のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,745人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.112 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
301 : Name_Not - 2013/11/09(土) 13:50:16.85 ID:??? (+71,+29,-17)
>>300
それはカスタムシェーダで要素を自由に変形すると同時に
エフェクトなども自由にかけることができる
それは要素への操作に影響しない
302 : Name_Not - 2013/11/09(土) 13:59:56.31 ID:??? (-1,-29,-16)
クッキーをクリックするのもAnimationFrame使えってこと?
303 : Name_Not - 2013/11/09(土) 14:05:12.37 ID:??? (-1,-29,-18)
それはsetImmediateがいいね
AnimationFrameだと裏にしてる時働かないし
304 : Name_Not - 2013/11/09(土) 14:22:59.16 ID:??? (+57,+29,-21)
アニメーションフレームのステマはやめて下さい
アニメ的な表現の時に使うのはいいですが
そうでないならsetintervalがいいんです
305 : Name_Not - 2013/11/09(土) 14:27:01.30 ID:??? (+47,-29,-26)
bookmarkをキャメルケースで書くとbookMarkでしょうか?
それともbookmarkでしょうか?
306 : Name_Not - 2013/11/09(土) 14:29:11.33 ID:??? (+57,+29,-9)
皆そうだとしか言ってないが?
幻想は簡便な
307 : Name_Not - 2013/11/09(土) 14:30:34.12 ID:??? (+59,+3,+0)
>>305後者
308 : Name_Not - 2013/11/09(土) 14:32:14.60 ID:??? (+66,+29,-48)
>>305
英和辞典などで調べて、
単語が区切られているかどうかで
判断すればいい。

>>307
英和辞典などで調べて、
単語が区切られているかどうかで
判断すればいい。
309 : Name_Not - 2013/11/09(土) 15:17:07.41 ID:??? (+21,-29,-23)
setTimeoutとsetIntervalによく1000/16って指定をみるけど何故ですか?
310 : Name_Not - 2013/11/09(土) 15:30:01.43 ID:??? (+57,+29,-15)
それ以下だと細かすぎて無効になったりするから
311 : Name_Not - 2013/11/09(土) 15:43:57.65 ID:??? (+3,-30,-120)
1000ミリ秒(1秒) / 16 = 62.5

1秒間で62.5回表示。
液晶ディスプレイの一般的な周波数=画面書き換え速度 60Hz 1秒間に60回書き換え。

仮に1秒で120回画面を書き換えても
ディスプレイは1秒間に60回しか書き換えないので表示されない。
312 : Name_Not - 2013/11/09(土) 15:57:04.16 ID:??? (-1,-29,-53)
ディスプレイとは関係ないよ
現在のブラウザは独自に60fpsで固定してる
ディスプレイが55fpsでも76fpsでも120fpsでも
初期設定では60fps
313 : Name_Not - 2013/11/09(土) 16:34:03.09 ID:??? (-1,-29,-56)
現在のブラウザは独自に60fpsで固定してる
この60fpsの根拠はディスプレイの書き換え速度である。
314 : Name_Not - 2013/11/09(土) 16:46:06.58 ID:??? (+91,+29,-8)
ブラウン管じゃなくても走査線ってあんの?
315 : Name_Not - 2013/11/09(土) 16:57:24.58 ID:??? (+70,+29,-5)
>>314
考え方というか概念だけは便利なので残っている
316 : Name_Not - 2013/11/09(土) 17:03:45.41 ID:??? (+90,+29,-26)
普通ディスプレーとグラボの最大設定まであげるでしょ?
今どき60fpsなんて方が少ない少ない
317 : Name_Not - 2013/11/09(土) 17:17:51.59 ID:??? (+66,+26,-28)
>>316
今見たら、うちのディスプレイは60fps以外選択できなかった。
今時は何fpsが「普通」なの?
318 : Name_Not - 2013/11/09(土) 17:23:09.43 ID:??? (+3,-29,-10)
60/67/75/76/85/100/120くらいがよくあるね
ノートじゃないのなら流石に上が設定できると思うけど
319 : Name_Not - 2013/11/09(土) 17:26:54.87 ID:??? (+39,+8,-8)
>>309
それだと1秒間に16回にならない?俺の計算が間違ってるのか
320 : Name_Not - 2013/11/09(土) 17:30:08.19 ID:??? (+34,-27,-16)
>>318
液晶ディスプレイのほとんどが60fpsだよ。
321 : Name_Not - 2013/11/09(土) 17:35:09.66 ID:??? (+93,+29,-12)
いくら細かくしたところで60fpsになるのだから
アニメーションフレームなんていらない
という結論でよろしいでしょうか?
322 : Name_Not - 2013/11/09(土) 17:54:25.86 ID:??? (+131,+29,-9)
>>320
それは初期値であって上が設定可能じゃないのは見たこと無い
>>321
そういう話とは別
もっと難しい話
323 : Name_Not - 2013/11/09(土) 17:55:33.30 ID:??? (+57,+29,-12)
ちょっと前は何の話題で盛り上がったんだっけ
書き込みの勢いが200越えたとき
324 : Name_Not - 2013/11/09(土) 17:58:10.21 ID:??? (+59,+12,-6)
>>322
言い訳にしか聞こえませんよ
アニメーションフレームはsetIntervalより細かくできるのがメリットなんでしょ
325 : Name_Not - 2013/11/09(土) 17:58:36.62 ID:??? (+75,+29,-69)
>>322
お前アナログで繋いでるだろw

