のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,894人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.107 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    501 = :

    代替方法もないのに何故定数をなくしたのか意味が分かりませんが
    プロパティ名を大文字アンダースコア区切りという昔ながらの方法でやります
    ありがとうございました

    502 = :

    そりゃconstの実装がES5では決まらなかったからだよ
    標準で実装されてないものをstrictモードが弾くのはあたりまえ
    IEはそもそも未実装だしV8やFirefoxのconstの実装には問題がある

    503 = :

    関数スコープでのvarと同じような感じに動作するconstを標準に加えてしまうと未来に禍根を残すということかな
    なのでブロックスコープ的なものをサポートするES6以降に見送ったんじゃないかと

    504 = :

    PHPでは、
    list($a,$b,$c) = func();
    のような形で、配列の返り値を一度に変数に代入できますが
    JavaScriptでそれをする方法ありませんか?

    505 = :

    >>504
    分割代入(ES6)
    http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/New_in_JavaScript/1.7#.E5.88.86.E5.89.B2.E4.BB.A3.E5.85.A5

    508 = :

    どうも思ったとおりに動かないと思ったら
    マウスを動かしていないのに1秒ごとくらいにmousemoveイベントが発生してることに気付きました
    http://dminor11th.blogspot.jp/2010/10/mousemoveie.html
    ここをみると、chromeとIEではそのような動作のようです?
    でも「マウスを動かさないとmousemoveは発生しない」と想定して組んだ部分が、
    少し前までは正常に動作していたのです
    偶然正常動作していただけでしょうか?

    509 = :

    偶然です。

    510 = :

    そうですか?おかしいなぁ・・
    異次元に迷い込んでいたのかもしれませんね
    ありがとうございました

    511 = :

    1秒mousemoveしなかったら関数を呼び出す、という処理だったのですが
    それが偶然定期的な呼び出し以下に収まっていたので動作していたようです
    本当にmouseがmoveしてるかは座標まで調べないといけないんですね

    512 = :

    マウスの動きを察知



    嫌すぎて引くわ

    513 :

    乏しい経験と想像力で人を貶すことの、何と愚かで浅ましいことか


    って、帰って来てる爺ちゃんが言ってるけど
    意味はわかりません><

    514 = :

    http://ameblo.jp/techipooon/

    マウスの動きってことは、こういうマウスについてくるのが作りたいのか・・・?

    515 = :

    まさかw
    スプリングフォルダのようなものですよ
    マウスの動きを察知と言うより、マウスの静止を察知です

    516 = :

    >>513
    マジレスしていい?
    なにを言わんとしてるの?

    517 :

    墓参りに行こうぜってことじゃね?

    518 = :

    馬鹿は他人をdisる前に
    「そう思うのはもしかして自分が馬鹿だからではないか?」と疑問に思えということでしょ
    分かりやすいじゃん

    519 = :

    >>515
    スプリングフォルダのようなものを実装するなら、
    マウスの動きが止まっているかどうかを判定するのではなくて
    マウスの動きがある閾値内におさまってるかどうかを判定すべきでないの?
    >>508のような問題が出る実装にはそもそも問題があるような気がする

    520 = :

    >>518
    馬鹿に解説は無理だとわかった(笑)

    521 = :

    マウスをどう使うかなんて知られたくないなー

    523 = 517 :

    彼がやりたいのは
    任意の要素とドラッグしている要素の当たり判定と
    ユーザのスプリングフォルダしたいとという意思の汲み取りだから
    hoverだと役に立たないんじゃね?

    524 = :

    >>519
    おっしゃるとおりで、マウスを持っている手がぶれることはあるので
    幅を持たせることは予定していますが
    mouse移動判定ルーチンで対応は可能ですよ。
    508の問題はブラウザごとの仕様の違いによるものなので
    アルゴリズムの問題ではないと考えています

    525 = :

    mouseoverでマウスの座標位置を取得→ポインタ直下にフォルダの要素があるかどうかを調べる
    →フォルダがある領域にポインタが乗っている状態が一定時間(例えば2秒)続いたらフォルダをスプリングする
    でいいじゃん
    マウスが静止してるかどうかは初めから考慮する必要のない事でしょ

    526 = :

    んだ。

    527 = :

    >>524
    そもそも幅を持たせるつくりになっていれば
    ブラウザの仕様に関係無く動くという意味がわからないかな?

