のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,490,716人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.139 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    51 : Name_Not - 2019/04/23(火) 13:22:04.19 ID:???.net (+89,+30,-28)
    いいかげん15パズル君は基礎からやりなよ
    何度も言われてるのにそこだけスルーだよな
    多少なりとも成長があればいいけど、ちっとも質問のレベルが上がらない
    こんな変なコードよく書けるね
    52 : Name_Not - 2019/04/23(火) 14:18:43.87 ID:???.net (+38,+6,-17)
    >>39
    「javascript カンマ演算子」で検索!
    53 : Name_Not - 2019/04/23(火) 15:55:46.47 ID:???.net (-2,-30,-55)
    (async () => {
    for (let i = 0; i < 3; i++) {
    await new Promise(resolve => setTimeout(resolve, 5000));
    console.log(i);
    }
    })();
    54 : Name_Not - 2019/04/23(火) 16:04:25.43 ID:???.net (+34,+0,-12)
    Web制作板でIE11不可なコード書いちゃうやつって寒くね?
    55 : Name_Not - 2019/04/23(火) 16:21:07.13 ID:???.net (+64,+29,-2)
    >>51
    どう書くんですか?
    56 : Name_Not - 2019/04/23(火) 17:31:38.46 ID:???.net (+13,-30,-93)
    3×3 の、〇×ゲームでも作れば?

    <table id="board">
    <tr><td></td><td></td><td></td></tr>
    ここに、さらに、同じものを2行書く。
    5ch では、繰り返しが多いと、NG になって書けない!
    </table>

    そもそも、こういうボードがあって、君は、
    クリックされたマスに、〇×を描くことが出来るのか?

    さらに、縦横斜めに、3つ揃ったら、ゲーム終了させる、終了判定処理も書けるのか?
    57 : Name_Not - 2019/04/23(火) 19:06:24.09 ID:???.net (+121,+22,-5)
    ↑サンプルください
    まるばつゲームがそもそもわからないです
    58 : Name_Not - 2019/04/23(火) 19:15:24.24 ID:???.net (+74,+30,-48)
    >>57
    上の方にしっかり縛り付けたロープの端でまるを作ります
    あなたの首を通します
    ジャンプして足をつかないようにおしりで着地します
    これがまるばつゲームです
    ばつの意味はやると分かります
    今すぐやってみて!
    59 : 56 - 2019/04/23(火) 19:18:37.63 ID:???.net (-4,-27,-4)
    「〇×ゲーム」(三目並べ)で検索!
    60 : Name_Not - 2019/04/23(火) 19:34:31.93 ID:???.net (+74,+29,-38)
    >>57
    サンプル貰っても、貰ったコードをちょっと改変して「出来ました!」となるだけでしょ
    それこそ、制御構文とか、配列とか、基礎から学びなおしなよ
    61 : Name_Not - 2019/04/23(火) 22:55:35.91 ID:???.net (+7,-25,-7)
    >>54
    Web制作版でIEという文字を書くだけで寒い
    62 : Name_Not - 2019/04/23(火) 23:13:21.66 ID:???.net (+52,+29,-4)
    最近暑いから助かるわ
    63 : Name_Not - 2019/04/24(水) 05:31:52.00 ID:???.net (+40,+12,-38)
    広告がたくさんあるサイトとかよくブラウザが固まって
    応答していません強制終了しますかになるけど
    Web Wokerでローディングしてフリーズ回避とかできますかね?
    64 : Name_Not - 2019/04/24(水) 06:58:04.96 ID:???.net (+57,+29,-3)
    できる
    絶対にできないということはそんなにはない
    65 : Name_Not - 2019/04/24(水) 07:58:45.47 ID:???.net (-1,-29,-3)
    web workerに対応していないブラウザもある
    66 : Name_Not - 2019/04/24(水) 17:36:03.43 ID:???.net (+57,+29,-44)
    atomを使ってるんですが、atom -runnerというものは信頼性はあるんでしょうか?
    デフォルトで入っているデバッグ環境とかないのです?
    67 : Name_Not - 2019/04/25(木) 08:56:57.65 ID:???.net (+68,+29,-47)
    jQuery を勉強しているのだが「$」キーがめちゃくちゃ押しにくいのだが、みんなはどうしてるの?
    ブラインドで打つと「%」とか「#」を押してしまうことが結構あるよね
    68 : Name_Not - 2019/04/25(木) 10:28:51.58 ID:???.net (+19,-30,-25)
    window.jjjj = $;
    jjjj('#hoge').hide();
    jjjj('#hoge').show();
    69 : Name_Not - 2019/04/25(木) 11:26:12.75 ID:???.net (+34,-17,-49)
    >>67
    打ちにくいと感じたことないけど
    $が嫌ならjQueryって打つのでもいけるよ
    jQuery(...)の略が$(...)
    でもまあたくさん$打ってればそのうち指が慣れると思う
    70 : Name_Not - 2019/04/25(木) 12:54:05.23 ID:???.net (+80,+29,-6)
    >>68でいいじゃん
    jはホームポジションだぞ
    これ以上押しやすくならんだろ
    72 : Name_Not - 2019/04/25(木) 15:01:09.29 ID:???.net (+34,-1,-19)
    >>70
    > >>68でいいじゃん

