元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.128 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
451 = :
>>448
>444のいうプロトタイプベースに慣れない時点で勉強不足なんだよ
今までに習得した別言語の特性(常識)に引きづられるようならまだまだ半人前
452 = :
特殊だろ
頭まで勝手に巻き上げてご丁寧にundefined入れておきました!とか
ガチでボコるレベル
454 = :
>>443
プロトタイプベースは特殊じゃない
>>452
そう思うならブロックスコープを使え
455 = :
ほかじゃ当たり前のことが成り立たない時点で特殊じゃん
大体がわかってれば大したことじゃないけど特殊なことに変わりはない
なのにいちいち屁理屈こね回してバカなのかな
457 = :
「俺はJavaScriptなんて普通だぜ」
に浸ってるオナニーだわな
458 = :
>>452
いくつかあるパターンの一つにすぎない。
頭でしか書けない言語
そもそも変数の宣言がない言語
はじめて代入した所が宣言になる言語
変数に型を書かないといけない言語
なんたらDIVISIONとか言う所に書かないといけない言語
459 = :
その理屈だと特殊性を訴えてる人もオナニーだぞ
460 = :
>>457
お前は、○○にどんな言語がはいるの?
> 「俺は○○なんて普通だぜ」
> に浸ってるオナニーだわな
それとも○○に入る言語が一つもない人なの?
461 = :
あえていうなら全ての言語が特殊(ユニーク)だよ
同じ言語は一つとしてないのでJavaScriptだけ特殊とディスるのに違和感を感じる
462 = :
なんでこんな必死なの
アレな人なの
463 = :
煽って楽しむ人とまともに議論しようとする人の温度差じゃね
464 = :
とりあえずjsは特殊だと仮定するなら
なぜ特殊になっちまったんだろうな
465 = :
個人的にはグローバル関数をこれでもかと詰め込んでいるPHPが特殊だと思うわ
セミコロンや{}のないRubyにも特殊性を感じたな
466 = :
>>464
高度なセキュリティ機能が要求されるからだろ。
ローカルのファイルを無制限に読み書きしてはいけない
なんて、他のどの言語にもないだろう。
467 = :
>>465
> 個人的にはグローバル関数をこれでもかと詰め込んでいるPHPが特殊だと思うわ
C言語風だからね。
468 = :
>>467
C言語も特殊なのか
469 = :
>>466
それだけなら別に文法が特殊化する必然性なくね?
470 = :
特殊って言葉に過敏に反応してディスられてると勘違いしてる馬鹿はなんなの
471 = :
>>450
普及の話じゃなくてだな・・・
なんかつかれてきたわ
472 = :
>>471
マイノリティの定義を調べてきたら?
473 = :
プロトタイプベースという特性がマイノリティーって言ったんだよ
ほんとつかれるわ
474 = :
お互い様だな
475 = :
>>450は中国人とインド人の常識を世界の常識と勘違いしそうだな
476 = :
ただの自演にみえてきた
477 = :
ところで間違いをはっきり指摘されてしまった424君はどこにいったのかね
478 = :
星になってこのスレを照らしてくれてるさ
479 = :
>>466
ファイル読み書きできないスクリプト言語なんていっぱいあると思う
480 = :
アスペとアスペなら話成立しちゃったりするかもと思ってたけどただの妄想だった
481 = :
>>479
例えば?
当たり前だけどJavaScriptに変換するやつは除く
482 = :
>>480
ようアスペ
483 = :
>>432
分かってないのは君だ
第一は捉え方の問題なので置いとくとして、
第二はクラスとしての型という用語を使っている、(Date型やMap型と同じ)
そして第三は君の完全なる勘違い
ここでのstrictモードと言うのは当然呼び出し側ではなく、呼び出される側を言っている
484 = :
HTMLファイル(head領域)に直接書きこまない方法で(外部jsファイルのみ記述)クリックした座標を取得するときFFの場合どうすれば良いですか?
IEだとfunctionにevent.pageXやevent.silentXなどを記述するだけでHTMLから発火するだけで簡単に取得できますよね。
FFの場合どう記述すれば良いでしょうか?
485 = :
>>434
むしろコードを書いた経験は浅いよ
毎日コードは書かないが、ただいろいろな仕様書は毎日のように読んでるし、
仕様策定議論に参加したり、JS部分に限らないがブラウザなどにissueやパッチ投げたりするのを趣味としてきた
そういう意味でプライドはあるし、先の文も自分の中からのアウトプットではなく、
仕様書を日本語に変換しただけなので、言葉のニュアンスはともかく
主要部分を間違いだということは許されない(仕様に対する冒涜)と考えてる
ただ、自分の国語能力の限界は感じた
大目に見て欲しい
486 = :
>>432にやや怒ってしまったが、申し訳ない
よく読んでみると、書いたときも多少思ってはいたが、
君が言うように言われても仕方がない程度に自分の書き方が悪いということも分かった
だが自分は少なくとも仕事行くまでの30分の時間と余力でこれ以上のものを書く自信はない
期待に添えず申し訳ないが、そもそも専門用語をあまり知らない程度をターゲットにして書いたので、
仕様が読もうと思えば多少は読めるだろう君クラスなら、直接仕様を読んだ方が間違いなく良いだろう
仕様ライフを楽しんでね 応援してるよ
487 = :
コードを書かない人間が仕様議論とかうける
488 = :
この流れなら言える
ぬるぽ
489 = :
説明とは相手に間違いなく伝えることじゃない。
相手が理解できるように伝えることだ。
490 = :
入れ子にevent記述したらできました。
IEは無しでもいけるけどFFは必須みたいです。
491 = :
>>490
そんな風にブラウザごとに考えなきゃいけないことになるから
みんなjQueryを使ってるんだよ。
493 = :
javascriptというか用語についての質問なんですが
図形を1.7倍とかにする倍率の変数名ってどうしたらいいですか?
ピクセルとか指定するのであればvar size =980 で正解だとは思うんですが
倍率となるとどうすればいいんでしょうか?
498 = :
変数のネーミングに正解なんてないが
後からor他人から見たときわかりやすいのが「正解」
・・・という観点だとmagW, magHはちょっとわかりにくくない?
まあコード見てこれが倍率だというのが一目瞭然ならなんでもええけど
499 = :
なんでもかんでも省略するやつには漏れなくウンコーダーの称号を与えるべき
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [97%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.108 + (1001) - [97%] - 2013/9/21 15:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [97%] - 2014/11/8 1:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [97%] - 2022/11/29 16:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [97%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [97%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [97%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [97%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [97%] - 2019/4/20 23:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (981) - [97%] - 2016/5/5 8:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (926) - [97%] - 2017/7/27 13:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [97%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (1001) - [97%] - 2016/2/4 0:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (160) - [97%] - 2021/7/16 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (952) - [97%] - 2015/11/18 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [97%] - 2023/1/12 17:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について