のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,663,567人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 17ホール目【v2.4】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
703 : nobodyさん - 2014/06/14(土) 21:54:32.07 ID:???.net (-27,-30,-272)
あ、コメントミスった。正しくはこっち


/* (1) /hoge/users/ がマッチする設定 */
$route = '/hoge/users/';
$defaults = array('controller' => 'users', 'action' => 'index', 'hoge');
Router::connect($route, $defaults);

/* (2) /hoge/users/detail などがマッチする設定 */
$route = '/hoge/users/:action';
$defaults = array('controller' => 'users', 'hoge');
Router::connect($route, $defaults);


/users/ と /users/detail は設定なしの標準でマッチ
(2) のパターンは detail 以外のアクションにも適用されることに注意して。
もしアクションを限定したいのなら別の書き方が必要。
704 : 700 - 2014/06/15(日) 00:45:45.76 ID:???.net (+23,+29,+1)
>>702-702
ありがとうございます。大変参考になりました。
707 : nobodyさん - 2014/06/15(日) 17:42:36.89 ID:???.net (+28,+29,+0)
>>706
やっぱり無理ですか。諦めます
708 : 336 - 2014/06/15(日) 18:33:33.91 ID:???.net (+29,+27,-3)
>>707
オーバーライドして、アウトプットを置換するだけじゃん
709 : nobodyさん - 2014/06/16(月) 00:20:49.49 ID:???.net (+27,+29,-20)
フォームヘルパー本当に使い辛い
散々ハマった挙げ句、自分でFormタグ書いてるわ
713 : nobodyさん - 2014/06/17(火) 00:34:56.25 ID:???.net (-29,-30,-32)
Security::hash() の第2と第3パラメータは要らないみたいだ

Security::hash($password)
でOK
720 : nobodyさん - 2014/06/17(火) 17:08:04.87 ID:???.net (-26,-29,-7)
Model::$id は、primaryKey の値のことなので、
スキーマのフィールド名が id であるかどうかとは無関係。
721 : nobodyさん - 2014/06/18(水) 03:28:03.88 ID:???.net (+24,+29,+0)
>>720
なるほど!
後で試してみよう
723 : nobodyさん - 2014/06/18(水) 13:01:47.43 ID:???.net (+20,+27,+0)
好きなようにすれば良い
726 : nobodyさん - 2014/06/18(水) 14:20:51.04 ID:lT0uB39l.net (+2,+12,+2)
>>713 >>713

ありがとうございます!!
730 : nobodyさん - 2014/06/18(水) 15:45:20.63 ID:???.net (+22,+29,-15)
いや英語を勉強した方がいい
731 : nobodyさん - 2014/06/18(水) 16:30:07.27 ID:1XJ5G0pn.net (-15,+29,-87)
すみません、画面名からテーブル名作ってしまいました。
最初は、更新履歴を表したテーブル名は、newsでつけていたのですが、
コントローラー名とフォルダ名を揃えなければならないということ思い出して、
それでトップ画面の名前を、更新履歴のテーブル名にしてしまいました。
(トップ画面に更新履歴を表示させるため)

それで、テーブル名とコントローラー名、フォルダ名がずれていても問題ないということでしょうか?
732 : nobodyさん - 2014/06/18(水) 16:39:06.81 ID:???.net (+32,+29,-95)
モデルとコントローラはむしろずれてないとバグりやすくなるだろ。
1画面にニュースとリンクを両方表示したいときどうするつもりだ?