    良くない。jQueryで推奨されるやり方でやるべき
    73 : Name_Not - 2019/04/25(木) 15:02:23.35 ID:???.net (+57,+29,-37)
    「jQueryで推奨されるやり方」っていうのは別名を付ける正しいやり方ってことね。
    もちろん $ を使うのが一番いい。タッチタイピングの問題は訓練するしか無い
    74 : Name_Not - 2019/04/25(木) 15:22:34.53 ID:dw7tWOJC.net (-20,+29,-13)
    かなり手が小さい俺でも
    小指でシフト押しながら4に中指は届くから
    まあ慣れだろう
    75 : Name_Not - 2019/04/25(木) 16:06:09.62 ID:???.net (+70,-25,-26)
    javascriptでは記号一文字グローバル変数を特定ライブラリが占有するのが推奨されてるのか。ふーん
    76 : Name_Not - 2019/04/25(木) 18:11:38.78 ID:???.net (+25,-2,-3)
    >>69が推奨されるやり方
    77 : Name_Not - 2019/04/25(木) 20:09:19.05 ID:???.net (+91,+25,-20)
    >>75
    C言語やPHPの世界でも _ という名前の関数が、特定ライブラリに
    専有されていたりしますし、いまさらですねぇ

    君、世界が狭くない?w
    78 : Name_Not - 2019/04/25(木) 20:45:10.19 ID:???.net (+49,+21,-35)
    Perlで変数がスカラーだからjQueryで使われているのに違和感がある
    79 : Name_Not - 2019/04/25(木) 21:14:19.08 ID:???.net (+72,+30,-80)
    >>75
    JSは仕様とエンジンが分かれていて中心的なコミュニティもないから
    何が推奨、何が非推奨とかはない
    何でも自由で好きにしたら良いし、好きにしてるものを好きに使わなかったらいいだけ
    ライブラリスレならまだしも、ここで1ライブラリの不満を言っても仕方がない
    jQueryはjQueryでしかないのだから
    80 : Name_Not - 2019/04/25(木) 23:32:02.72 ID:cDmRSkp0.net (+31,+29,-26)
    そもそも他プログラムでドル記号なんて使えねえんだからjquery専用でいいだろ
    困ることは何もない
    81 : Name_Not - 2019/04/26(金) 02:12:14.45 ID:???.net (+94,+29,-46)
    困る場合はなくはないけど、そういう時のためにjQueryは
    $以外を使うための方法をちゃんと用意してるので
    すごいなぁと思った。一流のライブラリってこういうものなんですね。
    82 : Name_Not - 2019/04/26(金) 08:15:56.21 ID:???.net (+101,+29,-3)
    >>77
    使われることと、それを良しするかは別問題
    http://teratail.com/questions/94084
    83 : Name_Not - 2019/04/26(金) 08:25:43.37 ID:???.net (+75,+29,-57)
    >>81
    ぶっちゃけ、即時関数で昔から対応できたことなので、「何でそんな事までライブラリにやらせるんだ」と思ってた
    prototype.jsと衝突した初心者から非難を受けて対策したんだろうけど、衝突させる方が悪い
    名前衝突問題を説明する悪例としては、ちょうどいいが
    84 : Name_Not - 2019/04/26(金) 08:45:51.50 ID:???.net (+34,-30,-192)
    >>80
    Perlの変数名の頭は $ だろ
    配列は @ だし、ハッシュは % だし、リファレンスは \$ \@ \% だからね
    $aaa, @aaa, %aaa, \$aaa, \@aaa, \%aaa, $$aaa, %$$aaa, $$$aaa ←これ全部変数だし
    85 : Name_Not - 2019/04/26(金) 09:49:27.28 ID:???.net (+100,+29,-2)
    >>82
    だから良いってことだよw
    86 : Name_Not - 2019/04/26(金) 12:24:03.29 ID:???.net (+105,+29,-7)
    >>85
    「だから」が結論への繋がりを示してない件
    87 : Name_Not - 2019/04/26(金) 12:49:17.99 ID:BjOQfhGi.net (+102,+29,-53)
    prototypeやjQueryが流行りだす前夜
    みんな俺俺ライブラリを作ってたと思うけど
    閉じ込める変数名、なん文字くらいにしてた?

