のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,659,749人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 130

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
351 : nobodyさん - 2013/10/12(土) 16:03:53.77 ID:??? (+52,+29,-3)
一貫性ないってどれに対して?
352 : nobodyさん - 2013/10/12(土) 16:25:19.82 ID:??? (+32,+4,-16)
python3は互換性捨てたせいでボロクソ言われてるじゃん
353 : nobodyさん - 2013/10/12(土) 16:29:50.82 ID:??? (+62,+29,-90)
一貫性がない=互換性捨てるってなんかおかしくね?

ところでPHPも過去の関数廃止やらで完全に後方互換性があるかというとそうではない
最新の環境で古いスクリプト動かそうとしても十中八九そのままだと動かない
まぁそこまで大まかな修正が必要かというとたぶん必要ではないんだろうけど
354 : nobodyさん - 2013/10/12(土) 16:43:54.79 ID:??? (+62,+29,-127)
言いたいのは関数名や引数の一貫性って事だろう
文字列や配列あたりはPerl、C、Java、Ruby見境なくつまみ食いしてるから
マジカオスだわw

とは言えPythonはちょっと変えすぎたわ
3.0がリリースされてからもう5年が経とうとしてるのに
Djangoが対応したのは今年に入ってからという体たらく
有名どころのプロジェクトだとhgも2.7どまりだが、これはパフォーマンスを優先しているからだっけな?
まぁ良い所があまりないPHPで同じ事をやったら完全に見捨てられるだろうな
355 : nobodyさん - 2013/10/12(土) 23:03:08.04 ID:??? (-1,-29,-6)
フォークしてObjectivePHPでも作ればいいと思うの
356 : nobodyさん - 2013/10/12(土) 23:50:30.29 ID:??? (+57,+29,-3)
うーん…やっぱりNodeが最強のようだな
357 : nobodyさん - 2013/10/12(土) 23:54:24.41 ID:??? (+57,+29,-26)
一貫性とか秩序とか美しさとか、そういうの求めてる言語じゃないから。
358 : nobodyさん - 2013/10/13(日) 06:24:20.87 ID:??? (+57,+29,-5)
perlみたいにwebから消えていくならそれでもいいんだけどな
359 : nobodyさん - 2013/10/13(日) 08:01:01.31 ID:??? (+57,+29,-29)
perlがwebでオワコンになった時
perlerたちは次のステージを求めたはずだ
phperの次なるステージはどこー?
やっぱjavascriptですかね
360 : nobodyさん - 2013/10/13(日) 08:27:50.81 ID:??? (+7,-15,-1)
pythonかrubyだな
361 : nobodyさん - 2013/10/13(日) 08:30:19.72 ID:??? (+57,+29,-1)
python rubyは始まりもしないで終わっていく存在
362 : nobodyさん - 2013/10/13(日) 08:34:14.87 ID:??? (+91,+29,-53)
コンテンツの肥大化、動的生成化が進んでいるのに
低級言語を目指さないのはなぜなのか?
そんなの資源の進化任せでいいじゃねーかwwwwwwwwww
ってことなのか
363 : nobodyさん - 2013/10/13(日) 08:56:10.25 ID:??? (+70,+29,-5)
>>362
かっこいいこといってるつもりなんだろうけど的外れわろた
364 : nobodyさん - 2013/10/13(日) 10:45:39.83 ID:??? (+23,-9,-13)
pythonもrubyも新しくスマートな言語
rubyはまだ流行ってないがpythonはgoogleなどでも使われている
365 : nobodyさん - 2013/10/13(日) 10:47:37.53 ID:??? (+57,+29,-20)
pythonは「.py」がいかんかったな
これは日本では致命的
366 : nobodyさん - 2013/10/13(日) 13:44:25.97 ID:??? (+1,-29,-9)
>>364
新しいとか冗談はやめてくれ
Python 1990
Ruby PHP JavaScript 1995

JavaScriptはここ数年で1歩進化したが
他はもう終わりかけ
367 : nobodyさん - 2013/10/13(日) 18:48:46.51 ID:??? (+56,+28,-37)
言語仕様的にはスマートなのはpythonだな。rubyはぐちゃぐちゃで読みにくい。perlの二の舞いになりそう。

