のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,942人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.128 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    852 = :

    qiitaの記事では始めに
    "ここで重要なのは「呼び出し元」をみることです。なぜなら「呼び出し元」に「this」は左右されるからです。""
    と書いてあって氷解したという>>793も同じ説明をしているわけだが…、まあ何を云っても無駄か

    853 = :

    >>848
    >this引数が内部の関数のthis引数で隠される
    これの意味を説明してみてくれ

    854 = :

    thisは内部引数というより、呼ばれる度に関数オブジェクト自体にバインドされてる

    855 = :

    >>853

    >>833で説明してる

    856 = :

    呼ばれる度なんだよな

    857 = :

    >>852
    同じことを説明しているということは、
    そのqiitaの説明を書いたのが俺かも知んねぇぜwww

    qiitaにあるなら、それを最初にもってこい。
    俺が本人だとしたら、本人ばれするような記事を
    自分から持ってくるわけ無いからな。

    858 = :

    読めば読むほど>>840-841に同意

    859 = :

    >>855
    なんだお前かよ…日本語が怪しいから質問者かと思った
    お前やっぱり説明ヘタクソだよ

    860 = :

    >>859
    日本語が怪しいと思った所が本当あるならば、
    その部分を下線付きで指摘して。
    ちゃんと説明するからさw

    861 = :

    賞賛が欲しくてグダグダ書いてるのはわかったけど
    頼むからそういうのは他でやっとくれ

    862 = :

    なんかズレてるよな
    リアルにも居る、こういうどうしようもない人
    本当にどうしようもない

    863 = :

    http://qiita.com/takeharu/items/9935ce476a17d6258e27
    の中の人説が本当なら説明能力が著しく落ちているので自分の記事を読み直してくれ

    864 = :

    質問者がセンスの無い質問したとき、
    それはセンスが無いよと教えてあげないと駄目でしょ……

    865 = :

    >>860
    少なくとも
    >this引数が内部の関数のthis引数で隠される
    は間違いだろ
    callのthisArgはそもそも関数コンテキストのthisじゃない

    866 = :

    こういう人って無自覚なのが怖いね
    無自覚型ってやつだろうけど

    867 = :

    >>865
    もう少しわかりやすく説明して。
    間違いというのは、間違いである理由を書かないといけない。

    868 = :

    読点

    869 = :

    >>867
    だからthisはスコープに依存して無いだろ
    そもそも隠れてるって表現が間違ってんだよ

    870 = :

    thisがよくわからないと言っている人の
    疑問の一つがこれなんだよ。

    function Klass() {
      $("#id").on('click', function() {
        // ここのthisはなに? Klassのインスタンスじゃないの?
      }
    }

    ってことなんだよ。

    function Klass() {
      var event = {}
      $("#id").on('click', function(event) {
        // でもこう書くと、eventはKlassのeventじゃないの?って疑問は起きない。
      }
    }

    何故かと言うと、Klassのeventはonclickのevent引数で隠されていると知っているから(よほどの初心者でもない限り)
    thisもそれと同じように考えればいいという話をしている。

    function Klass(this) {
      var event = {}
      $("#id").on('click', function(this, event) {
        // こう考えればeventと同じように呼び出し元が渡す変数で、
        // thisが何かなんて疑問は起きない。
      }
    }

    871 = :

    >>869
    だからそれが揚げ足。
    俺は正しい説明をしているわけじゃない。

    初心者(束縛という用語を知らない人)に対して
    理解できるような説明をしている。

    872 = :

    >>857
    @takeharu本人ならもっと上手く説明するという確信があるが、あなたは本人証明が出来るのか?

