のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,686,013人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.128 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

701 = :

初心者に真価がわからないものを勧めても仕方ないよね
理解できてないと変な使い方しちゃうし

702 = :

これからFunctionはevalじゃないという言い訳でこの場をしのごうと思います

703 = :

はい。Functionはevalではありません。
当たり前でしょうが

704 = :

必死過ぎて哀れ…

705 = :

まあこんな程度だよJSerなんて

706 = :

>>694
書いた
http://ideone.com/doFf3Y

707 = :

なんやこれ
jsの定数はわけわかめやな

708 = :

因みにこれは最適化のまだ弱いfor-letを使うなど、速度を意識しておらず書きやすさ中心で書いたが、
自環境では5,60msで動くので、まあそのスレの(汎用性のないものもある)他コードと比べても速度は十分と言えるのではないか。

709 = :

複数項に対応しといた
http://ideone.com/qXZo4B

711 = :

偉そうに持論語りまくる奴は大勢いるが、誰かがコード出すと黙る。

このスレは他スレに比べて圧倒的にハッカーが少ない。
きっとライブラリを少々触ったことのあるデザイナークラスが殆どなんだろう。

712 = :

まあそんな程度だよJSerなんて

713 = :

低品質なコードなら>>646のような指摘を受ける場合もある

714 = :

>>672
だからお前、人生で、何回
虫食い算やってるんだよw

715 = :

>>713-714
お前らウジ虫みたいだな

716 = :

きっとこういうことでしょ

コード書いてやるのめんどくせー
でも批判なら楽だからしてやるか

なに!?書いてやってる奴がいるだと!?
ムキキー!!ボクチンより良いカッコしやがって!

よし!徹底的に叩いてボクチンの方が優れてることを証明するんだ!

717 = :

昼間から2ちゃんに入り浸ってるようなヤツにそんな有能なヤツいるわけないじゃん
バカじゃないのおまえら

718 :

このスレでは何度もコードを書いてるがな
>>613は突っ込みどころが満載過ぎるのでこれぐらいは書いて欲しかった
http://jsfiddle.net/sgLr6684/1/

722 = :

いや積極的にやるべきではない。
今はスレチと分かりつつも議論してるということでわきまえないといけない。

723 = :

>>721
最初の質問は関数を拡張できるようにしたいという趣旨なので、
たとえば一つ目の関数内の変数が2つ目でも使えないとマズイだろう。
逆にそうでないのなら動的に結合する必要など全く無く、順に呼べばいいだけのこと。

724 = :

.
.
.
板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人
でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。

★ 謝礼は十分いたします ★ アメブロなどのサイト制作ができる方!! 

アメブロなどを使用してのサイト制作のできる方を早急に求めています!
私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;)
そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。

■サイトの内容…
アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。

■サイト制作の仕様ベース…
アメーバブログで十分です。願わくばwordpressなどのブログ形式のサイトを希望します。
それに準ずるもので使い慣れたものがあれば別のものでも構いません。

■条件はありません…
技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。
フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎!

■作業形態…
作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。

■詳細をお知りになりたい方は…
下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。

※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。

井 上
inoue1952w★gmail.com
迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
実際に送信する際には★を@マークに変えてください。
.
.
.

725 = :

日本語で話してください

726 = :

もういいよ
おわりおわり

728 = :

>>727
限らないというが普通に捉えると限ると思うぞ。
そこを認めてくれないとお話にならない。

>>609
>>関数の最後に一文 alert(1);と「後から」付け加えたいのですが
>>612
>>関数に一文追加したいって感じです

ネイティブ関数に対応出来ないのが問題というのもズレてる。
むしろこの趣旨なら対応できない(例外)とするのが正常動作だと思うね。

729 = 718 :

>>728
可能性だけでいうなら何でも「ありうる」だろう
しかし、自分が良いと思う部分だけ「限る」で都合の悪い事実は「例外」扱いするのはどうかと思う
まあ、後は質問者が判断する事で外野で言い合っても仕方ないから是非を討論する余地はないがね

730 = :

>>729
そうやって逃げるのはいいよ。
でも君は俺だけに突っ込まれてるわけじゃない。
自分が一般的でないことは自覚しようね。

731 = :

return function () {
fn1.call(this);
fn2.call(this);
};

このかいせつたのむ
どうも無名関数returnするのって意味が・・・
これはどういうことなんや

732 = :

自身は散々他人やevalの批判しておいて
都合が悪くなったらいろいろあり得るさと逃げるのは流石に醜い

733 = :

>>731
モニタに映ってる奴に聞いてご覧

734 = :

>>711
js書ける程度でハッカーというのも笑っちゃうけどね
jsハッカー気取るならせめてv8のコントリビューターぐらいにならないと

737 = :

恥ずかしいね、全く。

738 = :

これでいい場合もある、これじゃだめな可能性もあるかないかでいえばある、どっちもわかる
でもどっちにしても「これぐらいは書いて欲しかった」てほどすごいのかっていうと

739 = :

主観とか言い出した

740 = :

覆面算でドヤってる変なのは置いておくにしても
動的コンパイルの有用性は揺るぎないだろう

741 = :

>>728
例えば、ある関数を呼んでいる箇所すべてにおいて、関数を呼んだ直後に何か実行させたい
でも元のコードは変えたくない
>>609の抱えてる背景ががこんなんだったら、実行させたい「何か」が、ある関数の中身に関係するかどうかはどっちもありえる

ところでなんか>>718は危なっかしいように見えるんだがこれ参照どうなってんだ

742 = :

>>609の要件を満たすコードを書くのは大前提だろうね
要件を満たさない>>613が非難されるのは当然
>>609のコード以外の状況を考えても憶測でしかないわけでそこを議論するのは無意味
やりたいなら質問者に尋ねてからにしてね

743 = :

>>741
どっちもあり得るとか屁理屈言い出したら、
最初から決まったコード返すのもありになってしまうぞ。

744 = :

>>743
最初から、じゃ「後から」付け加えたい要件満たさなくね?

745 = :

このスレって初心者の質問用スレっていうより
質問ネタにして回答者同士が喧嘩したり議論するスレだよなw
能力向上の姿勢としては悪くはないけど質問者が可哀想www

746 = 718 :

>>738
そこに関しては「>>609のコードがそのまま通らない時点であり得ない」の想いが強く出てるから
ただ、>>650の物言いも鼻についた事もあって少し感情的だったかもしれないな、すまない

747 = :

静観してたけどあまりに長く弄られるのでちょっと弁解させてもらうね。
自分は別に解答コードを書いたつもりはないし、動くかどうか確かめてもいない。
コード制作依頼お断りというのもあるので、きちんと動いて欲しいとも思っていなかった。
『こんな感じで』と書いたようにあくまでアイディアサンプルを示しただけ。

748 = :

>>718が危ないコードに見えるやつは初心者
汎用性のないコードに見えるのが普通のプログラマ

749 = :

散々名無しでレスしてるのに静観とかなにいってんだ

750 = :

>>746
とりあえずどうしたら良い?
まさに>>650が述べてるような気持ちだった。
謝れっていうのならいろいろ謝る。
最低限動く程度コード訂正が必要というなら>>650でおねがい。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について