のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,741人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.112 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : Name_Not - 2013/11/13(水) 18:12:40.91 ID:??? (-2,-30,-21)
用が済んだら帰ってね
x = true
1 >= ""+x-x+x+-1+1 //false
452 : Name_Not - 2013/11/13(水) 18:18:01.84 ID:??? (+57,+29,-26)
それじゃ意図しないバグを生むから使えないし
そんなメンテナンスの悪いコード書いてたらレビューで叩かれるだけ
453 : Name_Not - 2013/11/13(水) 18:24:13.88 ID:??? (-1,-29,-5)
Number.isFinite(x) && 1 >= x
454 : Name_Not - 2013/11/13(水) 18:54:50.31 ID:??? (+57,+29,-6)
要素のサイズをフェード的に変化するにはどうしたらいいですか?
455 : Name_Not - 2013/11/13(水) 19:08:59.21 ID:??? (+76,+25,+0)
意味不
456 : Name_Not - 2013/11/13(水) 19:13:13.08 ID:??? (+66,+30,-30)
>>455
分からないなら黙っとけばいいだけだろ
お前が馬鹿だという主張はいらないんだよ
457 : Name_Not - 2013/11/13(水) 19:15:15.38 ID:??? (+53,+29,-8)
馬鹿だから自ら馬鹿だと主張しちゃうんだよ
判ってあげなさい
458 : Name_Not - 2013/11/13(水) 19:15:43.85 ID:??? (+57,+29,-8)
人に分かるように話しなさいとパパママ先生に教わったでしょ?
459 : Name_Not - 2013/11/13(水) 19:18:02.92 ID:??? (-1,-29,-28)
たぶんArray.prototype.reduceを示して欲しいんじゃないの
460 : Name_Not - 2013/11/13(水) 19:22:51.34 ID:??? (+0,-28,-15)
http://jsbin.com/ApUYijId/1/edit

animateでbodyのサイズを変更するようにしました
しかしサイズ変更をする間スクロールバーまで消えてしまいます
スクロールバーを消さずに変更するにどうしたらいいでしょうか
461 : Name_Not - 2013/11/13(水) 19:33:41.51 ID:??? (+48,+30,+0)
462 : Name_Not - 2013/11/13(水) 19:37:36.75 ID:??? (+53,+25,-2)
えっ
anmate側でわざわざスクロールバーを消していたのですか
まさかの結果です
ありがとうございました
464 : Name_Not - 2013/11/13(水) 19:56:07.13 ID:??? (+2,-29,-7)
function chk(str){return!!str.match(/\s/)}
465 : Name_Not - 2013/11/13(水) 19:59:34.16 ID:??? (+55,+29,-11)
昨日のキチガイは結局自分で解決する意思はなかったのか
466 : Name_Not - 2013/11/13(水) 20:11:41.44 ID:??? (+28,+10,+0)
467 : Name_Not - 2013/11/13(水) 21:15:15.62 ID:??? (-2,-30,-28)
数値abが等しいかどうかを調べるにはどうしたら良いですか?
a===b だと a=0.3 b=0.1+0.2 のときうまく行きません
468 : Name_Not - 2013/11/13(水) 21:23:13.26 ID:??? (+57,+29,-18)
丸め誤差によって実際に等しくなくなってるから
むしろうまく行ってる
469 : Name_Not - 2013/11/13(水) 21:32:59.45 ID:??? (+36,-30,-54)
if (!Number.EPSILON) Object.defineProperty(Number, 'EPSILON', {value: 2.2204460492503130808472633361816E-16})

