のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,775人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 84

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

652 = :

>>649
なんだその馬鹿丸出しのソースは…
そんなの見るな馬鹿が移る
公式に乗ってるようなソースで勉強しろ

653 = :

>>651
思わずワロタw

657 = :

とりあえずこれでも読んでおけ
http://php.benscom.com/manual/ja/language.variables.superglobals.php

659 = :

>>655を書かなければ単なる馬鹿扱いだったんだがな・・・

662 = :

ああ、何となく意図するものがわかってきた……
けどそれって、んな大層に書くようなことかなあ。

窓硝子は防犯上危険だといって、でかい南京錠をかけてるようだ。
まず先に窓硝子を止めればいいのに。

663 = :

はい次の人

666 = :

>>623
流れ的にはそのような処理かと思います
色々やってみたのですがなかなかうまくいきません
どなたか例文でもいただけないでしょうか?

667 = :

むしろその色々が何故駄目なのか、考えることに価値があるんだよ。

668 = :

まず色々やってみたソースを貼るかうpれ
話はそれからだ

669 = :

>>666
>>623を実装することすらできないなら根本的に向いて無いんじゃね?

670 = :

>666
phase1.A.csvを読み込んで
(普通に表示)
行単位にIDに紐付けたチェックボックスをつけつつ表示
phase2.postされたチェックボックスのID値を見て
A.csvを読み込み
該当の行を特定
B.csvを追記モードでopenして
追記。
A.csvから該当行を削除。

どこが分からないんだ?

671 = :

どーせ課題か何かの丸投げなんだろうな

672 = :

>>666
<?php $f=fopen("A.csv","r+") or die("x.");$fb = fopen("B.csv","a") or (fclose($f) and die("x."));echo '<form action="?" method="post">';
$al = array(join(",",fgetcsv($f)));while (($d = fgetcsv($f))){if( $_POST["sb"] == "ex" && in_array($d[0],$_POST["c"])){fputcsv($fb,$d);}else{echo '<input type="checkbox" name="c[]" value="'.$d[0].'">'.$d[1].'<br>';$al[] = join(',',$d);}
}echo '<input type="submit" name="sb" value="ex"></form>';rewind($f);fputs($f,join("\n",$al));ftruncate($f,strlen(join("\n",$al)));fclose($f);fclose($fb); ?>
これで我慢しとけ。

674 = :

仕様書って何それ?おいしいの?

675 = :

「なんかこう、グァーって感じでお願い」
とかかな…

676 = :

「あー、ホラきみ、アレ知ってるよね。そうそうアレアレ。あんな感じで一つ頼むよ。
 簡単でしょ?」
とかもあるな。

677 = :

>>673
渡されるのは要件の箇条書きとかイメージシートで、なぜか仕様書は作ったやつが書くことが多い世にも不思議な物語。

678 = :

すべては俺の頭の中にある

679 = :

>>677が現実だな。
どちらかというと仕様を忘れないための仕様書になる。
家建てた後に設計書を作るイメージだなwwww

687 = :

>>686
system('explorer C:\');

これでいけました!

systemとかコマンドラインオプション渡せばいいことはわかっていたのですが、
どうも自分の使っていたファイラーだとコマンドラインオプションが違うようで、
つまらないところではまってしまってました・・・。

ありがとうございました。

692 = :

自動アフィブログでも作る気か

694 = :

ダンプすりゃ出て来るんじゃね?

695 = :

2chでスレを立てるとスレのURLにはユニークなタイムスタンプが付いてるけど
これって複数の人が同時にスレを作成した場合どういう処理をしてるのでしょうか?
早勝ちでずらしてるのかな?
その場合、極端な話1000人の人が同時にスレを立てたら1000回待ちが入ることになりますよね。

696 = :

先に立てた者が勝ち、つまりファイルロック

697 = :

やってみれば?

700 = :

複数プロセスから同時にdatが作られるからスレタイが適当に混ざるよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について