私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.112 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>97
ChromeやFirefoxではもう使える
ChromeやFirefoxではもう使える
ES6の最も早くからコンセンサスのとれてた仕様だよ
というかES5でstrict modeが議論されてた時から入ることは確定していた
というかES5でstrict modeが議論されてた時から入ることは確定していた
>>104
情報ありがとう。
情報ありがとう。
>>101
それは全てのコードを見てきた人が言うセリフ
それは全てのコードを見てきた人が言うセリフ
そんなのわざわざ言うほどあるのは奇妙な話だなって皮肉で言ってんだよ
アスペかよ
アスペかよ
数字を文字列としてなんて意図的に書く以外ありえないだろ
正規化の意味で文字列にしてるかもしれないし、
おかしな愚痴だし
そもそもスレ違い
正規化の意味で文字列にしてるかもしれないし、
おかしな愚痴だし
そもそもスレ違い
数字を文字列にする理由なんてないだろ
なんでそこで正規化の単語が出てくるのか疑問
なんでそこで正規化の単語が出てくるのか疑問
Outhの認証コードが2^53超えるから文字列にして
数値拡張ライブラリ使うことはあるけど
数値拡張ライブラリ使うことはあるけど
n = (n != null) ? 0 : n;
n = (n !== null) ? 0 : n;
n = (n === null) ? n : 0;
n = (n === null) ? null : 0;
n = _.isNull(n) ? null : 0;
n = (n !== null) ? 0 : n;
n = (n === null) ? n : 0;
n = (n === null) ? null : 0;
n = _.isNull(n) ? null : 0;
n = 0 if n != null; みたいなことができる言語があったような。
そもそもいくら動的型付けだからと言って
nullと0を1つの変数で管理するのは設計が悪い
nullと0を1つの変数で管理するのは設計が悪い
てかカッコなしifで書いたらいいだけか
lintがうるさいけどこういう時は許されるべきだよな
lintがうるさいけどこういう時は許されるべきだよな
if (n !== null) n = 0
これ以上分かりやすいのなんてなくね
これ以上分かりやすいのなんてなくね
hintとか殆どの機能をOFFにしないとウザくて使いものにならないからいらない
エディタ標準の括弧の対合チェックとかで十分間に合ってる
エディタ標準の括弧の対合チェックとかで十分間に合ってる
三項演算子を使うくらいなら中括弧なしifを使う
が俺のジャスティス
それ以外では許されない
が俺のジャスティス
それ以外では許されない
こういう場合には三項演算子はよく使われるよ
その言葉は単に君の視野の狭さを吐露しているに過ぎない
その言葉は単に君の視野の狭さを吐露しているに過ぎない
returnの値に複雑な文を書くのはありですか?
クロックフォード氏は何か言ってますか?
return (この部分)
クロックフォード氏は何か言ってますか?
return (この部分)
文は書けない
式だけ
ケースバイケースだけど基本は読みにくくなるから好ましくない
でもmapに渡す関数とかラムダ式みたいに簡潔に書きたい場合はその限りじゃないし
もっと色んなケースもあるでしょう
結局は見やすいかどうかなのでひとえに決められません
式だけ
ケースバイケースだけど基本は読みにくくなるから好ましくない
でもmapに渡す関数とかラムダ式みたいに簡潔に書きたい場合はその限りじゃないし
もっと色んなケースもあるでしょう
結局は見やすいかどうかなのでひとえに決められません
馬鹿かお前
それだとnullが0になるじゃねえか
nullじゃない時が0だぞ
それだとnullが0になるじゃねえか
nullじゃない時が0だぞ
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [97%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [97%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [97%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [97%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (984) - [97%] - 2020/8/27 19:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [97%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (926) - [97%] - 2019/12/23 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.102 + (1001) - [97%] - 2012/9/11 17:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.107 + (1001) - [95%] - 2013/9/7 10:16
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について