のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,111人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリはやっぱりECC Part6

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    436 :

    有るものは全部使う
    無くても可能なら強引に使う
    それが変態の証

    437 :

    変態だからLRDIMMも挿せるんです。と誰かが言ってた…

    440 :

    Ryzenに期待するところは、中古のXeonのそれなりのマシンが安くなることだ。その中古マシンが古くなるころには、Ryzenの周辺チップ、マザーボード、ソフトウェア関連も十分こなれて、そこ
    そこのパワーでECCも使えるマシンがリーズナブルな価格で入手できるようになるだろうね。

    445 :

    自宅でも一度ECC付使ったら元に戻れんな。

    イベントログ見ると意外に多いビット訂正。
    意味不明なOSクラッシュもほぼ無い。
    電源付けっぱなしでもこの安定感。
    鯖だけには勿体無い。

    446 :

    >>445
    メモリのプロセスの微細化が進んでるからね。
    なんだかんだエラーは起きやすくなってる気がする。

    447 :

    というか今ってかなり大容量化してるから、必然的にエラーも増えてたんじゃなかったっけか
    かなり割合高かった気がする

    449 :

    宇宙線のような原因に関して昔々の見積もりだと、
    bit数が増えれば比例してエラー機会の絶対数が増えるが、
    1bit 担当の物理面積が減ればエラー率は減るから、
    合計ダイ面積が同じであればエラーはあまり増えないと言っていた

    450 :

    >>449
    逆に言えば当たる確率は増えては無い寧ろ減ってるが、当たった時の被害は大きいって事か

    鉛か何かでシールドすりゃ良いのかな


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について