のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,491,367人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.106 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
401 : Name_Not - 2013/06/30(日) 11:44:58.29 ID:??? (+3,-30,-227)
キーボードイベントをchromeで正常に発火させるのは無理なのでしょうか?

var ce = document.createEvent("KeyboardEvent");
ce.initKeyboardEvent(
'keydown',
true, // canBubble
true, // cancelable
window, // view
65, // keyIdentifier
0x00, // location
"", // modifierlist
false // repeat
);
document.dispatchEvent(ce);

ネットで調べて上のような処理を書いたのですが、
起きたイベントのkeyCodeが0になってしまいます
バグでそうなるという記事も見ましたが、今でもそうなのでしょうか
402 : Name_Not - 2013/06/30(日) 12:04:16.45 ID:??? (-1,-29,-111)
DOM要素からeventListenerを取得出来れば、
擬装イベントオブジェクトを投げることができますね
getEventListener的なメソッドがあればいいんですが
そんな方法ありますか?
403 : Name_Not - 2013/06/30(日) 12:27:15.35 ID:??? (+3,-29,-57)
http://coderwall.com/p/b1o2gw

EventListenerListがDOM3の仕様には含まれているけど
現状ではaddEventHandlerのラッパーで保存しておくしかないとのこと
404 : Name_Not - 2013/06/30(日) 12:44:09.84 ID:??? (+3,-29,-76)
cursor:moveを指定したオブジェクトの上にカーソルがある状態で
オブジェクトを削除しても、カーソルの形はmoveのままです
少しでも動かせば反映しますが
これをすぐに反映させる方法はあるでしょうか?
405 : Name_Not - 2013/06/30(日) 13:36:35.55 ID:??? (+2,-29,-65)
clickやmouseupなどのイベントはdocumentで一括して受けることができますが
blurやfocusはどうやっても無理ですか?
406 : Name_Not - 2013/07/01(月) 12:42:05.56 ID:??? (+70,+29,-7)
>>399
キーボードイベントでマウス座標が欲しかったのでその方法でやってみました
ありがとうございました
407 : Name_Not - 2013/07/01(月) 15:05:02.48 ID:??? (+2,-29,-4)
"100px"から"100"を取り出す一番シンプルな書き方を教えて下さい
408 : Name_Not - 2013/07/01(月) 15:10:37.69 ID:??? (-1,-30,-15)
>>407
parseInt("100px",10)
409 : Name_Not - 2013/07/01(月) 15:26:03.98 ID:??? (-1,-29,-28)
parseIntが余計な文字を無視するとは知りませんでした
ありがとうございました
410 : Name_Not - 2013/07/01(月) 15:41:43.10 ID:??? (+30,-29,-36)
>>405
バブリングしないイベントでもキャプチャリングフェーズは存在するから、
addEventListenerの第3引数を設定する
411 : Name_Not - 2013/07/01(月) 16:34:40.18 ID:??? (+4,-29,-10)
日付をW3C-DTFの形式で得るには
自分でちまちま加工するしかないのでしょうか?
412 : Name_Not - 2013/07/01(月) 17:20:17.50 ID:??? (-1,-29,-21)
2038年を超えたUNIXタイムを与えても普通に日付が表示されましたが
2038年問題はもう現在のメジャーブラウザのJavaScriptでは解決していると考えていいのでしょうか?
413 : Name_Not - 2013/07/01(月) 17:25:47.96 ID:??? (+46,+23,-14)
OSの問題じゃないかね
414 : Name_Not - 2013/07/01(月) 20:04:33.28 ID:??? (+62,+26,+1)
>>410
なるほど
ありがとうございました
415 : Name_Not - 2013/07/01(月) 21:27:36.12 ID:??? (+3,-30,-217)
addEventListenerで、まったく同じ関数を多重登録しても一つしか登録されないようです

addEventListener(document,'click',test,true);
addEventListener(document,'click',test,true);
removeEventListener(document,'click',test,true);
→イベントリスナーがなくなる

これはブラウザ依存ではなくJavaScriptの仕様と考えてよろしいでしょうか?
416 : Name_Not - 2013/07/01(月) 21:45:33.00 ID:??? (-1,-29,-51)
JavaScript言語の仕様にはaddEventListenerなんて含まれてないでしょ。
あるとしたらDOM Eventだよね。
417 : Name_Not - 2013/07/01(月) 21:49:44.25 ID:??? (+3,-30,-124)
http://www.w3.org/TR/DOM-Level-3-Events/#interface-EventTarget
> Invoking addEventListener (or removeEventListener) repeatedly on the same EventTarget
> with the same values for the parameters type, listener, and useCapture has no effect.
418 : Name_Not - 2013/07/01(月) 22:58:44.77 ID:??? (+26,+3,+0)
ありがとうございます~
419 : Name_Not - 2013/07/02(火) 00:21:49.51 ID:??? (+7,-30,-51)
>>411
var input = document.createElement('input');
input.type = 'datetime';
input.valueAsDate = new Date();
console.log(input.value);

こんな?
420 : Name_Not - 2013/07/02(火) 06:33:08.71 ID:??? (+6,-29,-41)
>>414
jQueryはIEのfocusin/focusoutを他のブラウザでも使えるようにしてるから、
それを使ってみるのもいいかも。
421 : Name_Not - 2013/07/02(火) 20:38:52.27 ID:??? (+5,-30,-40)
>>419
Uncaught Error: InvalidStateError: DOM Exception 11

