のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,684,877人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 15ホール目【v2.2】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
851 : nobodyさん - 2013/07/25(木) 00:04:26.71 ID:??? (+32,+29,-3)
>>850
なんか、一個だけだめなやつがあったって何かで読んだ
853 : nobodyさん - 2013/07/25(木) 00:19:07.42 ID:??? (+22,+24,-13)
あぁ、そうだった。
find と save だけ使ってりゃ大丈夫だったか。
854 : nobodyさん - 2013/07/25(木) 02:02:40.05 ID:??? (+27,+29,-4)
そんなのあったのか
結構使ってるつもりだったが初めて知ったわ
855 : nobodyさん - 2013/07/25(木) 22:01:22.85 ID:??? (+27,+29,-13)
ああ、updateAllだけはサニタイズかましてるわ
正直面倒
856 : nobodyさん - 2013/07/25(木) 22:06:00.29 ID:??? (+31,+29,-27)
この問題まだ解消されてないんだね
何か難しい問題があるのかな

既に別のフレームワークへ移ってしまったが
857 : nobodyさん - 2013/07/25(木) 22:09:18.64 ID:??? (-12,-10,-20)
おれ852だけど、
これ問題じゃないだろ
カラム名+1とか出来るようにしてんじゃないの?
858 : nobodyさん - 2013/07/25(木) 22:54:18.39 ID:??? (+27,+29,-30)
なるほど
カウンター増減専用メソッドが存在しないための対処なんだな
859 : nobodyさん - 2013/07/25(木) 23:08:26.18 ID:??? (+16,+9,-49)
>>856
難しい問題があるというよりも、生のSQLを用いた
更新ロジックを作りたかったんじゃないかな。

とは言え、他のは自動的にサニタイズされるのに
これだけ自前でやるだなんて、問題ないとは言えないと思うが。

オプションで "sanitize" => false とか
指定できるようにすればいいわけだから。
861 : nobodyさん - 2013/07/30(火) 11:54:50.65 ID:??? (-1,+5,-2)
秒じゃないのか?
862 : nobodyさん - 2013/07/30(火) 14:41:55.66 ID:??? (+26,+29,-7)
分であってる
何でその長さにしたのかはブログの作者に直接聞くといい
863 : .net 99 - 2013/07/30(火) 15:27:10.10 ID:li987LIG! (-16,+29,-36)
>>862
ありがとうございます。うーん。
ブログで得意気に情報を公開するのは結構ですが間違った
情報を堂々と公開するのは勘弁してほしいですね。

ちょっと自分でブログにまとめます。
864 : nobodyさん - 2013/07/30(火) 17:18:32.81 ID:??? (+29,+29,-18)
間違ってはないだろ
お前の用途に合って無かっただけ
865 : nobodyさん - 2013/07/30(火) 18:22:16.35 ID:??? (+35,+30,-50)
180日のセッションのどこが間違いなんだ?
あとブログの情報なんてのは間違っていても全然おかしくないわ。公式のヘルプでも間違ってんのに。

問題はお前みたいに間違いに気づいたと思っても、
恥ずかしかったり面倒くさかったりでアクションを起こさないやつだ。
866 : nobodyさん - 2013/07/30(火) 18:24:54.17 ID:??? (+29,+29,-14)
いいから早くブログにまとめろよ
はよ
867 : 860 - 2013/07/30(火) 20:31:54.75 ID:EA19wq1I (+34,+29,-4)
>>864
黙れ。アホブログ作者。

>>865
長すぎるだろ。

>>866
既に纏めた。
868 : 860 - 2013/07/30(火) 20:53:05.82 ID:qDXmbOPS (+23,+29,+0)
>>867
騙るなクズ
869 : nobodyさん - 2013/07/30(火) 23:14:49.77 ID:??? (+32,+29,-39)
今でもマイナーチェンジ繰り返してるみたいだけど、
そんなに改良するところがあるもんなのかな

CakePHPにかぎらず、なかなか一つの定番に落ち着かないもんだな

ま、PHP 自体が変化しているから仕方ないのかな?
870 : nobodyさん - 2013/07/30(火) 23:36:37.27 ID:??? (+4,+11,-1)
バグが多いイメージ
871 : nobodyさん - 2013/07/31(水) 00:56:58.17 ID:??? (+22,+29,-2)
間違いくらい誰だってするだろうに
872 : nobodyさん - 2013/08/03(土) 02:02:03.90 ID:??? (-26,-29,-72)
今すぐ辞めて欲しい、「Ruby on Rails勉強してます」「CakePHP勉強してます」 | つい全力ツッコミしてしまうエンジニアCEOのブログ | sumyapp
http://blog.sumyapp.com/2013/07/no-recommend-rails/
873 : nobodyさん - 2013/08/03(土) 12:20:41.21 ID:??? (+13,+15,-31)
> CakePHPなんて2年ぐらいほとんど変わってないのに、Railsの変わり具合は半端ない。
874 : nobodyさん - 2013/08/03(土) 16:55:09.36 ID:??? (+27,+29,-11)
PHPの基礎学んでからにしろよってことが言いたいのね
同意だわ
875 : nobodyさん - 2013/08/03(土) 23:26:03.08 ID:??? (+22,+29,-3)
っていうか、そんなヤツおらんやろ?
876 : nobodyさん - 2013/08/04(日) 01:08:52.73 ID:??? (-27,-30,-78)
>`INTEGER PRIMARY KEY`, `AUTOINCREMENT`, `NOT NULL`, `varchar(255)`, `datetime`
>どれもプログラマにとっては当たり前のキーワードだが、オートインクリメントって何?って人がほとんどなのではないだろうか?

