私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 130
php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>297
英語が読めないって悲しいね
> A client queries a Google service by issuing an HTTP GET request.
> The query URI consists of the resource's URI (called FeedURI in Atom) followed by query parameters.
英語が読めないって悲しいね
> A client queries a Google service by issuing an HTTP GET request.
> The query URI consists of the resource's URI (called FeedURI in Atom) followed by query parameters.
jQuery使ってるかxhrでやってるかでもだいぶ差が出るのでは?
xhrだと全部200で処理するのを前提としたサンプルコードで溢れてるからね。
xhrだと全部200で処理するのを前提としたサンプルコードで溢れてるからね。
>>304
これはひどい
これはひどい
HTTPのステータスコードで正常かエラーかを戻すというのが普通になってきたと思うよ。
『Web API 設計のベストプラクティス集 "Web API Design - Crafting Interfaces that Developers Love"』
http://d.hatena.ne.jp/cou929_la/20130121/1358776754
『Web API 設計のベストプラクティス集 "Web API Design - Crafting Interfaces that Developers Love"』
http://d.hatena.ne.jp/cou929_la/20130121/1358776754
>>294-295が話をややこしくしすぎ
まあ、これが全てなんでしょうね。
> HTTPなんてエラーコード自分で生成するもんじゃないから
> HTTPなんてエラーコード自分で生成するもんじゃないから
if (login) {
"OK";
} else {
"NG"
}
if (status==200 && response=="NG") {
ログインできません
}
///////////////
if (login) {
"OK";
} else {
http_status(401);
"NG";
}
if (status==401) {
ログインできません
}
どっちにしますか?って話?
"OK";
} else {
"NG"
}
if (status==200 && response=="NG") {
ログインできません
}
///////////////
if (login) {
"OK";
} else {
http_status(401);
"NG";
}
if (status==401) {
ログインできません
}
どっちにしますか?って話?
何を?別に今出てきた話の中で知らないことはないんだが・・・
>>312は良くわかってると思うよ
>>312は良くわかってると思うよ
つか、ajaxで戻す内容によると思うんだけど。
いわゆるWeb APIならステータスコードの方がハンドリングしやすいし、error_page.htmlにリダイレクトした方が良い場合もあるし。
いわゆるWeb APIならステータスコードの方がハンドリングしやすいし、error_page.htmlにリダイレクトした方が良い場合もあるし。
マッハで(>>291で)答えが出てるのに相変わらずお前らときたら・・・
何に対して500返してるかもよくわからないのに相変わらず質問者置いてけぼり
何に対して500返してるかもよくわからないのに相変わらず質問者置いてけぼり
>>291
> 500はinternal server errorなので使わない方が良い。じゃないと、バグなどで本当に内部エラーが
> 起こったときにわからなくなるから。
デバッグ目的でステータスコードを変な風に使わないでくれ
サーバーサイドの問題だから素直に500番台を返して欲しいぜ
> 500はinternal server errorなので使わない方が良い。じゃないと、バグなどで本当に内部エラーが
> 起こったときにわからなくなるから。
デバッグ目的でステータスコードを変な風に使わないでくれ
サーバーサイドの問題だから素直に500番台を返して欲しいぜ
>>323
意味が分からない
意味が分からない
5xxはサーバーが出すものでプログラム側から使うべきじゃないってことでしょ
503なんかは、 apatchの古いのでは rewriteで出せないから、
503をPHPで書き出すページにリダイレクトしてたけどな。
503をPHPで書き出すページにリダイレクトしてたけどな。
どういうこと?バリデーションがやりたいってこと?
収まる前にって送信するなってことじゃない?
となるとJavaScript側でやれとしか
収まる前にって送信するなってことじゃない?
となるとJavaScript側でやれとしか
すいません、すれ違いでした。。。
>>282
<?php
header('Content-Type: application/xml');
ini_set('arg_separator.output', '&');
$url = 'http://jlp.yahooapis.jp/MAService/V1/parse';
$appid = isset($_POST['appid']) ? $_POST['appid'] : null;
$sentence = isset($_POST['sentence']) ? $_POST['sentence'] : null;
$filter = isset($_POST['filter']) ? $_POST['filter'] : null;
$data = http_build_query(
array(
'appid' => $appid,
'sentence' => $sentence,
'filter' => $filter
)
);
$xml = file_get_contents($url, false, stream_context_create(
array(
'http' => array(
'method' => 'POST',
'header' => "Content-Type: application/x-www-form-urlencoded;charset=UTF-8\r\nContent-Length: " . strlen($data) . "\r\n",
'content' => $data
)
)
));
echo $xml;
post先をこのスクリプトに変えてね
<?php
header('Content-Type: application/xml');
ini_set('arg_separator.output', '&');
$url = 'http://jlp.yahooapis.jp/MAService/V1/parse';
$appid = isset($_POST['appid']) ? $_POST['appid'] : null;
$sentence = isset($_POST['sentence']) ? $_POST['sentence'] : null;
$filter = isset($_POST['filter']) ? $_POST['filter'] : null;
$data = http_build_query(
array(
'appid' => $appid,
'sentence' => $sentence,
'filter' => $filter
)
);
$xml = file_get_contents($url, false, stream_context_create(
array(
'http' => array(
'method' => 'POST',
'header' => "Content-Type: application/x-www-form-urlencoded;charset=UTF-8\r\nContent-Length: " . strlen($data) . "\r\n",
'content' => $data
)
)
));
echo $xml;
post先をこのスクリプトに変えてね
PHPにfriteなんて関数はない
PHP使ったこともないPerl厨が荒らしにきたのが丸わかり
PHP使ったこともないPerl厨が荒らしにきたのが丸わかり
>>336
write() expects parameter 2 to be string, array given
配列じゃなくて文字列ちょうだいって言ってるんだから
$resultをimplode()とかで文字列にしないと
write() expects parameter 2 to be string, array given
配列じゃなくて文字列ちょうだいって言ってるんだから
$resultをimplode()とかで文字列にしないと
>>344
何のためにクラスに入れるのかによる
何のためにクラスに入れるのかによる
継承使うと結構コンストラクタではまる
phpほんと一貫性がないな
python3みたいに互換性捨てて一新してほしい
python3みたいに互換性捨てて一新してほしい
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 100 (1001) - [98%] - 2010/11/14 21:46
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 139 (994) - [98%] - 2015/7/25 21:15
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 110 (1001) - [98%] - 2011/9/29 22:31
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 131 (1001) - [98%] - 2014/1/19 21:30
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 132 (1000) - [98%] - 2014/6/18 20:58
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 133 (1001) - [98%] - 2014/7/8 16:30
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 135 (984) - [98%] - 2014/8/7 1:00
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 136 (936) - [98%] - 2014/9/18 12:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 137 (995) - [98%] - 2023/1/30 18:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 138 (991) - [98%] - 2015/1/6 8:00
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 134 (1002) - [98%] - 2014/7/29 4:15
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 120 (1001) - [98%] - 2012/7/25 6:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 125 (1001) - [96%] - 2013/2/4 13:30
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 113 (1001) - [96%] - 2012/1/1 1:00
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 129 (1001) - [96%] - 2013/9/18 1:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 128 (1001) - [96%] - 2013/8/4 14:01
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 112 (1001) - [96%] - 2011/11/29 4:02
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について