のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,189人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 84

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

952 = :

やってみてから言えよカス
つうかスレタイくらい読めよウンコ

953 = :

>>948
スパム目的に使用されると予想されますのでここでは回答を得られないと思いますよ

956 = :

ごにょごにょごにょ

  ピューーーーン

               あれ?。

957 = :

$str = str;
$patterns = array( '/pattarn1/' , '/pattarn2/' );
$replace = array( 'replace1' , 'replace2' );
echo preg_replace( $patterns , $replace , $str );

で、arrayの中のシングルクオーテーションを""にしたら
文字化けして表示されたんだが、これは普通?というか
バグでもなんでもなくて ' じゃないとダメな決まり?
だとしたらどうしてなんだろうか。php5とfirefoxで表示させてみました。

958 = :

文字化けしたということは漢字コードでしょ?
実際のものが書かれていないとにんともかんとも

961 = :

array_keys() と array_values() って順序は対応してるの?
str_replace(array_keys($hash), array_values($hash), $source)
をやりたいんだが

962 :

おっと、下げてしまった

963 = :

シングルクォートとダブルクォートの違いを考えれば何となくわかる気がする

964 = :

>>960
ダブルクォートではエスケープシーケンスと変数が解釈されるゆえ、
\1~\4がエスケープシーケンスとして解釈されてしまっている。
後方参照では\の代わりに$が推奨されている。

>>961
元の配列と同じ。要素ごとに再走査しなくていいのならstrtr($source,$hash)でいい。

965 = :

>>964
早速参照を\を$に代えてやってみたらちゃんとできたー
とんくす!!

966 = :

>>963
違いで調べてみたら、"は特殊文字も解析される
みたいなことが描いてあった・・
なんか前に見た内容だったけど完全にわすれてた、
'と"は大体同じみたいな印象だけが先走ってしまった情けない・・

967 = 962 :

>>964
おおおまさにそれだ
ありがとう!!

969 = :

壊れてないファイルでやればOK

970 = :

>>969
ネットを巡回するプログラムなので、難しいです。
せめて直前に調べることはできないでしょうか?

971 = :

強制終了してるならエラーでてるんじゃない? まずそれをご参考に

972 = :

>>971
それがでてないみたいなんですよね…

973 = :

@つけろ

974 = :

余計だめじゃないかw

978 = :

まともな方法の意味がわからん
何がしたいの?
何でheaderでmailtoが使いたいわけ?

979 = :

>まともな方法の意味がわからん
976さんの最初の2行を読む限りこの方法は普通ではないとのことでしたので。

>何でheaderでmailtoが使いたいわけ?
使いたいわけではありません、この方法でできないので他の方法はないのでしょうか?ということです
submit等のボタンを押したらメーラが開いてフォーム内の内容が本文の中に入ればそれでいいんです

phpを使う理由はbase64でエンコードしたいからです、ケータイ相手なのでJavascriptは使えません。

981 = :

その使い方が普通なのは知ってます
パラメータの部分にフォームの内容を動的に書けないので困っているということです。
980さんがいう普通の方法でメール本文にフォーム内の内容を入れられるなら教えてください。
『フォーム内容』の意味が不明瞭でしたね、フォーム内容というのは<form>...</form>の中の<input type="text" name='nick'>等で取得できる内容のことです。

formのactionにmailtoを指定すれば近いことは実現できますが、base64でエンコードできないので困ります。

986 = :

undefinedに脊髄反射しちまった、スマン

もしかしてwindows?
↓これ試してみたらどう?
http://curiousabt.blog27.fc2.com/blog-entry-45.html

989 = :

windowsXPでunix linuxサーバー用のPHP拡張を作るには、
同一環境のマシンとOSがなくても出来ますか?
XP用のPHPバイナリのディレクトリをのぞいたところ、SOではなくDLLでした。

991 = :

マッチして0を返してるからOK出ないんじゃ

993 = :

>>991&992
ありがとうございます。
暑さでてんぱってました。ちがうか・・・

994 = :

>>989
各環境でコンパイルしないとだめだと思うよ
作ったことないけど

配布するならソースか、だれかにバイナリ作成を協力してもらうか

995 = :

>>994
トン

996 = :

いつもお世話になってるので次スレ建ててきますね

998 = :

埋め

999 = :

埋め

1000 = :

このスレは1000の風になりました


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について