元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.115 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 = :
lodashにはデフォルトのfor inのように
キーだけを回す関数はないのでしょうか?
forInなどはキーと値をセットで回すようになっています
しかしキーだけが欲しい場合、使わない値を渡すとjshintでエラーになります
keysでキー配列を作ってからforEachすれば目的は達成できますが
こういうやり方しかないのでしょうか?
52 = :
>>47
lodashの話題がでただけでいつも過剰反応するのは
お前かい?w
53 = :
>>43
> lodashに_.isUndefinedがありますが
> それならundefinedを返す_.undefinedみたいな関数も必要じゃないですか?
必要ない。 なぜならundefinedは代入されていない状態であり、
undefindを変数に代入するというコードは
書いてはいけないものだから。
代入することはないから、_.undefinedは不要だが
チェックすることはあるので、_isUndfinedは必要。
JavaScript標準のやり方をしないのは、コードに説明が必要なものだから
説明が必要なもの=複雑ということ=絶対に間違える。
56 = :
>undefindを変数に代入するというコードは
>書いてはいけないものだから。
引数がない時のチェックはundefinedか否かでするから
渡さないことにしたい時のためにundefinedを代入することがあるよ
58 = :
>>40
別会社に運営任せるとぐだぐだになるなんて、よくある話
別部署だってヤバいのにw
59 = :
俺も_の宣伝というか、人の作ったものの良さを分かる俺ってスゲーでしょっていう
構ってちゃんのアピールには嫌気がさしてきてるが構わないのが一番
>>56-57
引数のチェックはarguments.lengthとundefined両方の確認が必要
具体的にはES6に合わせるべき
つまりデフォルトパラメータ的なチェックではundefinedかどうか
レストパラメータ的チェックではarguments.lengthを見る必要がある
ただし、変数にundefinedを代入するのは結構挑戦的な行為だとは思う
悪いとは言わない
60 = :
lodashの2.5.0ってまだでないのかな?
たしか文字列系が増えてるから
楽しみなんだけど。
61 = :
こうなってくると完全にキチガイステマだな。
誰も使わないゴミを作ってしまって焦ってるんだろう
こういうマイナーなプラグインは後で困るから使わない方がいいな。
62 = :
スルーしときゃそのうち消えるでしょ
63 = :
はい、スルーしてください。つまりただの普通の会話に
いちいち反応しないでください。
64 = :
lodash最高なのに
使ってから言えよ、まじで
65 = :
スレタイ読めないで普通の会話をしだすキチガイが使うプラグインということか
66 = :
お前自分の意見と合わない人を批判したいだけの一番組織では使えないタイプの人間だろ?
67 = :
lodashに関する質問はアピールや宣伝などではなく、単純に使っているからです
今まではあくまでユーティリティに使っていましたが、
関数言語的プログラミングがかなり保守性を上げることを実感してきたので、
コアな部分に組み込んで行こうと思っているところです
68 = :
ろーだっしゅってあいいーろくでもつかえますか?
69 = :
lodashのおかげで関数言語的プログラミングが強力なパラダイム変換だと開眼しました
それを知っている人が作ったライブラリだからでしょう
これからjqueryなみに重要なライブラリになるのは間違いありません
次第にjs本体に組み込まれていくでしょう
70 = :
>>60
まじですか
文字系の関数はなんでないのと思っていたので、うれしいです
71 = :
>>69-70
ここは質問スレです。雑談は自重してください。
ここまでLo-Dashの質問が増えたのならそろそろライブラリスレに移行すべきではないでしょうか。
ここはライブラリ系質問NGではありませんでしたが、Lo-Dashの質問で他の質問が埋もれるならすみわけする意味は十分にあります。
72 = :
啓蒙の意味もありますので、しばらくここで続けたいと思っています
73 = :
>>71
言うのは勝手、守るのも勝手、
守らないのも勝手、無視するのも勝手
74 = :
>>70
ここに書いてあるよ。 2.5.0の予定
http://github.com/lodash/lodash/wiki/Changelog
75 = :
ゴネ方が前と同じだな
ここまで酷いとマッチポンプを疑ってしまう
76 = :
>>74
いよいよ新時代突入ですね
77 = :
逆に胡散臭い印象を植付けようとしているのかも知れん
必ず批判的なレスが伴なうからググったときに効果的にサジェスト汚染される
78 = :
何かアホが湧いているようですね
ライブラリにとってサジェスト汚染など何の意味もありません
そしてjqueryが普通になったようにlodashも普通になるのだから
lodashの質問はごく普通の質問なのです
79 = :
>>75
だからスルーしてろって。
こっちは楽しくlodashの話してるから
お前はスルーするんだろう?
