のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,937人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 108

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

551 = :

解決しませんでした

553 = :

ワロス

554 = :

気になるようなので教えてあげよう。
常駐して荒らしてるのは(>>552を含む)3人。
その他大多数は(糞スレ過ぎるので)ほとんど読み飛ばしつつ、たまに目に付いたまともな質問に回答する程度。

555 = :

3人てことはないだろう。見る限り5人以上はいるぞ。

556 = :


 おはよぉ~

 おねぇさん、今日は徹夜明けだヨォ~

 さて、どんな質問が残ってるのかな?

 徹夜明けだから、どんな質問も華麗にスル~しちゃうよぉ~

558 = :

>>557
>>1

559 = :

PHPで正規表現を使って検索する場合、
文字コードはSJIS以外を使った方が安全?

ソースと対象の文字列がSJISなんだが、Perlだと
EUCやUTFに変換して正規表現を行ってた。
PHPでもそうした方がいいんだろうか?

560 = :

>>1

561 = :

>>556
おなぬーは週に何回ですか?

562 = :

>>1

563 = :

これからはechoは使うな!!!!
変わりにprintを使え!!!!!

564 = :

>>1

565 = :

>>563
質問者はID出してからにしろってんだ バカヤロー

566 = :

echoではなくprintを使うべき理由は何でしょう?
機能的な違いはあまりないようですが。
http://php.net/manual/ja/function.echo.php
http://www.php.net/manual/ja/function.print.php

567 :

ID出し忘れたので付け足します。

569 = :

>>566
返り値が返る

570 = 567 :

>>568
PHP6から削除されるのでしょうか?差し支えなければソースを教えていただけると助かります。

>>569
printは常に同じ返り値(1)を返します。常に同じでは参考にならないと思うのですが…。

571 = :

>>570
今の君のレベルではどちらでも変わらないから気にすんな

572 = :

スルーしとけ
なんとか使え!!とか言ってるやつは
その辺のサイトに書いてること鵜呑みにして
脊椎反射敵に書きに来る荒らしのひとりだから

573 = :

ちょっと突っ込まれると「レベルが低い」で逃げをうつからなー
参考にならん

574 = :

質問者のレベルが低いのは当たり前
そこで回答諦めるぐらいなら初めから回答すべきじゃない

575 = :

ここは勉強するところではない
勉強は自分でやれ
もしくは講義してほしいなら金払え

576 = 567 :

>>571
ではあなたのレベルでアドバイスしていただけないでしょうか。

577 = :

>>570
この程度は読みましょう
http://www.php.net/releases/NEWS_5_4_0_alpha1.txt

578 = :

ここは質問するところに決まってるだろ

579 = :

煽りだけは一等賞の>>572君と>>573君も読みましょうね

580 = :

逃げの手口で英語出すやつってなんなんだろうなwwww
読めないのに読めるふりしないでいいから

581 = :

>>577
そんなの貼らなくていいから言及してる箇所を貼れ

582 = :

それでは初心者さんにアドバイスしましょう
http://www.php.net/のトップページぐらいはチェックしましょう
仕事でPHPプログラマーをする方ならhttps://bugs.php.net/を読むのは常識のレベルです
本家のメーリングリストにも参加すると良いでしょう
http://wiki.php.net/rfc/releaseprocessも読むと良いですね
カンファレンスも定期的に実施されるので足を運んで参加しましょう

そうすれば何故printに移行するべきか答えが出てくるでしょう
答えを見つけられない場合はそれで構いませんが仕事でPHPを書くなら大問題です
与えられた宝の地図を台無しにするかはあなた次第なのです
道は自分で切り開いて行きましょう
さあ、煽利方の研究に時間を費やすのではなく、英語を読むために時間を使いましょう

583 = :

>>577
読んだけどechoは言及されてないように読める

584 = :

>>580
>>581
初心者杉乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.php.net/releases/NEWS_5_4_0_alpha1.txtのリンクがまずどこからどうやってたどれるかもわからないくせにwwwwwwwwwwwwwwwww

585 = :

>>582
ここそういうスレじゃないから他所いってくれる?
printとかechoとか興味ないんで
情報発信はblogでどうぞ

586 = :

あれ?いつからここ>>585のスレになったんだっけ?

587 = :

>>582
勉強の仕方を教えてどうするのさ
ここがどんな場所だかわかってないな

588 = :

スレタイも読めない池沼らしい

589 = :

>>585-588
大人になっても反抗期の人こんばんは

590 = :

まったくもってワケワカランなw
自分でネタもってきて話振られると
教えてやっただけでも感謝しろ的な態度
ほんと意味分からんわwwww

591 = :

コミュ障なんだろ・・・察してやれよ

592 = :

本家の情報も撮っていけない奴はechoは使うな!!!!!!!!!!

593 = :

  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪


  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

594 = :

>>577
んでこれ何の関係あるの?特に書いてないが・・・

595 = 567 :

私の質問で荒れてしまったようですみません。
現在の質問内容を整理すると

1. PHPのどのバージョンからechoが削除されるのか?(ソース希望)
2. printで返り値を返す動作をどのように活用できるのか?

>>577
読み方が悪いのかもしれませんが、見つかりませんでした。

>>582
教えていただいた内容は参考にさせていただきますが、PHPの勉強法を知りたいわけではありません。
わかりにくい質問ですみません。

596 = :

>>595
バージョン:PHP5.4
ソース:メーリングリスト

597 = :

>>570
echoは文、printは式という構文の違いがあるだけ
式には戻り値が必要ゆえそのための処理で極僅かに遅い
非推奨うんぬんのアホは無視していい

598 = :

それで書いたつもりかw
いくらでもねつ造できるぞ

599 = :

煽り厨のロードマップ

英語を読めと煽られる

英語読めない

煽って回答をもらおうとする

数ヵ月~○年後、PHP5.4が実装される

echoが消されていることを確認

何事もなかったかのように振る舞い

600 = :

>>596
そんなヒントみたいに出さなくていいから引用してください


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について