のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,049人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 88

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 = :

スレタイ

453 = :

なんでマイナス消えたの?

454 = :

>>452
気のせい気のせい

455 = :

>>452
二度も書くな
「ID出し忘れました。すみません」ぐらい言えないのかお前

456 = :

>>431
挙動は同じ
マルチスレッドを想定しているかそうでないかの違い

>>448
>・ある瞬間をあらわす「時刻」
http://www.php.net/manual/ja/class.datetime.php

>・時刻と時刻の間を表す「時間」
http://www.php.net/manual/ja/class.dateinterval.php

>・時間の量
上の二つの表現だけでは表わせられないもの?

457 :

>>455
お前ってほんと冷たいよな。

458 = :

>>452
duコマンドでとったほうがいいんじゃない?
自分も昔PHPの関数でどうにかとろうとしてうまくいかなかったから
duコマンドで取得することにしたよ
Windowsの場合でも似たようなものがぐぐればVectorで配布されてるので
それ通してやればいいんでないかな

460 = :

viewを最初に書くのは気持ち悪い

461 = :

1ファイルでやる分なら別になんでもいいんでない

462 = :

>>460
ケチつけるだけじゃなく、より理想的な代案を出すのが出来る大人と言うもんだがなぁ。。。

463 = :

>>459
htmlは別ファイルに分けるからそんな事しないなあ。

main関数を作ることは多いけど。

468 = :

>>467
無駄に改行するなよ!モニタが小さいからみずれえんだよ!

475 = :

>>474
その記述ならエラーは出ないはず。
ファイルが違うとか保存してないとか参照先が違うとかもう一度見直してみるといいかも

481 = :

>>479
いくらs付けてもそれじゃ無理だろ
君のパターンでは<ul>と<li>の間に改行がこないパターンになってるんだから

<?php
$html ="
<ul>
<li>リストです</li>
</ul>
";
preg_match("!<ul>.*<li>(.*?)</li>.*</ul>!s",$html,$array);
print_r($array);
?>

484 = :

mは不要

487 = :

英文では #, !, & 出るから使わないのが常識だろ

489 = :

>>488
ホスト名取得はDNSに問い合わせに行くので負荷がかかる

490 = :

>>489
エージェントは問題なし?
エージェント取得を一回で済ませるか、100回取得するか・・・

491 = :

>>490
UAの取得って$_SERVER["HTTP_USER_AGENT"] 見るだけでしょ?
既に変数として定義されているんだから、フラグ用の変数を見るのと大差無い。

495 = :

ちなみにそのタグの意味を説明するために単に文字列として出力したいというのなら
HTMLで<>を実体参照に置き換えるのと同じ要領でやればいい

497 = :

>>487
|なんて使うのはおかしいだろ

500 = :

PHPじゃない悪寒


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について