のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,076人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 15ホール目【v2.2】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
701 : nobodyさん - 2013/06/09(日) 00:01:31.80 ID:??? (+27,+29,+0)
>>700
そんなに卑屈になんなよ
702 : nobodyさん - 2013/06/09(日) 03:33:22.24 ID:EGXyGABX (+22,+29,-47)
ググれば大体で解決できたけどurl書き換える難しすぎわらた(笑ってない)
:とか糞だせえ上indexって出さないでくれ
703 : nobodyさん - 2013/06/09(日) 06:48:02.77 ID:??? (-16,-4,-2)
704 : nobodyさん - 2013/06/09(日) 08:25:22.65 ID:??? (+33,+30,-101)
現在、CakePHPを勉強しているのですが、何を作ったらいいのか悩んでおります。
一応、ドットインストールは終わったので、次のステップに進みたいのですが、
どういうものを作ったらいいのか思い浮かばず、悩んでおります。
PHPは入門書を何冊も読んで勉強しているのですが、空打ちの習慣が身につかず、
勉強方法を考え直さないとまずいと思っております。
それで何か、ネタ帳か勉強方など、教えてくださると助かります。
何卒、よろしくお願いします。
705 : nobodyさん - 2013/06/09(日) 08:55:46.56 ID:??? (+18,+29,-1)
欲望を解放しやがれバカやろう!
706 : nobodyさん - 2013/06/09(日) 10:25:48.02 ID:??? (-29,-29,-17)
>>705それができたら苦労しません;ω;
何か、CakePHPの作品サンプル集みたいなものがありませんでしょうか?
707 : nobodyさん - 2013/06/09(日) 10:30:42.32 ID:??? (+32,+29,-26)
クラウドソーシングサイトで適当に案件受けてそれ作ればいい
708 : nobodyさん - 2013/06/09(日) 10:44:56.65 ID:??? (+29,+27,+1)
>>707
ありがとうございます、早速ブックマークしました。
709 : nobodyさん - 2013/06/09(日) 12:06:44.98 ID:??? (+27,+29,-44)
すみませんが、クラウドソーシングサイト以外で、
CakePHPの作品集というものはありませんでしょうか?
710 : nobodyさん - 2013/06/09(日) 13:11:21.12 ID:??? (+37,+30,-143)
ねぇよ。
クラウドソーシングは、仕事の発注と受注者を繋げる仕事のサービスだよ。
CakePHPはアートじゃなくて仕事道具なんだよ。基本的にコードは公開されてない。
まぁ趣味でサービス作る人もいるし、オープンソースで公開されてるやつもあるけど、
別にサンプル用じゃないからな。
CakePHPで作られたオープンソースソフトウェアは、いくつか思いつくけど、
規模はでかいし入門の学習には使えないと思うね。

http://oss.icz.co.jp/invoice/
http://github.com/yandod/candycane
http://basercms.net/

まぁ一応貼っておくよ。
最新バージョンに追従してないし、規模もでかいし、
膨大なコードのどっから見ればいいか分からないだけだと思うけど。
712 : nobodyさん - 2013/06/09(日) 13:45:43.48 ID:??? (+21,+28,-1)
しない。ないものはヒットしない。
715 : nobodyさん - 2013/06/09(日) 22:19:48.49 ID:??? (+32,+29,-41)
cookbookが役に立たないというか、cookbookに載ってないことを調べるためにくぐるわけで
そういう時に出てくると確かに邪魔
あと古い記事は本当に邪魔、いつまでfindAllとか出てくんだよ
717 : nobodyさん - 2013/06/10(月) 03:03:12.00 ID:??? (+4,+11,-12)
入れたとしてもスキルマセイレーン
718 : nobodyさん - 2013/06/10(月) 03:05:31.85 ID:??? (-18,+28,-12)
ごばくすまんこ
719 : nobodyさん - 2013/06/10(月) 03:32:23.55 ID:??? (+27,+29,-14)
よく分かるわ
2にするときに、名前を変えろとまでは言わないが、
何か特徴的なコードネームとセットにすれば良かったと思う
721 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 00:07:56.64 ID:??? (+27,+29,-22)
Cake3 は是非それ以前とは明らかに区別できるニックネームを付けてほしい。
マジで検索結果がやばい
722 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 00:08:12.17 ID:??? (+6,+18,+0)
せやな
723 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 00:40:57.07 ID:??? (+29,+26,-51)
>>710
Cakeの勉強のためだったら candycane がいいんでないの?

他のは使うにはいいと思うけどCakeは1.3系だから
これから勉強する人には向いていないのでは。
724 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 02:03:03.45 ID:??? (+26,+28,-72)
質問させてください
railsの場合は基本的にvpsなどで
1から鯖構築から始めないといけないんですが
cakephpならレンタル鯖にポンと
つっこむだけでわりかし動いてくれるんですか?
725 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 02:27:45.50 ID:??? (-29,-29,-74)
1.3に比べて2系はかなり楽になった。
それでも、

データベースの設定、
index.php の設定、
bootstrap.php の設定、
database.php の設定、
core.php の設定
は必要。

ただ、PHPなんで面倒くさい手続きはいらない。

正確な手順は公式の cookbook にかなり丁寧に書かれてあるから
それを読めといわれるだろうけど、ま、ざっくり言うとそんな感じ。
726 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 06:17:41.96 ID:??? (-28,-29,-30)
htaccessのmod_rewriteの設定が一番めんどくさい
あれ自動化できんもんか
727 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 07:41:05.10 ID:??? (+30,+29,-10)
今はほとんどのケースで設定不要だろ
何か変わったことやってんの?
728 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 07:45:58.43 ID:??? (+25,+29,-13)
変数定義エラーがずっと表示されてたんだけど
ある時に急に表示されなくなるという不思議