    俺3文字だったけど、1文字に比べたらけっこうダルかった思い出
    88 : Name_Not - 2019/04/26(金) 12:57:02.92 ID:???.net (+58,+22,+0)
    >>84
    今のPerlは違う
    89 : Name_Not - 2019/04/26(金) 13:21:17.90 ID:???.net (+108,+29,-12)
    >>86
    だから、一文字変数や関数が実際に使われており
    必ずしもダメってわけじゃないってことが
    リンク先に書いてある。
    90 : Name_Not - 2019/04/26(金) 13:23:53.11 ID:???.net (+85,+29,-42)
    >>87
    俺俺ライブラリなら当然長くしないとダメだよ。
    短くしていいのは、スコープが小さい or 一文字を使うに値するほど
    汎用的で実際に汎用的に使われている。
    俺俺にその価値はないからね。
    91 : Name_Not - 2019/04/26(金) 15:38:18.64 ID:BjOQfhGi.net (+75,+29,-10)
    >>90
    なんでー
    いいじゃん別に
    俺俺ライブラリ使わにゃならんような状況なんだから
    92 : Name_Not - 2019/04/26(金) 16:52:08.15 ID:???.net (+20,-7,-6)
    俺俺なら、1~2文字の大文字にするだろうな
    93 : Name_Not - 2019/04/26(金) 18:17:25.35 ID:???.net (+13,-29,-58)
    >>87
    俺俺ライブラリわかるわー、今も使う

    >>88
    聞いたこと無いから詳しく知りたい

    Perlの変数って先頭に$,@,%を付けないとuse strictしてなくても必ずsyntax errorになるんだが?
    94 : Name_Not - 2019/04/26(金) 18:25:55.44 ID:???.net (+92,+29,-92)
    >>91
    一人でやるなら良いよ。
    でも、他の人に話が通じない。

    例えば仕事で「俺俺オレライブラリ」の経験者を
    雇うことはできないんだからさ

    結局どれだけ知られているかどうかだよ。
    $だとjQueryだろうなって知られてる。

    だけどjだと知られてない。そいういうこと
    あ、jだとループ変数 i, j, k のjとして使われるか。かぶるな。
    95 : Name_Not - 2019/04/26(金) 19:04:27.87 ID:BjOQfhGi.net (+40,+29,-21)
    >>94
    そりゃ俺俺だもの
    あたりまえじゃーん
    使う人だけで仕様を共有するんだよ
    97 : Name_Not - 2019/04/26(金) 20:03:26.55 ID:???.net (+92,+29,-90)
    >>89
    どう読んだのか知らんけど、

    > 「サイズが小さい」は圧縮ツールを使えば、同様の事が可能な為、この書き方を好む人は次のような人です。
    >
    > - 出来るだけ短いタイプ数で気持ちよくコーディングをしたい人
    > - 書いたコードを保守する場面を考慮しない人
    > - 自分がコードを分かれば良い人(他人がコードを読む配慮がない)

    君はそういう人なのね
    98 : Name_Not - 2019/04/26(金) 20:29:47.67 ID:???.net (+103,-13,-100)
    >>97
    今はjQueryの$の話だよ?

    $は正確には変数ではなく関数である。
    一文字を使ってるのは$だけである。
    jQueryはできるだけ短いタイプ数にはなっていない。(toggleClassなど)
    $は世界中で知られている。自分以外もわかる。他人がコードを読む配慮担っている。

    つまりそこに書いてるのと全く当てはまらないから
    逆に使うべきってことになる。
    99 : Name_Not - 2019/04/26(金) 21:03:24.71 ID:???.net (-1,-29,-20)
    知ってるよ!prototypejsの記号だよね!
    100 : Name_Not - 2019/04/26(金) 21:08:20.15 ID:???.net (+90,+29,-6)
    そう。このようによく知られているならばいいんだよ
    俺俺で使うなって話
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について