どんな連中が回りにいるんだよwww
877 : nobodyさん - 2013/08/04(日) 01:10:41.09 ID:??? (+22,+29,-3)
いま妻に聞いたら知らないらしかった
878 : nobodyさん - 2013/08/04(日) 01:12:14.90 ID:??? (-9,-7,-24)
嫁さんcakeやってんの?w
てかcake触る人でもDB構築してるわけじゃん?autoincrement知らないわけないんじゃないのか
879 : nobodyさん - 2013/08/04(日) 02:51:25.96 ID:??? (-6,-4,-10)
Postgresメインなんだろうきっと
880 : nobodyさん - 2013/08/04(日) 10:57:22.97 ID:??? (+7,-29,-88)
フォームヘルパーにて入力された値をこねくり回してDBに入れてます
そのため架空のフィールド名'tmp.hoge.huga'みたいなのでタグを生成してるのですが、編集の際にまたこねくり回してフォームに値を戻したいです

その際にどこかに値をセットすれば値を戻してくれたりするのでしょうか?
コントローラでthis->dataに辺りに値を戻せば戻してくれると思ったのですが、上書きすんなってdata上書きすんなって怒られました
881 : nobodyさん - 2013/08/04(日) 11:02:33.88 ID:??? (+9,+16,+0)
モデルに設定すべきやろ
882 : nobodyさん - 2013/08/04(日) 11:25:33.72 ID:??? (+20,+22,-32)
双方向の変換ロジックをモデルに実装したらいいだけじゃ?
883 : nobodyさん - 2013/08/04(日) 12:50:48.81 ID:??? (+25,+29,-5)
なるほど、ありがとうございます
意図することはわかるのですが具体的にどんな感じで書けばいいのでしょうか??
885 : nobodyさん - 2013/08/04(日) 14:11:34.67 ID:??? (-27,-30,-150)
cakeかmysqlかわからないのでこっちで質問させてもらいます
ファイルのアップロードを行っていて
mysqlのカラム名はfile_nameでtext型 not NULL で作っていて

コントローラーでfileの名前を変えた後
$this->request->data['Model']['file_name'] = $imageName;
$this->Model->save($this->request->data)
で保存しています
ほかのIDやbodyなどは正常に保存できていて
file_nameだけphpmyadminで見ると全部NULLになります

でもviewのほうで<?php echo $Item['Model']['file_name']; ?>
とするとしっかり保存されている名前がでてきます

ファイルもしっかり保存されています

mysqlとの食い違いがよくわかりません
原因とかえすぱーできませんか(´;ω;`)ブワッ
889 : nobodyさん - 2013/08/05(月) 02:08:04.42 ID:??? (-26,-30,-81)
>>883

class こねくるモデル extends AppModel {


 public function こねくる(元のデータ) {
  // こねくりまわす
  return こねくり回されました!
 }

 public function もどす(こねくり回されました!){
  // こねくりを元にもどす
  return 元のデータ
 }
}


場合によっては不可能だけど、事情が許せば
static にして、更に可能なら Utility とかのディレクトリに
別のクラスを作ってそこに実装する

そうするとテストや保守がしやすい。
892 : 880 - 2013/08/05(月) 02:37:17.75 ID:??? (-21,-30,-61)
ありがとうございます!
あとは、返却された値を$this->request->dataに入れればスムーズに行きそうな感じですね
>884の通りrequestの方でした、this->dataもあって中身は同じでした

ちなみにやりたかったのは複数レコードの挿入で、

A. x
B. y
C.1
d.1 2 3
E. 9
f. 4 5 6

と入力された時に
[x y 1 - 1][x y 1 - 2][x y 1 - 3]
[x y 9 - 4][x y 9 - 5][x y 9 - 6]
みたいな6レコードを挿入するみたいな感じです
893 : nobodyさん - 2013/08/05(月) 02:41:04.92 ID:??? (+24,+29,-61)
客観的に何も知らない第三者が読んだ時に理解できる文章になてるか読みなおして十分な説明をしろ
>>892の最後の段落とかわけわからん
894 : 880 - 2013/08/05(月) 02:44:25.69 ID:??? (+27,+29,-3)
日本語もおかしかったですね、すみません!
895 : nobodyさん - 2013/08/05(月) 02:54:22.48 ID:??? (+25,+29,-19)
>>892
>ちなみにやりたかったのは複数レコードの挿入で、

なんでそれを解決してから書くの?
なんで先に書かないの?
896 : 880 - 2013/08/05(月) 10:16:48.25 ID:??? (-27,-30,-166)
質問の仕方もおかしかったみたいですね、すみません!

仕切りなおしで意見を聞きたいんですけど、formヘルパーのinputメソッドを使う時、typeやoptionとかの指定ってviewに直接書いてますか??
自分はmodelのメンバ変数にカラム名=type等を設定しておき、コントローラでそれを$this->set('options',$this->model->hoge)として
、viewで$this->Form->input('hoge',$options)としています

どこかでまとめて設定しておければ後々便利だと思うのですが、みなさんはどうしているのでしょう?
inputDefaultもありかと思うのですが、修正の際に該当箇所が複数あった場合、直すのがめんどいですよね
897 : nobodyさん - 2013/08/05(月) 10:32:01.58 ID:??? (+25,+29,+0)
うっせーよ消えろ
898 : nobodyさん - 2013/08/05(月) 11:32:15.31 ID:??? (-25,-26,-2)
バリューで自動判別させるhelper
899 : 880 - 2013/08/05(月) 13:29:22.78 ID:??? (+27,+29,-7)
>898
なるほど、helperを自分で作るか改造するかってことですね
ありがとうございます

>897
いろいろと参考になったので消えときます!
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について