スクリプト言語ですらないけど、個人的にはScalaが流行って欲しい。
368 : nobodyさん - 2013/10/13(日) 22:08:36.93 ID:fAMMFKma (-15,-3,+1)
お.py
369 : nobodyさん - 2013/10/13(日) 22:18:57.01 ID:??? (-1,-29,-2)
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっ.py!おっ.py!
 ⊂彡
371 : nobodyさん - 2013/10/14(月) 02:39:06.26 ID:??? (+13,+8,-2)
マニュアルに書いてあるよ
372 : nobodyさん - 2013/10/14(月) 02:41:11.07 ID:??? (+3,-29,-62)
PHP: PHP タグ - Manual
http://www.php.net/manual/ja/language.basic-syntax.phptags.php

>ファイル全体が純粋な PHP コードである場合は、ファイルの最後の終了タグは省略するのがおすすめです。
>終了タグの後に余分な空白や改行があると、予期せぬ挙動を引き起こす場合があるからです。
>余分な空白や改行のせいで PHP が出力バッファリングを開始し、その時点の内容を意図せず出力してしまうことになります。
374 : nobodyさん - 2013/10/14(月) 04:12:29.49 ID:XIFTN7Pt (+19,+29,-3)
欠陥品しか使えない奴は大変そうだな
375 : nobodyさん - 2013/10/14(月) 12:02:43.05 ID:??? (+55,+29,-8)
終了タグで終了しないバカは、むしろ書かなくていいよ、ってこと。
376 : nobodyさん - 2013/10/14(月) 13:46:11.85 ID:??? (+5,-15,-5)
欠陥だらけの糞言語w
377 : nobodyさん - 2013/10/14(月) 14:16:25.43 ID:??? (+52,+29,-19)
まだ欠陥が口癖の阿呆がいるのか
378 : nobodyさん - 2013/10/14(月) 18:28:40.28 ID:??? (+67,+29,-43)
phpが流行ったのはhtmlに書けるから
いい加減このhtmlにphpを混ぜることの汚さに気づいて欲しいわ

perlの正統進化系であるpythonが流行りますように
379 : nobodyさん - 2013/10/14(月) 18:53:08.06 ID:??? (+63,+29,-28)
なんかテンプレートを否定するアホが混じってますね
perlやpythonだって同じような仕組があるのに
380 : nobodyさん - 2013/10/14(月) 19:02:33.48 ID:??? (+98,-30,-183)
<p><?php echo $hoge; ?></p>
<ul>
<?php foreach ($hage as $val) : ?>
<li><?php echo $val; ?></li>
<?php endforeach; ?>
</ul>


echo "<p>{$hoge}</p>\n".
"<ul>\n";
foreach ($hage as $val) {
echo "<li>{$val}</li>\n";
}
echo "</ul>\n";

どっちが汚いかは明白である
381 : nobodyさん - 2013/10/14(月) 20:59:35.55 ID:??? (+86,+26,-17)
php入門でぐぐって一番上にでるページが突然表示されなくなったんですが
サイト名わかる人いますか?
緑色のサイトです
382 : nobodyさん - 2013/10/14(月) 21:04:25.77 ID:??? (+59,+30,+0)
383 : nobodyさん - 2013/10/14(月) 21:04:58.20 ID:??? (+35,+12,-1)
そふぃのphp入門 か。。
384 : nobodyさん - 2013/10/14(月) 21:14:54.44 ID:??? (+52,+29,-15)
http://www.asahi.com/business/update/1014/TKY201310130299.html
宣伝乙サイトだから殺されたんじゃね
385 : nobodyさん - 2013/10/15(火) 02:25:30.08 ID:??? (+57,+29,-22)
そのサイトでは無いです
一週間前ぐらいには存在したはずなのに跡形もなく消えました
サイトの内容をコピペしてたのでそれでぐぐっても一切引っかからないんです
386 : nobodyさん - 2013/10/15(火) 02:26:27.70 ID:/6Rybe7+ (+25,+29,+0)
すみませんまた下げてしまいました
387 : nobodyさん - 2013/10/15(火) 08:00:23.01 ID:??? (+10,-30,-100)
>>386

