のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,664,898人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 5ホール目【v1.2】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 日本語 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
102 : nobodyさん - 2008/12/24(水) 13:12:13 ID:??? (+35,+28,-10)
>>97
特定の環境で動かすアプリが殆どなんだから
一般配布するCGIでもなけりゃ使えるなら使えばいいともう
103 : nobodyさん - 2008/12/24(水) 14:29:58 ID:??? (+32,+29,-29)
>>102
つかえばいいやん
CakePHPで使う必要がどれだけあるのかと・・・
104 : nobodyさん - 2008/12/24(水) 14:34:03 ID:??? (+27,+29,-7)
使える、使いたい、って言ってる人に対して、
使う必要ないってかたくなに言うのもなんだかなぁって思う。
105 : nobodyさん - 2008/12/24(水) 17:44:15 ID:??? (+33,+29,-9)
あくまでアドバイスや意見で自分で判断すればいいじゃん
106 : nobodyさん - 2008/12/24(水) 20:54:05 ID:??? (+37,+29,-7)
>>105
おまえのはアドバイスじゃねーよw
自分の発言繰り返して読んでみろ
107 : nobodyさん - 2008/12/24(水) 23:37:14 ID:??? (+32,+29,+0)
>>106
あらあら、次は勝手に特定ですかw
108 : nobodyさん - 2008/12/25(木) 12:13:56 ID:??? (-21,-29,-49)
2カラムのインデックスをmodelにプライマリキーとして設定することが可能であれば、
設定を教えて頂けませんでしょうか?

既存のmysql DB管理にcakeを使うつもりでいたら、上記設定のため
idのテーブルを追加してプライマリに設定することが行えませんでした。
109 : nobodyさん - 2008/12/25(木) 12:26:16 ID:??? (+33,+29,-16)
cake使うなら、OOPの勉強は必須?

なんかやたら「なんちゃらextends~~」とかって
出てくるんですけど??
110 : nobodyさん - 2008/12/25(木) 12:31:02 ID:??? (+32,+29,-7)
>>109
不要。
extendsが何をしているかとか、疑問に思ったら都度調べるくらいの姿勢があれば良いと思う
111 : nobodyさん - 2008/12/25(木) 13:14:10 ID:??? (+22,+29,-5)
>>108
http://book.cakephp.org/ja/view/24/
「できなかった」というと?
112 : nobodyさん - 2008/12/25(木) 13:30:27 ID:??? (-23,-29,-102)
>>111
既存のプログラムが使用しているDBを、横からcakeで管理したかったので、
DBを新しく作ったり、すでに作られている2カラムのインデックスを解除したりは
できません。

idカラムを作成し、auto incrementalを設定しようとすると、
すでにprimaryが存在するために処理が失敗してしまいました。

primaryに設定されている2カラムのインデックスを解除すると、
既存のプログラムが動作しなくなってしまうのです…
113 : nobodyさん - 2008/12/25(木) 13:47:22 ID:??? (+16,+16,-25)
>>112
CakePHPでは複合プライマリキーは使えない
115 : nobodyさん - 2008/12/25(木) 23:43:53 ID:??? (+30,+29,-18)
>>113-114
cakeと複合キー処理について、理解が深まりました。
なんとかなりそうです。ありがとうございます。
117 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 11:25:09 ID:??? (+27,+29,-14)
RC4からほとんど変わってないやんけw
もっと完全にバグ取ってからにしてほしかった・・・

でもおめでと~!
118 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 12:06:29 ID:??? (-19,-17,-1)
1.2すたぶるキター

く・・クリスマスプレゼント?
119 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 12:24:27 ID:??? (+22,+29,-3)
しかもケーキってとこが洒落てるw
120 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 12:32:56 ID:??? (+22,+29,+0)
いや、クリスマスケーキか
121 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 12:33:32 ID:??? (+27,+29,-2)
あ、リロード忘れてレス付いてるのきづかんかったわ
123 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 15:14:48 ID:??? (+27,+29,-24)
三項条件式どんだけ便利やねん。多様は可読性悪くする
ビューで使うとかなり見通しがよくなる
124 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 15:26:28 ID:??? (-21,-30,-56)
CakePHP におけるシンボルの命名規約

private 先頭にアンダーバーを2つ置く __test
protected 先頭にアンダーバーを1つ置く _test
public 先頭にアンダーバーを置かない test

