011/6/30 22:32
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 10ホール目【v1.3】 (1001) - [95%] - 2011/2/13 8:32
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 9ホール目【v1.3】 (1001) - [93%] - 2010/11/1 2:53
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 7ホール目【v1.2】 (1001) - [92%] - 2010/3/18 1:18 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 12ホール目【笑】 (1001) - [92%] - 2011/11/8 7:01
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 8ホール目【1.3】 (1001) - [91%] - 2010/7/22 22:16
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 6ホール目【v1.2】 (933) - [90%] - 2009/8/19 2:06 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 5ホール目【v1.2】 (985) - [90%] - 2009/3/7 4:53 ☆
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 4ホール目【v1.2】 (1001) - [90%] - 2008/12/19 21:06 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 3ホール目【本命】 (1001) - [84%] - 2008/6/19 7:19 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について