一部のディスプレイで立体視のために2倍にしないと
いけないのがあるだけで、そうでないのならほとんどが
60Hz固定だよ。
326 : Name_Not - 2013/11/09(土) 18:05:42.39 ID:??? (+54,+6,-51)
俺の安物液晶パネルでも水平75Hzまでいけるな
でも普通の人はこれを60Hzから変えたりしない
327 : Name_Not - 2013/11/09(土) 18:09:49.36 ID:??? (+57,+29,-15)
あはは、ほれみろ、水平のことだと間違ってやがる。
328 : 326 - 2013/11/09(土) 18:10:47.33 ID:??? (-1,-29,-16)
水平じゃない垂直だ
接続はDisplay port
329 : 326 - 2013/11/09(土) 18:21:06.43 ID:??? (+15,-29,-51)
ああでもダメだな1920x1080で75Hzは設定できん
75Hzだと1280x1024が限界だ
あとおれは>>322じゃないよ
330 : Name_Not - 2013/11/09(土) 18:25:17.12 ID:??? (+3,-24,-9)
普通にデジタルでも上げれるぞ
FHDじゃ60fps上限の製品が一般的なのかな?
331 : Name_Not - 2013/11/09(土) 18:32:50.78 ID:??? (+10,-29,-125)
>>324
>アニメーションフレームはsetIntervalより細かくできるのがメリットなんでしょ
違うよ、setIntervalは数msで回せるからこっちの方が最大頻度は通常上
AnimationFrameはブラウザが画面情報を更新する周期と同期してくれて
画面情報を更新する処理が効率よくできるよってやつ

で、今問題とされてるのは、それが約60fps上限固定(Chrome)で
実際のディスプレイのリフレッシュレートとは同期してくれないんだねってこと
332 : Name_Not - 2013/11/09(土) 18:34:58.38 ID:??? (+57,+29,-62)
実際のディスプレイのリフレッシュレートとは同期してくれないんだねってこと

実際のディスプレイのリフレッシュレートを考慮してくれないんだねってこと
333 : Name_Not - 2013/11/09(土) 18:49:51.01 ID:??? (+50,+22,-35)
今でこそゲーミング用で144Hzとかあるけど
HDの流行り始めの製品だと高くはあげられないかもね
334 : Name_Not - 2013/11/09(土) 22:04:13.49 ID:??? (+0,-28,-5)
ゲームとかマルチフレーム対応にするのは大変だぞ。
60Hz固定でいいよ
335 : Name_Not - 2013/11/09(土) 23:34:50.89 ID:??? (+55,+29,-33)
大変って……
これまで散々デルタ時間で処理しろって話題が出たのにまだ分からないのか……
もうどうしようもないくらい馬鹿なんだろうな
336 : Name_Not - 2013/11/10(日) 04:28:42.52 ID:??? (+50,+29,-18)
デルタって何です?下ネタですか?
337 : Name_Not - 2013/11/10(日) 04:45:16.74 ID:??? (+38,+20,-17)
デルタの伝説
338 : Name_Not - 2013/11/10(日) 06:55:04.20 ID:??? (+56,+28,-17)
アニメーションフレームを使ったら、
スクロールアウトされている箇所は、表示された段階で更新処理が呼び出されるんですか?
339 : Name_Not - 2013/11/10(日) 08:31:33.43 ID:??? (+43,+25,+0)
はい
340 : Name_Not - 2013/11/10(日) 09:33:36.48 ID:??? (+52,+29,-1)
まじですか
そんなクレバーだとは
341 : Name_Not - 2013/11/10(日) 09:48:18.43 ID:??? (+43,+25,+0)
はい
342 : Name_Not - 2013/11/10(日) 10:22:49.84 ID:??? (+28,+5,+1)
ありがとうございました
343 : Name_Not - 2013/11/10(日) 10:31:14.92 ID:??? (+38,+20,+0)
あい
344 : Name_Not - 2013/11/10(日) 10:31:58.37 ID:??? (+53,+25,-26)
ある要素が画面に表示されているかされていないかを簡単に判別するにはどうしたらいいですか?
345 : Name_Not - 2013/11/10(日) 11:01:44.99 ID:??? (+68,+13,-28)
jQueryにメソッドがある。
それ使え。
346 : Name_Not - 2013/11/10(日) 11:05:19.82 ID:??? (+36,-30,-53)
jQuryは位置とかは考慮してくれるけど
重なりで見えない場合とかはダメだった気がする
これの方が確実

var rect = elem.getBoundingClientRect()
isInView = elem == document.elementFromPoint(rect.left, rect.top)
347 : Name_Not - 2013/11/10(日) 16:37:27.36 ID:??? (+53,+16,-13)
>>345
なんていうメソッドですか?
348 : Name_Not - 2013/11/10(日) 16:41:17.84 ID:??? (+31,-29,-14)
google
___________________________________
[jquery 要素 表示されてるか]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
349 : Name_Not - 2013/11/10(日) 16:42:32.45 ID:??? (+96,+29,-58)
>>346
ありがとうございます
こんなメソッド知りませんでした
なんとなくブラウザ依存の高そうなメソッド名ですがそのへんは大丈夫なのでしょうか
350 : Name_Not - 2013/11/10(日) 16:45:23.23 ID:??? (+62,+29,+0)
>>348
いろいろ出て何かわかりません
isじゃないですよね
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について