それともレスして盛り上げてくれるのかい?w
80 = :
ならlodashもjqueryと同じように 別スレ立ててそっちへ誘導するようにしよう
81 = :
サイコパスに構うな
lodashは構って貰うための1話題に過ぎん
総合的な話題はプログラム技術板に誘導すべき
82 = :
iframe内をスクロールさせる方法というのはないでしょうか?
現在a.htmlというページをiframeでb.htmlから見ています。
a.htmlにはページ下部にトップへ戻るというリンクをjqueryで作成して貼ってありページ内スクロールするようにしていますが
b.htmlからトップへ戻るを選択してもスクロールしません。もちろんa.html内ではちゃんとスクロールするので構文などは間違っていないと思います。
iframe内のトップへ戻るを有効にするにはどうしたらいいのでしょうか?
83 = :
コードみなきゃ分からないだろカスが
84 = :
>>80
勝手にやれ。俺はここでやる。
>>82
iframe関連はセキュリティの制限があるから
ローカルに置いたら動かなかった気がする。
同じドメインのサーバーにおいて試してみては?
85 = :
オブジェクトを入れた配列を使って、
2分ヒープ(BinaryHeap)を作った
オブジェクトのプロパティの値が、
最小のものを取り出す
優先度つきキュー (順位キュー、priority queue)や、
ダイクストラ法 (Dijkstra's Algorithm)で使えます
MIT License です。jsdo.itに発表しました
http://jsdo.it/michihito/bGH5
86 = :
>>83
大変申し訳ありません
a.html
<script>
$(function(){
$("#pagetop").click(function(){
$("html,body").animate({scrollTop:0},'slow');
return false;
});
});
</script>
コンテンツ多数
<div id="pagetop">
<a href="#">このページのトップへ</a>
</div>
b.html
<iframe src="a.html" sandbox="allow-same-origin allow-forms allow-scripts" seamless></iframe>
となります。
88 = :
>>72
ここは宣伝スレじゃないんですけど
89 = :
lodashであるオブジェクトを他のオブジェクトにシャローに追加するにはどうしたらいいのでしょうか?
mixinだと思ったのですが
var a = {
0: 'a'
};
var b = {
1: 'b'
};
_.mixin(a,b);
console.log(a);
とやっても追加されていないようです
91 = :
>>89
extendじゃなかったっけ?
defaultsってのもあるけど
92 = :
mergeでもいいのか? 細かい違いで似たようなのがたくさんあるんだよなぁ。
94 = :
似たようなのがたくさんあるってゴミライブラリみたいだな
95 = :
ゴミだから使うなって事を広めに来たのか
96 = :
啓蒙の為に書き込むのは止めて欲しいな
まあ、啓蒙にすらなってないけど、本人は啓蒙のつもりだろうし
97 = :
>>96
使う価値無いってわかったんだから、このスレでもう話すことないよね
98 = :
歪んだ正義感ほど厄介な物はない。
99 = :
関数型プログラミングはオブジェクト指向の発明に匹敵するパラダイム変換だよね
100 = :
>>98
自治厨の根底にあるのは正義感ではなくて恐怖だと思うよ
自分が新しい潮流に置いていかれることが怖いから自分の知らない話題に反発してるだけ
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [97%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [97%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [97%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [97%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.105 + (1001) - [97%] - 2013/5/20 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [95%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2022/11/29 16:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [95%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [95%] - 2012/6/13 22:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について