のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,668,086人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 111

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
401 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 10:06:41.58 ID:WVUj974d (+29,+29,-147)
http://www.php-labo.net/
このスプリクト配布サイトのプログラムを参考にしようと
ソースを分析、解析してたのですが、
Smartyのテンプレートファイル内で、Smartyタグで
あったら価格表示… なかったら無料と表示… みたいな感じで
簡単なif条件等がたくさん書かれてました。

個人的には、あらかじめphpで 条件振り分けをしたものを
smartyに渡してやったほうがスマートなのでは?
と思ったんですが、実際
どっちの方法がいいでしょうか?
402 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 10:25:41.44 ID:??? (+60,+29,-62)
おはよぉ~

 PHPプログラマ~の、お姉さんだよぉ~
 今日は雨が降ってるから、セフレとのデートが中止になっちゃった
 暇だから、くだらない質問でオナニーするね。

 どんな質問が残ってるのかな?

403 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 11:27:58.08 ID:??? (+65,+29,+0)
>>402
今日のパンツは何色ですか?
404 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 12:05:07.65 ID:??? (+46,+28,-11)
おパンチュ♥
405 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 12:25:27.58 ID:??? (+28,-30,-62)
$list = array("budou", "apple", "raamen");
$str = "study apple orange";

配列に含まれる値が文章中にあればその文字列を括弧で囲う方法を教えてください
406 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 12:29:53.81 ID:??? (+53,+30,+0)
407 : 405 - 2011/10/15(土) 12:34:30.37 ID:wr4+50u7 (+4,+6,+2)
ID出し忘れました
よろしくお願いします
408 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 12:41:06.25 ID:??? (-1,-29,-22)
$listにforeachかけて$strに1つずつ置換食わせればいいんでない?
409 : 405 - 2011/10/15(土) 13:10:28.93 ID:wr4+50u7 (+37,+29,-18)
それじゃあ配列の数がたくさんあったり文章の量が多かったらメモリの無駄遣いになります
410 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 13:32:25.67 ID:??? (+3,-30,-220)
$pattern = '/('.implode('|',array_map(function ($str) {
return preg_quote($str,'/');
},$ary)).')/';

preg_replace($pattern, '"$1"','対象の文字列');

こんなんでいいんじゃないの?

define('REGEXP_DELIMITER','/');
$patterns = array_map(function ($str) {
return REGEXP_DELIMITER.preg_quote($str,REGEXP_DELIMITER).REGEXP_DELIMITER;
},$ary);
preg_replace($patterns, '"$0"','対象の文字列');

こんなのでもできるけどAppleとAppleStoreみたいにかぶった時は変になるしおすすめしない
412 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 16:22:46.98 ID:??? (-11,-30,-43)
Apacheの設定でhttpd.conf
addDefaultCharset UTF-8
をOffに変更したことが原因だと思うな
414 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 17:07:33.65 ID:??? (+14,-14,-27)
デフォルトの文字コードを設定しないなんてありえない
415 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 17:07:57.37 ID:??? (-12,-29,-23)
>>413
・UTF-8とかOnに戻して正常に接続できるかどうか試したか?
・ApacheとMysqlを再起動してみたか
416 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 17:10:14.24 ID:??? (+0,-29,-38)
>>414
AddDefaultCharset なんて使わなくても大丈夫だから
417 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 17:28:52.97 ID:??? (-2,-30,-29)
マジかよ
俺もaddDefaultCharset使ってるんだが
420 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 18:05:55.36 ID:??? (-20,-29,-25)
>>419
my.cnfのsocketはどうなってんの
422 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 18:13:19.02 ID:??? (-21,-29,-15)
>>421
で、Mysqlの再起動はしてみたの?
socketファイルは存在してる?
423 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 19:06:59.31 ID:??? (+56,+28,-6)
設定しない奴は文字コードに関してあまり深い知識がない人
425 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 21:48:37.60 ID:??? (-1,-29,-53)
cacheliteのIDって、正規表現的な指定は無理だっけ。
'user_ほにゃらら' みたいな感じで、
特定の法則に基づいたキャッシュのみ再構築とかしたいのだけれど。
426 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 22:34:54.21 ID:??? (+70,+29,-17)
>>409
やってみればわかると思うけど、ループのほうが早かったり、メモリ食わないんだなこれが。
1000000文字 でも 10000000文字でも 20倍ぐらいループのほうが早かった。
検索文字が増えても
427 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 22:41:04.45 ID:??? (+55,+18,+0)
>>426
20倍!?ちょっとコード見せてよ
428 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 23:07:40.35 ID:??? (+34,+11,+0)
上のサンプルだよ
429 : nobodyさん - 2011/10/15(土) 23:43:28.93 ID:??? (+57,+29,-1)
測り方絶対間違えてるよ。20倍なんて差は普通出ない。
430 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 00:13:59.94 ID:??? (+4,-30,-30)
やりゃわかるよ。
対象文字列はa-zA-Z0-9のランダム文字列。