    873 = :

    >>870
    ちょっと前はそうだったけど、今はそういう場合にthis利用すること自体が厳禁とされるし、
    アロー関数だってあるから、説明のしかたがおかしいね。

    874 = :

    >>872
    するわけないよねw
    何のために2ちゃんねるに書き込んでると思ってるのw

    875 = :

    >>870
    動かないコードを貼られても困る

    876 = :

    >>873
    > アロー関数だってあるから、説明のしかたがおかしいね。

    アロー関数には "function” というキーワードは存在しないから、
    先に行った、"全てのfunction" にはthisが存在する。という
    定義には当てはまらない。(ドヤァw)

    function Klass(this) {
      var event = {}
      $("#id").on('click', (event) => {
        // この場合でもthisが何かなんて疑問は起きない。
      });
    }

    877 = :

    >>874
    証明できないなら「qiitaの説明を書いたのが俺かも知んねぇぜ」も何の効力もない
    ハリボテだらけの返答だな

    878 = :

    >>871
    揚げ足じゃないよ
    隠れてるなんて表現なくていいのに開き直ってるだけだろ

    そもそも束縛も一般用語だし
    thisへの束縛を指すと思ってるなら勘違いだぞ

    879 = :

    ハリボテだなんてハリボテに失礼
    もっとペラッペラだよ

    880 = :

    > そもそも束縛も一般用語だし

    そう? じゃあJavaScript以外の実務でよく使われている言語で
    束縛という言葉を使って説明しているものを持ってきて。

    881 = :

    >>870みたいなのを「説明の為の説明」っていうんだろうな
    質問者が求めてもいない説明を見栄を貼りたくてドヤ顔で説明しているのが目に浮かぶようだ

    882 = :

    なりすまし上等とか完全にキチガイやん…
    どこから来たんだよコイツ

    883 = :

    >>881
    そうやって煽ることしか出来ないw
    役立たず

    885 = :

    >>880
    はあー?
    一生懸命縛り入れてるけど
    束縛ってC/C++でもPythonでもRubyでも普通に使われてる用語だぞ?
    何か特殊な用語と本気で思ってたの?

    887 = :

    >>885
    だから、持ってきてね。

    890 = :

    >>883
    いっても無駄だろうからねえ
    >>870の元となる質問者はいないのに延々と解説を続けるだろう?

    891 = :

    http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/software_is_beautiful/0004
    http://docs.python.jp/2/reference/executionmodel.html
    まだ続ける?

    892 = :

    JavaScript以外で束縛が使われてる言語って言えるのは
    PHPぐらいでしょうかね。ギリRuby

    Objective-C 束縛 約 4,610 件 (0.47 秒)
    COBOL 束縛 約 6,210 件 (0.39 秒)
    Perl 束縛 約 15,000 件 (0.29 秒)
    C# 束縛 約 20,100 件 (0.29 秒)
    C++ 束縛 約 22,200 件 (0.20 秒)
    Python 束縛 約 35,700 件 (0.25 秒)
    Swift 束縛 約 39,400 件 (0.39 秒)
    Java 束縛 約 67,700 件 (0.29 秒)
    Ruby 束縛 約 141,000 件 (0.26 秒)
    JavaScript 束縛 約 331,000 件 (0.30 秒)
    PHP 束縛 約 546,000 件 (0.32 秒)

    893 = :

    >>891
    "一般的" という証明にはなっていない。

    894 = :

    まあこの流れで堂々と質問してきてゴタゴタの中分かりにくさの塊の解説で理解できる質問者なんてありえないからね

    895 = :

    >>894
    質問者が氷解したって言ってるよw

    896 = :

    普通に使われてんじゃん

    897 = :

    真面目に語るなら、束縛が一般用語かどうかは関係なくて質問者に伝わるかどうかが争点だと思う
    束縛も説明すれば分からないわけではないと思うんだけどね
    質問者不在だから不毛な議論に終始する事が確実だけど

    898 = :

    束縛が一般的か否かはどうでもいい
    JSを学ぶ上で避けては通れん語句であるのは間違いないし
    遠慮せずに使い、説明するならするで湾曲すること無くすべき

    900 = :

    >>893
    いやJavaScript以外でも使われてる一般用語って
    自分で検索結果というもので持ってきちゃったじゃん
    もしかして馬鹿なの?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について