ナンジャコリャー
125 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 15:44:12 ID:??? (+25,+29,-8)
>>124
Pythonでも似た仕組みが使われている。
慣れれば悪いものじゃない。
126 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 16:23:26 ID:??? (+32,+29,-14)
cakephp,ちょっとむずかしくない?
128 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 17:06:20 ID:??? (+32,+29,-36)
>>126
難しいというか独自ルールが多いとは感じた。
しかし、それを超えた先の開発効率はすばらしいと思う。
130 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 17:13:03 ID:??? (+27,+29,-45)
ほんとに開発効率高いのかなあ
symfonyも使ったけどバリデーションルールの自動生成が無いのは確実にマイナス
131 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 18:17:48 ID:??? (-29,-27,-7)
1.1から1.2に変えたら表示に常に10秒余計にかかるようになったけどなんで?
133 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 19:19:08 ID:??? (+27,+29,-53)
開発効率の向上以上に、メンテナンス効率の向上を実感することが多い
過去製作したコードを見たとき、「何でこんなことしてるんだっけ?」っていうのが激減した
134 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 19:50:29 ID:??? (-16,-29,-44)
1.2stableのbakeって複数プロジェクト前提みたいになったけど、どこにプロジェクト作るのがいいんだろ?
cakeの一番上のディレクトリに、/appと並ぶ形で作ると管理しやすいかな。
PDTとかで管理する上でも。
135 : 134 - 2008/12/26(金) 22:09:57 ID:??? (+27,+29,-4)
結局楽するために今までどおりappの中に作る事にした
136 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 22:30:57 ID:??? (+30,+28,-2)
複数プロジェクトってどうやるんですかね?
138 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 22:41:30 ID:??? (+27,+29,-18)
コミュニティのレベルも低いし
だめっぽくねcake
139 : nobodyさん - 2008/12/26(金) 22:55:42 ID:??? (+27,+29,+0)
とくにダメっぽいところ感じないんだが
140 : nobodyさん - 2008/12/27(土) 01:25:44 ID:??? (+21,+19,-1)
>>136
bakeで好きなところにプロジェクトを吐けるよ
141 : nobodyさん - 2008/12/27(土) 03:36:46 ID:??? (+18,+20,-3)
http://book.cakephp.org/ja/view/35/
とかIE7でもおかしいし、firefoxだともっとやばい
なんとならんの?
142 : nobodyさん - 2008/12/27(土) 08:43:14 ID:??? (-29,-30,-108)
CakePHPの新しい本(英語だけど)
Practical CakePHP Projects 400ページ 3,963円 08/12/8発行
http://www.amazon.co.jp/Practical-CakePHP-Projects/dp/143021578X/ref=tag_dpp_lp_edpp_img_in
どうよ?

(参考)半年前に発売されている姉妹書
Beginning CakePHP: From Novice to Professional 344ページ 3,963円 08/7/21発行
http://www.amazon.co.jp/Beginning-CakePHP-Novice-Professional/dp/1430209771/ref=tag_dpp_lp_edpp_img_in
145 : nobodyさん - 2008/12/27(土) 13:52:50 ID:??? (+27,+29,-14)
このシリーズって日本で言うと「できる」シリーズみたいなもんだろ?
146 : nobodyさん - 2008/12/27(土) 15:59:16 ID:??? (+27,+29,-19)
できるシリーズは明らかに超初心者向けな写真メインの構成なだけで
値段も倍くらい違うし一緒にするのはかわいそう
147 : nobodyさん - 2008/12/27(土) 18:29:26 ID:??? (-29,-30,-108)
早速CakePHP 1.2.0.7962-Stableをダウンロードし、CakePHP1.2を始めようとしたら
http://cakeforge.org/frs/?group_id=23&release_id=433
app/config/の中に、database.php.defaultファイルが見当たらない。
探し方が悪いのか?本家が忘れ物したのかな?
みなさんのところdatabase.php.defaultファイルあります?
149 : nobodyさん - 2008/12/28(日) 18:51:53 ID:??? (-29,-30,-140)
聞きたいことがある。

Model::save() で、バリデーションエラーではなく、DBシステムエラーが起こっ
た場合には、同様に戻り値は false になるんだろうか?

もしそうなら、バリデーションの場合とシステムエラーの場合とで、戻り値が
falseの時の処理を分けなければいけないと思うんだけど、どうしたらいいんだろ?

1. save()の前にvalidate()を実行して分岐する。
2. save()のあとにinvalidFields()を実行して分岐する。
みんなはどうしてる?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 日本語 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について