a = 0.3, b = 0.1 + 0.2

eq = Math.abs(a-b)<Number.EPSILON // true
470 : Name_Not - 2013/11/13(水) 21:36:19.76 ID:??? (+56,+28,-35)
オブジェクト指向でコードが書けてそれをJavaScriptに変換してくれるライブラリってなんでしたっか?
471 : Name_Not - 2013/11/13(水) 21:36:47.74 ID:??? (-1,-29,-5)
b = 0.1 + 0.2000000000000001
でもtrueになるよ
472 : Name_Not - 2013/11/13(水) 21:37:23.71 ID:??? (-1,-29,-8)
CofeeScriptとかTypeScriptとかのこと?
473 : Name_Not - 2013/11/13(水) 21:37:32.93 ID:??? (+26,-1,-29)
http://www.google.co.jp/search?q=オブジェクト指向でコードが書けてそれをJavaScriptに変換してくれるライブラリ
474 : Name_Not - 2013/11/13(水) 21:38:50.98 ID:??? (+62,+29,-1)
>>469
思い通りできました!
ありがとうございます!!!!
475 : Name_Not - 2013/11/13(水) 22:05:23.65 ID:??? (-2,-30,-49)
TypeScriptのドキュメントみてきたけどイベント系はa.onclickに変換するから気持ち悪いです
なんでaddEventListenerじゃないのか
476 : Name_Not - 2013/11/13(水) 22:35:08.54 ID:??? (+45,+22,+0)
そりゃあMSだし
477 : Name_Not - 2013/11/13(水) 22:49:49.45 ID:??? (-1,-29,-21)
typescriptってマイクロソフトが作ったの?
478 : Name_Not - 2013/11/13(水) 23:08:49.13 ID:??? (+7,-29,-89)
>>162で、lodashでObject.createできないですか?と質問した者ですが、
lodashに_.createが追加されたそうです
作者このスレ見てるんですかね?
ありがとうございました
479 : Name_Not - 2013/11/13(水) 23:15:46.21 ID:??? (-1,-29,-29)
ESに欲しい機能も書いていれば実装されるかもしれませんね(´ω`)
480 : Name_Not - 2013/11/13(水) 23:44:35.07 ID:??? (+52,+29,+0)
ロダッシャー先輩チーーース^^
481 : Name_Not - 2013/11/13(水) 23:55:01.96 ID:??? (-1,-29,-15)
アンダースコアってgettextのエイリアスでは
482 : Name_Not - 2013/11/14(木) 00:47:58.46 ID:??? (-1,-29,-16)
lodashを使えばブラウザ間の違いも抽象化されるのでいいですね(´ω`)
483 : Name_Not - 2013/11/14(木) 01:55:24.68 ID:??? (-2,-30,-26)
スクロール位置って今まで$(window)で取っていたのですが
$('body')で取った方がいいでしょうか?
484 : Name_Not - 2013/11/14(木) 01:58:58.56 ID:??? (+3,-30,-115)
$(document).on('scroll',function(){
console.log($("body").scrollTop());
console.log($(window).scrollTop());
});

で確かめたら、数字自体は同じでしたが。
bodyがbody以外のdom要素になることもあり得るので、
windowではなくbodyの方が適当ではないかと
485 : Name_Not - 2013/11/14(木) 09:44:38.18 ID:??? (+33,-29,-30)
>>478
lodashのは>>160と同じ
第二引数はエミュレートできない
486 : Name_Not - 2013/11/14(木) 10:06:05.67 ID:??? (-16,-29,-33)
あっちいけロダッシャー
【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1369444026/
487 : Name_Not - 2013/11/14(木) 10:15:55.32 ID:??? (+93,+29,-15)
>>485
それはまぁ仕方ないですね
>>486
お前がどっかいけ
488 : Name_Not - 2013/11/14(木) 10:29:10.96 ID:??? (+70,+29,-2)
>>487
黙れ宣伝したくて必死な小僧
489 : Name_Not - 2013/11/14(木) 10:35:32.72 ID:??? (+79,+27,+0)
何の宣伝だよw
490 : Name_Not - 2013/11/14(木) 11:22:35.37 ID:??? (-1,-29,-45)
jQueryオブジェクトにDOMをappendするにはどうしたらいいですか
491 : Name_Not - 2013/11/14(木) 11:23:37.94 ID:??? (+56,+28,-29)
http://api.jquery.com/append/

引数にdomも受け付けてました
失礼しました
492 : Name_Not - 2013/11/14(木) 12:04:55.01 ID:??? (+101,+29,-7)
>>489
俺こんな事も知ってます宣伝はいいから
493 : Name_Not - 2013/11/14(木) 12:07:31.78 ID:??? (+103,+29,-23)
>>492
このスレの存在意義を否定かよ
俺馬鹿でーす宣伝もいらねーから
494 : Name_Not - 2013/11/14(木) 12:09:27.22 ID:??? (+120,+25,-6)
イベントハンドラへの登録を無効にする方法ってありませんか?
495 : Name_Not - 2013/11/14(木) 12:10:15.82 ID:??? (+2,-29,-36)
divをスクロールウインドウにするには、
divの中にもう一つdivを入れて、
内側のdivに情報を書き込まないといけないのでしょうか?
496 : Name_Not - 2013/11/14(木) 12:10:22.27 ID:??? (+71,+29,-2)
>>493
スレタイ・ルールが読めない人は帰って、どうぞ
497 : Name_Not - 2013/11/14(木) 12:11:37.08 ID:??? (-1,-29,-27)
>>495
removeEventListener
498 : Name_Not - 2013/11/14(木) 12:12:47.70 ID:??? (+57,+29,-11)
いや、登録済みのイベントハンドラを消したいんじゃなくて
イベントハンドラへ登録させたくないので禁止したいんです
499 : Name_Not - 2013/11/14(木) 12:14:25.08 ID:??? (+21,-8,-13)
メソッドをオーバーライドしたら
500 : Name_Not - 2013/11/14(木) 12:15:51.91 ID:??? (-2,-30,-29)
Node.prototype.addEventListener = null
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について