                 _/ ̄二ニ> / ̄ ̄7
             } ̄ ̄\_ニrヘrx∠二_   〈
              〈  >'´        `丶、〉,       / ̄ ̄ ̄\
             〉/             \ゝ     / も   話   !  / ̄ ̄ヽ
               〃   -‐ァ7丁 ヽ       ヽ      !  ら  し  |  |  あ  |
            / / / / / j  j  \       ',、   |  え  か  :!   l  の  |
             / // /  /  ,′ l 入 \     ',、    !  ま  け  :!  ヽ__/
           ハ// //  /  /  //   丶 ヽ   ハハ.  |  す  な.  |
            | l l //  /  /  //    \ ハ   j', ',  |  か   い  :!
           l l l /  /  /  //      ヽハ   ハ !  ',      で  j
          fハ! ! l  /  //// 、, -‐ ´ `丶l | ノ~}j l  \_____/
            Vヘl ハV,rr=ミx /     ,zr=-x_ l !/勹/ j
           V∧ ヽ込zソ`       乂ソ'′リ} 〉'/  j
 近 そ  あ.     乂ハ                jし'′ /
 づ れ   と             、           ハ   /
 か 以                         /    /
 な 上             \    r‐ ー、   / ̄>/
 い                 〈 > 、 ` ´  , イ >'´_|
 で                ∧ 《ハ`ー-‐'´  / / \_
               〈. \ヘハ_   / /   / ̄\__
388 : nobodyさん - 2013/10/15(火) 10:42:11.97 ID:??? (+95,+28,-23)
>>380
ハイライト通してみると後者のほうが(ry

いい加減、DreamWeaverで見れなくなるからとかそういう理由で
前者採用すんのやめて欲しい。
389 : nobodyさん - 2013/10/15(火) 11:03:43.65 ID:??? (+31,+8,+0)
MVCモデルって言葉知ってるか?
390 : nobodyさん - 2013/10/15(火) 11:12:19.63 ID:??? (+70,+29,-4)
>>388
素人さん、いらっしゃい。
頑張ってROMって勉強していってね。
391 : nobodyさん - 2013/10/15(火) 11:37:39.30 ID:??? (+68,+29,-92)
>>380
どっちも汚い

phpはデザインと分離できてると勘違いする馬鹿がほんと多いな
Smarty使わなきゃほんとの分離にはならない
392 : nobodyさん - 2013/10/15(火) 11:42:06.87 ID:??? (+57,+29,-23)
「ほんとの分離」って何?
Smartyなんてキャッシュ機能ついてるってだけだよね
393 : nobodyさん - 2013/10/15(火) 11:45:18.70 ID:??? (+3,-30,-147)
Smartyなんぞ使わなくてもテンプレートなんて30行もあれば書けるだろ

class Template

require 'template.php';
$tmpl = new Template('template.html');
$tmpl->set('hoge', array(1,2,3,4));
$tmpl->run();
394 : nobodyさん - 2013/10/15(火) 11:46:15.61 ID:??? (+52,+29,-28)
メソッドは自分で準備してね(はぁと
395 : nobodyさん - 2013/10/15(火) 11:49:55.84 ID:??? (+44,-30,-52)
<?php
$a = 'title';
?>
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title><?= $a =></title>

たぶん>>391はこういうこと言いたいんだろうけど

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title><?= $a =></title>

これで動くようにすることも出来るわけで何か勘違いしてると思うわ
396 : nobodyさん - 2013/10/15(火) 12:10:38.00 ID:??? (+33,-29,-27)
>>387
http://web.archive.org/web/20130927043713/http://php.xenophy.com/
切れてるとこ悪いけど見つかりました
ありがとうございます
397 : nobodyさん - 2013/10/15(火) 13:38:50.32 ID:??? (+60,+29,-2)
>>396
>>1も読めないクズは早く消えろよ
399 : nobodyさん - 2013/10/15(火) 14:14:28.16 ID:??? (+0,+29,-43)
本当にそれがそれに変換されてるとして
1つのサンプルで復号化に挑戦しろってそりゃ無理だろ
つうかPHPの質問して下さい
400 : 398 - 2013/10/15(火) 14:30:35.46 ID:cu6CA9hv (+0,+0,+0)
>>399
レスありがとうございます。
たしかに1つのサンプルでは難しいと思いました、すみません。
「左=複合化された文字列」「右=暗号化された文字列」です。可能であればよろしくお願いします。

「u0pd」→「%00%895%D3%1A%B0%9D%84%DC%18%11%F6」
「ffhr」→「%F5%C0%AF%09%9B%11%3E%06%E5%3A_%D3」
「khwn」→「%8B%B7%EC%09%5D%9F%FB%EC%A3%EF%5E-」
「bpef」→「%7D%02%01%8E%D3%12%27%0A%B5%DF%E9h」
「f3uh」→「B%8E%B9H5%F49%99%94%A2x%3A」
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について