どういうこっちゃ・・・
729 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 08:06:09.04 ID:??? (+29,+27,-32)
>>727>>726へのレスか?
Cakeをサブディレクトリに置いたら.htaccess編集しないといけないのがめんどくさい
同じソースでたくさんのサブディレクトリに置いたりするからな
730 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 08:48:56.14 ID:??? (+28,+26,-8)
>>729
いや、それ不要だろ。
今は index.php にパスを設定すればいいじゃんかよ
731 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 08:50:36.81 ID:??? (-28,-29,-13)
>>728
まさか debugモード変更したんじゃないのか?
733 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 10:17:27.42 ID:??? (+23,+29,-3)
>>732
今ってそんなに簡単になったのか!
735 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 12:23:56.75 ID:??? (+25,+29,-21)
tmpのパーミッションは毎回一度ひっかかる
自動化…はさすがにできないか
736 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 14:15:58.62 ID:??? (-23,-29,-29)
>>735
確かに chmod 使えない安いレンサバは仕方ないなぁ。
tmp だけじゃなくてその下のディレクトリも全部設定しなくちゃならんからな。

やるんなら、tmp 以下のディレクトリを全て削除した上で、tmp だけ777にして、
ブラウザから tmp 以下のディレクトリを作成すると少しは手間が省けるだろうけど、
まぁ面倒ではある。
737 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 14:18:56.19 ID:??? (-26,-29,-60)
>>734

データベースの設定はMySQLとかCakeが利用するDBのことだ。
分かってくれよそれぐらいw

あと、 bootstrap.php は無設定でも動かせるぞ。
core.php と database.php は必須だ。
738 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 15:46:16.20 ID:??? (+7,+9,-14)
CakePHPの初心者スレはココでつか?
739 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 15:48:20.57 ID:??? (+16,+18,+0)
初心者未満専用だ
初心者はどっか行け
740 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 18:32:54.01 ID:eQVT9fYe (+24,+29,-48)
cakeがバージョンアップするたびにアップするのが面倒です

何かいい方法ありませんか?
741 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 18:37:39.28 ID:??? (+16,+23,+0)
742 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 18:56:17.12 ID:??? (+38,+29,-56)
前にも書いたけどさ、管理画面からビューを編集させたい場合、
Viewフォルダ内のファイルを直接読み書きする方法がベストかな?

WPがこの方法だけど、俺にはPHPを直接編集させるというのが
どうしても違和感がある。しかもビュー内の変数がオブジェクトになってるし。
743 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 20:39:57.66 ID:??? (+30,+29,-10)
>>741
あぁ、ありがとうございます。
ただ、めちゃ難しそうですね。そして格安サーバーでは無理っぽい。
でも知らない知識だったのでサンクスです。
744 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 20:41:39.33 ID:??? (+30,+29,-35)
>>742
それ具体的にはデザイナにコーディングしてもらう作業を念頭に置いてるの?
745 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 22:22:28.27 ID:??? (-27,-29,-42)
>>744
いや、デザイナーより運営者。
知ってるかわからないけど、Cake使ったCMSで
BaserCMSってのがあって、これもビューを管理画面で編集できる。
746 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 22:46:25.55 ID:??? (+33,+29,-25)
あーあれか。
その人PHPわかってるの?
俺はWordPressもテーマの編集は絶対にさせないので、
もしBaserで提供してもそれは無いとしか言えないわ
747 : nobodyさん - 2013/06/11(火) 22:51:45.25 ID:??? (+24,+29,+0)
>>737
分かりにくいよね、説明。
748 : nobodyさん - 2013/06/12(水) 01:38:26.19 ID:??? (-12,+29,-161)
>>746
誰かに触らせる事を前提じゃなくて、単に客観的な意見ね。
そんで、

・プログラマの場合
・PHPが分かるデザイナーの場合
→ビューファイルをエディタで直接編集すればいいじゃん

・PHPが分からないデザイナーの場合
→分かる奴(PG)に任せればいいじゃん

・一人でやってるデザイナーの場合
→編集しないほうがいい

って判断なのよ。別にブラウザから操作させるメリットはないなと。
実際、WPでもテーマ編集できるのって、PHP知ってないと無理だし、
仮に知っててもコードがややこしすぎるからな。独自関数ばかりで。
749 : nobodyさん - 2013/06/12(水) 10:14:24.90 ID:??? (+32,+29,-24)
BaserCMSを久しぶりに覗いたらバージョンが2.xっていうのがあったんで
ようやく2系を取り入れたのかと思って嬉々としてダウンロードしたんだが
1.3系だっだでござる。
1.xっていうのは1.2系だった。。。

いっこうに2系を採用する気配ないね
750 : nobodyさん - 2013/06/12(水) 17:23:50.06 ID:??? (+31,+30,-125)
>>748
WordPressのテーマ編集機能は、間違えたら問答無用でエラーになるし、
バージョン管理も履歴も無いから、クリップボードに変更前のを入れたりしてないと、
壊したまま動かなくなる可能性が普通にあるよね。
俺も普通にこわい機能だと思うけど、オープンソースのCMSに割りとあるよね。何故か。

FTPも分からない疎い運営者を想定してるのかもしれんけど、
その場合HTMLどころかPHPも入ってるテーマをうまく編集できる気はしない。
だけど、うまくプレーンテキストのとこだけ変えるように注意すれば、
そんな運営者でも活用できなくも無いのかね。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について