画面に名前をつけたのがView、データの集まりに名前をつけたのがModel。
Cakeでは便宜上Viewのフォルダ名とコントローラ名を合わせると幸せになれるというだけ。
733 : nobodyさん - 2014/06/18(水) 16:39:37.90 ID:???.net (+27,+29,-4)
ずれるの意味が分からんが、MVCでバラバラなら問題あるだろ
734 : nobodyさん - 2014/06/18(水) 16:59:54.99 ID:ma+gijMn.net (-15,+29,-17)
秒速で1億稼ぐ豚が・・・レイプ

http://www.tanteifile.com/diary/2014/06/17_01/
735 : nobodyさん - 2014/06/18(水) 17:34:03.35 ID:???.net (+32,+29,-36)
上の方でも誰か書いてるけど、1XJ5G0pn はまず好きにすればいい。

つまり、いろいろ質問してるけど、とにかくやってみてから
問題を見つけて行ったほうがいい。

手を動かさない奴に何をいっても無駄だ。

>という風に分けた方が、使用するテーブル単位で分けた方が無難ということでしょうか

などという小賢しい質問をする前にまず作れ。
そして壊して作りなおせ。
737 : nobodyさん - 2014/06/19(木) 00:35:54.86 ID:???.net (-22,+29,-30)
>>736
文字数制限をViewでも管理したいってことか?
そう頻繁に変わるものじゃないから、
Viewに直接注意書きを書くのが一番だと思うが
738 : nobodyさん - 2014/06/19(木) 01:10:02.52 ID:???.net (+15,+17,-24)
うちは最近設定値関係は Config に json で保存するパターンを試してる。
パーサのオーバーヘッドが多少気になるけど、まぁ悪くない。
739 : nobodyさん - 2014/06/19(木) 01:18:19.13 ID:???.net (-13,-16,-20)
>>737
Viewから変更する必要はなく、注意書きを書きたいだけなんだよね
制限文字数なんかは後から変更される可能性があるので、ModelとViewの両方に直書きしたくない
やはり設定ファイル式にすべきか
741 : nobodyさん - 2014/06/19(木) 02:06:51.32 ID:???.net (-26,-29,-22)
viewからmodelを参照するのは全く構わないと思う。俺はviewからいつでもmodelのインスタンスを参照できるように$getmodel('Foo')みたいなクロージャを用意してるので、バリデーションルールにもアクセスできる。
742 : nobodyさん - 2014/06/19(木) 16:22:55.58 ID:???.net (-27,-30,-199)
Cakephp2で、core.phpのprefixesを有効にしています。
Configure::write('Routing.prefixes', array('admin'));

routes.phpでルーティングをしたい時、
Router::connect('/', array('controller' => 'pages', 'action' => 'index', 'home'));
Router::connect('/admin/', array('controller' => 'pages', 'admin' => true));

としているのですが、同じような内容を2回書くのが面倒です。
これは仕様として仕方ないのでしょうか?
743 : nobodyさん - 2014/06/19(木) 23:44:09.30 ID:???.net (+27,+29,-41)
cakephpを2から3に上げる時とか、
業務でやってたら怖くない?
慣れなん?

サーバー移転ですら怖くてできん。。
744 : nobodyさん - 2014/06/19(木) 23:45:58.63 ID:???.net (+26,+29,-11)
業務システムのフレームワークをベータ版にしようとするお前がこえーよw
745 : nobodyさん - 2014/06/19(木) 23:47:32.48 ID:???.net (-17,-19,-11)
>>744
今はそうだけどさ
仮にstableになっても。
747 : nobodyさん - 2014/06/20(金) 01:16:57.68 ID:???.net (+22,+29,-2)
2であと3年は戦うつもり
748 : nobodyさん - 2014/06/20(金) 09:35:32.81 ID:???.net (+30,+29,-47)
3に変えてまでCakeについていく気はないな
別のフレームワークに変えるだろう
でも今からだと何がいいんだろう
749 : nobodyさん - 2014/06/20(金) 10:09:05.76 ID:???.net (+29,+27,-1)
>>748
ファルコンってどうなん?
速いみたいだけど。
750 : nobodyさん - 2014/06/20(金) 11:20:56.99 ID:???.net (-22,-29,-64)
>>748
laravelじゃないか

phalconは業務でも使ってるけど
バグはそれなりにあって、Segmentation Faultで落ちると結構大変
速度は比較にならないほど速いし、フレームワークの仕組みも良いけどさ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について