foreach( $list as $var )
$str = str_replace($var,"(".$var.")",$str);

20倍がありえないと思うのが俺には不思議。
431 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 00:54:26.65 ID:??? (+15,-12,-6)
低速の機能を使う方法と
低速の機能を避ける方法で20倍程度の差はよくある
432 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 01:07:32.96 ID:??? (+57,+29,-22)
パフォーマンス議論なんて不毛だよ
現状、鯖を増やせば手っ取り早いんだから
433 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 01:11:46.50 ID:??? (+57,+29,-20)
パフォーマンスが不足するから分散処理するんだろ
議論しなきゃ始まらないじゃないか
435 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 02:22:45.02 ID:??? (-20,-29,-22)
>>434
そんな現象は聞いたことないな。
phpinfo()でHTTP_REFERER項目見てみた?
438 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 03:17:00.48 ID:??? (+52,+29,-1)
お安い御用です。
439 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 09:25:15.48 ID:??? (-1,-30,-30)
>>430
正直これより早く&軽く出来るやり方思いつかない。何かある?
forもwhileもforeachに歯が立たないし、pregやeregよりstrの方が速いよな。
440 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 09:41:21.30 ID:??? (+53,+29,-10)
どうもこのスレには正規表現のコストを無視しちゃう人がいるようだよ。
>>336からの流れもそうだったし。
441 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 10:21:51.61 ID:??? (+57,+29,-6)
このスレには正規表現のコストを過大評価する人がいるようだよ。
442 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 13:29:34.22 ID:85Bgp1nu (-15,+28,-13)
PHPでプログラムを作成するとき、
”エラーログ”
みたいな エラーの足あとが残る
処理って何かしらいれてますか?
443 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 14:10:54.87 ID:??? (+51,+23,-2)
エラー出るプログラムを組めないので入れてません
444 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 14:17:16.84 ID:??? (+57,+29,-2)
そもそもプログラムを組めないので入れてません
445 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 14:44:07.94 ID:??? (+57,+29,-21)
作成段階では放っといてもエラーがあれば画面表示してくれるから不要だなぁ
446 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 15:11:05.55 ID:??? (+32,+6,-1)
>>442
エラー出たら勝手にエラーログに書き込まれるので使っていません
447 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 15:23:42.20 ID:TKoBrJts (+34,+28,-19)
PHPのソースでたまに->を見ますけどどういった意味ですか?
448 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 15:46:21.07 ID:??? (-5,-28,-13)
C++のアロー演算子と同じでは
449 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 15:47:43.46 ID:??? (+52,+30,+0)
450 : nobodyさん - 2011/10/16(日) 15:53:31.54 ID:??? (+7,-30,-39)
>>447
class A{public $a=1;public $b=2;private $c=3;public function d(){return $this->c;}}
$o=new A();echo $o->a;echo $o->b;echo $o->d();
//echo $o->c; # error
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について