    528 = :

    違いますね。

    529 = :

    >>525
    ごめん、mousemoveだった。
    どっちにしろ、1秒ごとに勝手に発火しようとしなかろうと関係ない話だと思うのだけれど。

    530 = :

    >>527
    なるほど
    それはそうですね
    定期的なmousemove呼び出しの存在を知らなかったので経過的に発生したバグと言えるかもしれません
    でも結果的に知れたので良かったと思っていますよ

    531 = :

    >>525
    それが普通のやり方だと思いますが
    軽さを求めた結果のアルゴリズムです
    動作のたびに当たり判定をするのではなく、
    「静止」が発生した段階で当たり判定をするようにしたのです

    532 = :

    hoverでやったほうがどう考えても軽いと思うのだが

    533 = :

    んだ。

    534 = :

    hoverってCSSのhoverですか?
    それでやるの意味がよく分かりませんが、
    アイテムをドラッグし、他のアイテムの上に載せ、しばらくそのままにしておくとイベント始動
    という要件に使えるのでしょうか?
    ドラッグ中なので、マウス直下には掴んでいるDOM要素があり、
    その下のDOM要素でマウスイベントを受けるのが難しいという問題がありますが

    536 = :

    デレゲーションは高速化のためにしてますが
    それをしたとて掴んでいるDOMより下のDOMのイベントを受けるのが難しいのには変わりがないですよ
    hoverって何のことかと思ったらjqueryだったんですね
    これは上記をどう解決するかという問題があるし、また軽くもないと思いますよ
    というか今の方法がそもそも全然重くないし快適に動いていますし

    537 = :

    firefoxのwebコンソールを見ると
    不明なプロパティ box-sizing が使用されています
    というCSSエラーが出ており、原因を探っていくと、jqueryのようでした
    jqueryを読みこむだけのファイルを作成して表示すると、やはり同様のエラーが出ました
    ですが、エラーメッセージでググってもヒット数が妙に少ないです
    これは標準的な動作なのでしょうか?

    539 = :

    非対応プロパティは他にもあるだろうに、なんでこれだけ出るんだろうと違和感を持ったのですが
    アドオン全部削除しても出るのでたぶん正常動作ですね
    ありがとうございました

    540 :

    >>536
    要素と要素の当たり判定は
    結構古くからあるんでググると色々あるよ

    んで、スプリングフォルダの判定は
    静止よりも重なっている時間かもしれん気がする

    541 = :

    滞在時間で判定だと要素の上をゆっくり移動している時にいきなり反応する可能性もあるのでは
    滅多にしない動作ではあるので、
    多少意識を集中しないと反応しないくらいがちょうどいいと思っています

    542 = :

    動的にCSSに不正な値を代入した時、firefoxではコンソールにCSSエラーが出ますが、JSの行番号が出ません
    chromeではコンソールにエラーも出ません
    CSSエラーでJSの該当箇所も確認出来る方法はないでしょうか?

    543 :

    >>541
    本家もそんな感じよ?

    544 = :

    >>542
    ないんだよね

    545 = :

    >>542

    1代入前の値を取得しておく
    2代入する値と同じなら return
    3値を代入
    4代入後の値を取得
    1と4を比較して同じだったらエラーを投げる

    みたいな感じでどう?

    546 = :

    ないのですかー
    firefoxはエラーを出すだけでもましですが・・。
    >>545
    代入されてなかったら不正だったと判断するということですね
    今のコードはCSSへのアクセスをラップしてはないので、既存のコードに組み込むのが大変そうです

    548 = :

    最後ってどういう意味?

    549 = :

    要素が読み込まれる前にスクリプトが実行されないようにしたい

    そのように考えております、、、


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について