のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,185人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 73

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 1936 + - MDB2.php + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = :

しょうがねぇな「PHP 掲示板 作成」でググレ
金無いならこのぐらい工夫しろ

102 = 96 :

>>100
ググル能力が著しく低いので。。すみませんねえ。
>>101
あ!たくさんでてきた。ありがとう。こういう風にぐぐればいいのか。
ありがとう。

103 = :

おほお!買いものカゴまで出てきた。マジサンクス。まだまだ、本は買わないですんだ。

みんな、ありがとう!でも、よくグーグルで検索できるなあ。感心しますわ。

ADSL2000円ですんだ。

104 = :

スレ進行が早いと思えば痛い香具師が沸いてるのか・・・

105 = :

ぽっくんは、痛くないよ~。

109 = :

そこはファイルがあるかをチェックしたいわけなんだから
これでfileが存在したらそのままrequireされるし
なかったらthrowされてcatchブロックに移行する

try {
if (!file_exists("hoge.php")) {
throw new FileNotFoundException();
}
require_once("hoge.php");
} catch (FileNotFoundException $e) {
die("No such file");
}

110 = :

>>738
140円の券を交互に買って、中間で会えば浮くんじゃネーの?

113 = :

継承前のExceptionで事足りるじゃん
finally使うくらいならtryすんなよ、何の為の例外処理か

114 = :

str_ireplaceをPHP4で実装するにはどうすればいいのだろうか

116 = :

>>113
詳しく頼む

118 = :

>>113
一時ファイルを成功の可否に関わらず消すときとかわざわざ二つ書かないといけなくなる

120 = :

>>119
おかしくて実行されないって何がおかしいの?
どこをどうやっておかしいって思ったの?

121 = :

>また、これでtest.dataとdata.csvとは自分で作ったファイルなのでしょうか?
>それとも最初からあるものなのでしょうか?

そんなのもわかってないんじゃまだその段階じゃないだろw
基礎勉強しなさい基礎を

126 = 122 :

>>125
いや普通にぐぐって出てきたのを使ってるだけなんで、なぜと言われても・・・
他の曜日は問題なく表示されるんだけどなぁ

127 = :

>>126
お前はレスの意味を理解できていない

なぜdateの中に$youbiを突っ込む・・・
  ↓
dataの中に$youbiを突っ込まずに試してみろ

ってことだろ
お前はとりあえず「色々試してみる」ということが欠けている
これはプログラマにとって必ず必要なものだから
そういう思考回路をもってやってみろ

129 = :

>>128
>いや普通にぐぐって出てきたのを使ってるだけなんで、なぜと言われても・・・
自分で思考することをやめてしまっては人間終わり。
ググって出てきたどこの馬の骨とも分からないコード>自分の思考能力、か。

>サンプルコードになってるくらいだから鉄板だと思ってたよ・・・
社会に出てからカモられないように気をつけてくれ。

>これでうまくいったけど、なぜ土曜だけ文字化けしたのか理由がわからないなぁ
>何かのバグ?
ちゃんと理由がある。自分で推測してみよう。そして調査してみよう。

134 = :

前から気になってたんだけど、web上のphp
http://~~/.phpってなってるやつって
どうしてプログラムのソースを見ることができなんですか?
セキュリティー面から云々はわかるんだけど、
どういう仕組みなのかが気になりました。
php、cgi、とかのソースは見れないようにしましょう、ていうのは何で判断してるんだろ。
よろしくおねがいします。

135 = :

>>134
その拡張子でアクセスしたらサーバ側でスクリプトとして認識し実行されるから。
設定を間違えれば、ただのテキストファイルと同じくソースは見れる。

136 = :

>>135
なるほど
無料なんたらサーバーとかしてるひとは、
そういう設定を踏んでいたのですか
わかりました ありがとうございました

137 = :

>>133
PEAR入ってんの?それ
>>134
Apacheのお仕事だね。好きなように設定できる。

139 = 119 :

>>120
エラーが出るように設定してあるので
五行目が原因とでました

>>121
本当にそうです
基礎からはじめようと本を買ったのですが
本には記述されてなかったです

143 = :

function readHeadline(){
←この時点で$dbはnull
$query = $db->queryOne('select * from ivent where type=`dialy` order by time desc limit 0,1');
return $query;
}

149 = :

強烈な初心者だな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 1936 + - MDB2.php + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について