元スレメモリはやっぱりECC Part6
メモリ覧 / PC版 /みんなの評価 :
901 :
うん、だからxeonとかopteronの中古品と一緒にお楽しみください
http://www.ebay.com/p/Intel-E5-2697-v2-2-7GHz-Twelve-Core-CM8063501288843-Processor/218329439
でもWSのベアボーンは結構値段がするねえ
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16816101702
902 :
1クロック遅れる以外に電気的な違いがあるんかね
904 :
あーいやそっちは自明なんだけど、Regが一般マザボで使えない方の話
906 :
>>904
だから、マザボから見ると、チップ1個しか繋がってない。
907 :
バッファチップ迂回、基板パターンの改造とか考えると
UDIMM用の基板にメモリチップ移植した方が手間かからなそう
いずれにしてもSPD書き換えは必須
手間とコストが割に合うと思えないな・・・
922 :
DDR2のころからECCメモリ使っててASUSのMBは鉄板かと思ってたけど今はそうでもないのか
ECCメモリに関しては鉄板から化粧ベニヤ板にでもなっちまったか
926 :
Ryzenで間に合うから・・・
927 :
>>923
スパイ疑惑はガセだったでしょ
928 :
リコールが恐くて肯定できないだけだよ。
930 :
>>928
結局スパイチップがコレという具体的な証拠は何らなかったよな
チンピラの言いがかりレベル
932 :
スパイされ放題でしたもんね。
936 :
つかうあて無くても買いそう
937 :
さすがに要らん
942 :
メインボードの中古は買う気が起きない
943 :
新品が買える金さえ有れば何とでもなるのにぃッ
945 :
>>944
私も知りたい…というか、最初はグラボ付けといて、設定終えたあとにグラボは取り外して運用するつもりだった。
それはできないのかな。
946 :
>>944
>>945
割とどれでも初期設定後にグラボ抜くだけで良い。
948 :
OSがwinだとダメかもだぬ
犬だとイケるかも
949 :
>>947
それは昔の話だな。
その昔の時でもbiosでエラーを無視する設定で起動できた。
因みにwinはインストール後、rdpの設定でグラフィックボード不要にできる。
ネットワークが変わった時はまた必要になるから注意。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- メモリはやっぱりECC Part2 (984) - [96%] - 2010/8/21 8:23 ○
- メモリはやっぱりECC Part8 (127) - [96%] - 2023/1/8 13:00
- メモリはやっぱりECC Part3 (988) - [96%] - 2011/5/19 3:16 ○
- メモリはやっぱりECC Part4 (1001) - [96%] - 2013/3/3 13:00
- メモリはやっぱりECC Part7 (1002) - [96%] - 2022/6/24 20:02
- メモリ16Gも積んでる奴って (75) - [42%] - 2014/2/22 23:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について