という謎のエラーが出ました
422 : Name_Not - 2013/07/02(火) 22:02:45.67 ID:??? (+3,-30,-94)
>>421
valueAsDateプロパティへ値を代入するとき、valueAsDateを利用できるtype以外の場合はInvalidStateErrorを発生させることになってる
type=datetimeに対応していないブラウザでは、typeプロパティに'datetime'を代入してもtype=textになるので、エラーが発生する
424 : Name_Not - 2013/07/02(火) 22:58:35.81 ID:??? (+57,+29,-9)
あなたの腕前だったら関数を5つ別の名前で用意するのが無難な気がする。
425 : Name_Not - 2013/07/02(火) 23:43:02.68 ID:??? (+57,+29,-20)
その時代遅れな解説読むのもやめたほうが身のため。
426 : Name_Not - 2013/07/02(火) 23:45:21.62 ID:??? (-2,-30,-19)
var vars = new Object, params;

これどういう意味?
427 : Name_Not - 2013/07/03(水) 00:16:08.38 ID:??? (+2,-30,-57)
連想配列が空かどうかを調べるのに
for ( var p in o ) break;
if ( p !== undefined ) 空じゃない
以上に簡単な書き方ありますか?
428 : Name_Not - 2013/07/03(水) 00:36:15.90 ID:??? (-1,-29,-21)
Object.keys(o).length === 0 とか?
429 : Name_Not - 2013/07/03(水) 00:52:59.60 ID:??? (+53,+25,+0)
そんな方法が。
ありがとうございました。
430 : Name_Not - 2013/07/03(水) 01:13:36.67 ID:??? (+96,+29,-82)
keydownイベントで、
カーソルキーでDOMオブジェクトを動かすようにしましたが
上と右などの斜め移動はどうすればできますか?
同時に押し続けた時に交互にイベントが発生すればうまく斜めに動くと思うのですが
実際には一つのキーだけが連続で打鍵されているようで、まったく斜めに動きません
431 : Name_Not - 2013/07/03(水) 09:18:39.92 ID:??? (-1,-30,-16)
>>427
JSON.stringify(o) == '{}'


なんちて
432 : Name_Not - 2013/07/03(水) 10:23:15.97 ID:??? (+57,+29,-21)
関数の中から、自分をどこから呼んだか確かめるにはどうすればいいですか?
433 : Name_Not - 2013/07/03(水) 10:35:56.94 ID:??? (+67,+27,-47)
textareaの内容を、onchangeで変化を検出して保存しようと思います
編集後、ブラウザ画面内の他の場所にフォーカスを移せばイベントが起きるのですが
ブラウザの外にフォーカスを移すとイベントが起きません
これだと編集した後、ブラウザ画面内に触れずにタブを閉じた場合、保存されないままになります
いい方法はないでしょうか
434 : Name_Not - 2013/07/03(水) 11:08:42.15 ID:??? (+70,+29,-12)
>>430
keyupイベントもみて、これが発生しない間は押されたままということで処理すればいいんじゃないかな。
検証はしてない。
435 : Name_Not - 2013/07/03(水) 12:11:31.07 ID:??? (+50,+29,-23)
エロサイトなどで、許可もしてないのに別ウインドウが開くことがありますが
あれはどうやってるんですか?
437 : Name_Not - 2013/07/03(水) 13:31:44.93 ID:??? (+11,-30,-71)
>>433
documentのblurでactiveElementのイベントを呼び出すようにしました
ブラウザ外に出る時は、キャプチャリングフェーズのdocument.blurだけは呼ばれるようで
バブリングフェーズにしたら駄目でした
よく分からないのはonblur指定でもOKだったこと
onXX=""指定はキャプチャリングフェーズになるのかな
438 : Name_Not - 2013/07/03(水) 14:04:21.14 ID:??? (+33,+5,-10)
ループの中で使う変数は、ループの外でvarしていた方が速くなりますか?
439 : Name_Not - 2013/07/03(水) 14:07:06.23 ID:??? (+57,+29,-54)
varはブロックスコープじゃないから、最適化でどうせループの外に自動で持ってかれて変わらない。
letならちょっとは変化あるかもしれないけど。
440 : Name_Not - 2013/07/03(水) 14:14:30.93 ID:??? (+28,+5,+1)
ありがとうございました
441 : Name_Not - 2013/07/03(水) 16:33:13.63 ID:??? (+57,+29,-13)
未定義の変数を参照した時にエラーにならないのでしょっちゅうハマります
いい方法ないですか?
442 : Name_Not - 2013/07/03(水) 17:23:15.90 ID:??? (+18,-30,-31)
CSSのクラス「.test」のvisibilityをhiddenにする
をJavaScriptでどうやりますか?
443 : Name_Not - 2013/07/03(水) 17:34:11.43 ID:??? (+39,+21,-3)
わろた
444 : Name_Not - 2013/07/03(水) 17:34:26.68 ID:??? (+2,-29,-13)
getElementsByClassName
445 : Name_Not - 2013/07/03(水) 17:41:14.01 ID:??? (+47,+24,-15)
お前はjQuery使ってやってろ
446 : Name_Not - 2013/07/03(水) 17:45:40.18 ID:??? (+57,+29,-15)
ジェークエリーを使わずにやりたいんですけど
447 : Name_Not - 2013/07/03(水) 17:46:06.00 ID:??? (+51,+28,-4)
わがまま言わないの!
448 : Name_Not - 2013/07/03(水) 17:49:03.25 ID:??? (-1,-29,-33)
>>444
HTMLを変更したいのではなくて、CSSの定義内容を変更したいんです
449 : Name_Not - 2013/07/03(水) 17:50:56.12 ID:??? (-2,-30,-21)
getCSSByClassName(".test").visibility = "hidden"
こういうイメージです
450 : Name_Not - 2013/07/03(水) 17:57:28.00 ID:??? (+57,+29,-4)
そういうイメージで書けばいいのではないでしょうか
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について