のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,934人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 108

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 = :

たしかに管理はしやすいが、
SQLをコロコロ変えるような設計がだめ。
最初に書いたらもう直すことがないようにするべき。

652 = :

あ、もしかしてフレームワークとは使ったことないのかな?

653 = :

なんでフレームワークの話が出てくるんだ
フレームワークはSQL書かなくていいような設計になってるだけだろ
そのためにルールが厳しいが

654 = :

SQLなんてチョクチョク変えないだろ
今のままで後10年は使えるよ

655 = :

>>645
これは勉強になったわ
動くか試してないけどprepare以外準備出来ないものだとばかり思ってた

656 = :

prepareのが良いと思うよ
queryってprepare+executeってもんだと認識してたけど違うのかね
execute分は無駄になるけどまぁ動くっしょ。多分
ちなみにバインドするならクオートも多分いらんよな

657 = :

queryは1つの文を実行するときに使う
prepareは複数の文をループで値変えて実行するときに使う
複数insert 複数update等
prepareすることにより2回目以降の文でも高速に使える
prepare+execute=queryは違う
それがプリペアードステートメントかどうかは置いといても
後者はエスケープされてないしせめてquoteも足しといてください

658 = :

あれ、クオートいるのか
バインドしとけばSQLインジェクションとか気にしなくてオッケーよと言われたので鵜呑みにしてたわ
ちなみに上の用途的にはbindValueじゃなくてbindParamだよね多分

660 = :

んなこたぁわかってるのよ
目安として1回はquery複数回はprepareといっただけ

663 = :

戻り値みればわかるでしょうに

664 = :

>>660
目安ってw
だから、判断基準が回数じゃねぇってのw

665 = :

回数でしょ?
SQLがコンパイルされて2回目以降早くなるんだから

667 = :

だからもうmysql関数でいいっしょ

670 = :

>>660
ソースは?

673 = :

日付変わってから出したってことは昨日の質問者の誰かですね?
ハッハッハそんな恥ずかしがらんでも同じIDで何回でも聞きたまえ

675 = :

>>670
性質を利用してそうしてるって話
ソースは俺

まぁマニュアルにも書いてるでしょ

676 :

質問よろしくお願い致します。

指定したディレクトリ直下のディレクトリ数を数えるにはどうすればよいでしょうか?
ググってみたのですがそういった関数が見当たらなかったので質問させて頂きました。

677 = :

opendir scandir is_dir 再帰

678 = :

>>677
回答者はもっと偉そうな態度で答えてください。
>>1を100回読み直すことをお勧めします。

679 = :

そんなことをわざわざ書いて楽しいか?

680 = :

>>665
これはひどい

681 = :

パフォーマンス重視なら間違ってない

682 = :

>>665
ソース

686 = :

>>685
お前この前のechoの奴だろ

687 = :

お前逆質問野郎だろ

688 :

PHPプログラミングを始めて1年弱、簡単なウェブアプリは作って動かしているんだけど、
オブジェクト指向がさっぱり身につかない
オブジェクト指向の基本をウェブで解説してるところを眺めたりはしてるんだけど、
やっぱり、しっかりと身につけないとだめだよね?
上級者の方はやっぱりオブジェクト指向で記述しているもの?

689 :

>>688
出来なくても良い。
身につかずにそのままプログラムしても最後にクラス(カプセル)化して独立性をあげることが可能。

690 = :

>>688
練習がてらにこれで書き直してみるとか
http://d.hatena.ne.jp/akkt/20080424/1209051266

691 :

そうそう。phpにそこまでやる必要はない。
Javaでwebアプリを作るのなら、まあOOPで作ってほしい
ところではあるが。
なんでもかんでもOOPにする必要はないんじゃないかな?

692 = :

その前にさ
お前らいくらphp稼動させられても
webの世界には立ち入るな

お前らごとき輩にデザインなんて出来るはずがないわw

693 = :

>Javaでwebアプリを作るのなら、まあOOPで作ってほしい

これは笑うところだろうか

694 = :

>>693
>>691じゃないけどどの辺が笑いどころ?

695 = :

純粋なオブジェクト指向パラダイムなのにOOPで作ってほしいってところ
OOPでないJavaを書けるなら書いてくれ

697 :

クラス作ってnewすれば何でもOOPか
おめでてーな

698 = :

OOPならAjaxでマスターできるよ

699 = :

>>693
ゲラゲラ笑うべきところ

( ^∀^)ゲラゲラ

700 = :

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  あーひゃっひゃっひゃひゃwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /   あーひゃっひゃっひゃひゃwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /        アッーーーーwwwwwwwww
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について